16年物グレゴリー「フローラルタペストリー」を卒業!ネットで新調し涙

コクハク編集部
更新日:2023-12-05 06:00
投稿日:2023-12-05 06:00
 趣味もファッションもその時の流行りや年齢で変化しますが、それとは別にいつまでも好きなモノってありませんか?
 30代後半の筆者はグレゴリー(GREGORY)のクラシックなタイプのリュックを長年愛用しています。特に年代によってカラーリングを変えて展開される「タペストリー」と呼ばれる花柄には並々ならぬこだわりがありまして……。

20歳でゲットしたデイパックがいまだ現役

 古着好きなら一度は見たことがあるかもしれません。「フローラルタペストリー」のデイパックです。

 20歳のとき、ヤフオクで新品未使用で定価(2万円ほど)と同じ値段でゲットしました。なぜヤフオクなのかと言えば、すでに当時もう廃版商品だったため、お店には置いていなかったのです。

 苦労して手に入れたデイパック。お気に入りすぎて、どこに行くにも毎日これを背負って出かけました。大学はもちろん、海外旅行にジム、合コン、デート……。

 社会人になってからもカジュアルな服装の日の背中はデイパックでした。

 名前の通り、「1日を過ごすのにちょうどいい分だけ詰め込める」がコンセプトで26L分の荷物が入る大容量なので、教科書やパソコン、2Lのペットボトル、電車の中で暑くて脱いだダウンジャケットなどをパンパンに詰め込んで使っていました。

 そんなこんなで20代は風のように過ぎ去り、気づけば自分も30代後半。相棒デイパックを手にした日から16年もの歳月が過ぎていました。

 古いスニーカーやアウトドア用品にありがちな加水分解や裏地のベタつきもなく、私としては「まだまだ使える」つもりでいましたが、夫からは「もうボロボロだよ、そろそろ買い換えたら?」と言われていました。

2022年の新色「ラスティータペストリー」

 現行のカクカクしたロゴよりも、かつての「シルバータグ」や「青文字タグ」のほうに思い入れがあり、「メルカリとかで状態がいいもの出てないかな?」と思っていたら、新色「ラスティータペストリー」が発売されたとの情報が!

 しかも、「90年代初期のタペストリーを参考に新たに登場」だそうで、パソコン画面で見ると確かにフローラルタペストリーとよく似ています。

 一旦、旧ロゴへのこだわりは捨てて購入を決意。税込みで27500円。16年前は確か数千円は安かったはずなので、こんなところでも物価上昇を感じます……。

色合いは違うけど、便利な機能が増えていた

 フローラルタペストリーとラスティータペストリーを比べると、やっぱり色味が微妙に違います。

 フローラルのほうが赤みやピンクが強く紫色も鮮やかで、Rusty(さび色)というだけあって、ラスティーのほうがくすんだ色合い。

 あと、これは完全に自分のミスですが、柄にこだわりがあるにも関わらず店舗ではなくオンラインで購入したせいで、花柄の出方をきちんと自分の目で選ばなかったんです……。

 お店で置いてある商品を並べてじっくり比べたら、その中でもより“フローラルっぽい”色味が正面にくる柄を選べたのかなぁ、と少しだけ後悔。

 ただ、この十数年の間に小さなアップデートもあったようで、外側の斜めのジッパーだけでなく、PCや書類を入れられるラップスリーブや使いやすいメッシュポケットが新たに装備されていました。

 ジッパーを全部あけていろいろ詰め込めるのがデイパックのいいところですが、確かに細かいモノを入れる場所がなかったので助かります。

おわりに

 先日、新しいデイパックを背負って大学時代の友人に会ったら「えっ、そのリュックまだ持ってんの?」と驚かれました。新しく買ったことを伝えると、若干引いてました(笑)。

 興味のない人からすれば、フローラルもラスティーも同じに見えるようです。

 フローラルタペストリーに愛着がありすぎて、少し愚痴っぽくなってしまいましたが、しばらく背負っていると愛着が湧くもので、だいぶ馴染んできました。

 子どもが生まれてからはコロナもあり、しばらく国内旅行にも行けていませんが、いつかこれを背負って海外の街を歩いてみたいものです。

 もともと持っていたフローラルタペストリーは、捨てずにコレクションとして家のどこかに飾ろうと思っています。また夫や友人に引かれそうですが(笑)、青春の思い出ですからね! 大切にしたいです。

(編集M)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


長崎県の池島に上陸! お土産に夢中な“たまたま”をこっそり激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
親の介護が必要に【専門家監修】一人で悩まない!知っておきたい公的制度
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
任期中に【18万円】の最低保証!シンママ生活応援プロジェクト
 ただいま、『コクハクリーダーズ』2期生を、絶賛募集中!  今回は「シングルマザー応援企画」。シングルマザーであれ...
2024-05-15 11:40 ライフスタイル
花の値段も上がる一方だが、買いに来る女は必ずしもお金持ちとは限らない
 連日連夜「これも値上がりかぁ」と悶々としております。大好きなお菓子や菓子パンのサイズや個数が減っているのを確認するたび...
在宅ワークの暇つぶしも恋バナに限る。独女、久しぶりの胸アツ実況中継
 コロナ禍で、一気に在宅ワークをする人が増えましたよね。でも会社にいる時とは違い、雑談や電話などの雑務も減るため、在宅ワ...
【常勝無敗】ビールしか勝たん!飲み会好きな40女の太らないルール3本柱
 嬉しいことに最近飲みのお誘いが増えております。コロナ禍のあの日々はいったい何だったんだ…というくらい。とはいえ、気にな...
これヒットだわ…薄い・軽い・便利!40女を身軽にするU-1000円“神”3品
「薄型」で「便利」の2つが揃ったアイテムは、自宅だけでなく、出張や旅行でも活躍間違いなし…!  40代になると、出かけ...
職場の「かまってちゃんおばさん」対処法 波風立てずに断るひと言がある
 どの職場にもほぼいる「かまってちゃんおばさん」。忙しい仕事中に「かまって」アピールされたり雑談で引き止められたりすると...
自分が負け組だと実感する6つの瞬間 凹む5秒前に唱えて欲しい魔法の言葉
「私って、もしかして負け組…?」ふとしたときに、こう感じたことがある女性は多いのではないでしょうか。今回は、負け組を実感...
夫と大喧嘩!発熱の娘に家事させるか、フツー。モヤる私はおかしいのか
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
モデルになる運命にゃ♡ 「黒一点」のヒロイン系“たまたま”君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
春が覆いかぶる道
 春が覆いかぶさってくるような道を、ゆっくりと歩きながら空気を胸いーっぱいに吸い込んでみる。  どう? 少しはラク...
女偏のムズイ漢字3語「好々爺 不如意 嫋やか」確実に読んで書けるように
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
交際1年の彼氏が「俺たち付き合ってた?ヤバ笑笑」って…もう人間不信!
 あなたには、信じていた人に裏切られたり傷つけられたりした経験があるでしょうか? 今回は、女性が人間不信に陥ったLINE...
ほっこり癒し漫画/第73回「ヘルプみーこ」(前編)
【連載第73回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
本当に100歳まで生きたいの?自分の“賞味期間”を延ばすキャラ設定の極意
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...