1日8時間労働は働きすぎ? 理想の働き方を手に入れる方法

豆木メイ フリーライター
更新日:2023-12-05 06:00
投稿日:2023-12-05 06:00

労働時間について考えてみた

 セックスレスや婚外恋愛、セルフプレジャーをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。

 海外のTikTokerの若い女性が「原則9時~17時の労働で頭がおかしくなりそう」と泣きながら、訴えている動画が話題になりました。


@brielleybelly123

its that time of the month plus im crying ab missing my cat

♬ original sound - BRIELLE

 現在39歳の筆者や同年代の人にしてみれば、「ん? 9時〜17時労働って普通じゃね? なんなら超ホワイト企業じゃん」といった感覚になりますよね。

 しかし、ネットやSNSでは「彼女の気持ちわかる!」と共感の声も一定数上がっていて、1日8時間労働が当然だと思っていた自分の常識を疑うべきなのかもしれない……とふと感じたのです。

日本の残業時間は減少傾向

 転職・就職のための情報プラットフォーム「OpenWork」を運営するオープンワーク社が「『日本の残業時間』定点観測データ 2023年1-3月」を発表しました。社員・元社員がOpenWorkに投稿した「残業時間」を四半期ごとに集計したものです。

 2023年1-3月の全体の平均残業時間は23.90時間/月となり、コロナウイルスの世界的感染拡大が始まった2020年以降は23〜25時間/月と横ばいで推移しています。

 1カ月の残業時間が40時間を超えていた2015年と比べると15時間以上も減少しているので、働き方改革の効果により、長時間労働は是正されていると言えます。

在宅ワークやリモートワークの影響

 コロナ禍で、不要な出勤を極力減らそうといった動きが活発になり、在宅ワークやリモートワークでの雇用が進みました。

 皆さん、満員電車に揺られて出勤し、会社に着いた頃にはぐったり……ではありませんか?

 体力も時間も奪う通勤なんて、ないに越したことはありません。

 しかし、家で誰にも監視されず、自由に働く状態に慣れてしまうと、会社に出勤をしていた頃にはもう戻れない体になってしまいます。

 リモートワークで従業員の生産性が落ちた会社もあると聞きますし、最近では出勤を義務化している会社も増えています。

豆木メイ
記事一覧
フリーライター
アラフォー2児の母。2人目の子供を出産後からセックスレスになる。各SNSでセックスレスのつらさについて発信したところ多くの方から反響をいただく。5年後離婚するために経済的自立を目指して奮闘中。趣味は飲酒。
XInstagramnoteYoutube

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


絶景!ガラステーブルの下は“たまたま”も肉球も見放題の天国
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
天然=可愛いのあぁ勘違い…職場のぶりっ子アラフォーの痛すぎLINE3選
 口調や仕草で可愛らしさをアピールする「ぶりっ子」は、若い世代ならまだ可愛いなと思える範囲ですよね。でも中には、アラフォ...
なぜこんな男と結婚した!? 姉の旦那が嫌いだと感じた5つの瞬間と対処法
 大人になっても仲良しな姉妹って最高ですよね。でも、大好きなお姉さんが選んだ相手だからといって、旦那さんとまで気が合うと...
飛ぶためには一度なにかを手放す必要がある 2023.7.23(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
そんな格好…、恥ずかしくって無理!!
 ストリップの公演中、めでたく誕生日を迎えるお姐さんのために、幕間にお祝いの会が開かれることとなった。  その司会...
他人事じゃない! 厄介なご近所トラブル5つの“元凶”と賢い対処法
 暮らしている場所で揉め事が起きると、めちゃくちゃ厄介。日常生活がままならなくなってしまうこともあります。ややこしいご近...
湿度すら雨が洗い流した朝 2023.7.21(金)
 大きく深呼吸をして新しい空気を取り込んだら、冷たい水でのどを潤す。  この水もきっとすぐに汗になって出ていくのだ...
ノー天気に生きてるわけじゃない! アラサー独身女性“不安あるある”5選
 独身を謳歌していてもアラサーになるとふとした瞬間に不安を感じること、増えますよね。周りが既婚者だらけになって、「このま...
美徳だけど危険度高め⁉︎ 優しすぎる人、自分の心がグッタリしてませんか
 優しい人でいたい――。きっと誰もがそう思って生きていますよね。私もいつも思いますし、なるべく優しい気持ちを忘れずに過ご...
ハラハラドキドキ☆ “たまたま”の恋のバトルの瞬間をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
困ったら、焼肉のたれ! 夏休みの学童でも使える“手抜き”お弁当術5つ
 小学生の子供がいるワーママにとって、夏休みの最大の問題が「学童に持っていく弁当作り」です。子供は夏休みでも、親は通常営...
「ザ・ノース・フェイス」のPCケースがセールに…! 2023.7.20(木)
 アウトドアブランドの人気は高まるばかり。老若男女問わず、街中で“お馴染みのロゴ”を見かけますが、多分に漏れず、コクハク...
無理して付き合っていませんか?「離れた方がいい友達」5つの特徴
 仕事上の人付き合いなら合わない人がいても我慢せざるを得ないケースが多くありますが、プライベートでは極力無理したくないで...
灼熱の真夏「水やりのタイミング」正解は?間違いだらけの植物生活の答え
 暑いです、とても。シビれるくらい暑いので、我がお花屋さんもお客様の日中の来店はまばら……。さすがに猫店長「さぶ」の効力...
失ったものを数えているほど人生は長くない 2023.7.19(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「10年使える」タオルを10年以上使ったら…2023.7.18(火)
 突然ですが、タオルってどのくらいのペースで買い替えていますか? 実は我が家には、気づいたら10年以上使っているタオルが...