『姑息(こそく)』本来の意味は“ずるい”ではなく、一時しのぎ

コクハク編集部
更新日:2024-01-20 19:15
投稿日:2023-12-10 06:00
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地名などをピックアップ。
 毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように……。

【今回の女ことば】姑息

「小池は“人気者”の吉村に先を越されては注目度が下がるとでも思ったのか、慌てて昼食会をセットし、メディアに撮らせた姑息な様子がうかがえる」(日刊ゲンダイ/8月30日号)

「府民・市民にきちんと説明しなければならない」と迫り、「今回の増額を最後」とすると要求したのだ。吉村は万博協会の副会長なのに、姑息な猿芝居」(日刊ゲンダイ/11月6日号)

「9月の内閣改造ではライバル候補を閣内に留め置くなど、再選に向けた万全の人事に心を砕いたが、その姑息と慢心に足をすくわれたとも言える」(日刊ゲンダイ/11月13日号)

  ◇  ◇  ◇

 夕刊紙「日刊ゲンダイ」では『姑息』という言葉がなかなかの頻度で登場します。

もともとは、ずるい、卑怯の意味ではなかった

「姑」は常用漢字でも人名用漢字でもないため、記者ハンドブック(第13版)では「姑息」は「間に合わせ、一時しのぎ、姑息(こそくのルビ付き)」になっています。そして、注釈として《ずるい、卑怯の意味で使わない》とありましたが、2022年発売の最新版では注釈がなくなりました。

 その背景には注釈はなくしてヨシとする意識が漂っているからかもしれません。というのも、平成22年度の「国語に関する世論調査」(文化庁)では、「姑息な手段」という例文を挙げて意味を尋ねたところ、本来の意味である『一時しのぎ』を選んだ人が15%、70%以上が『卑怯な』と回答。世間一般では正々堂々としていないさまを指すことばとして浸透しているんですよね。

「姑」はしばらくの意

「広辞苑」(第7版)によると、「姑」はしばらくの意。

①一時のまにあわせ。その場のがれ。
②俗に、卑怯なさま。姑息な奴。

「用例でわかる 故事ことわざ辞典」(初版)も、①があり「注釈:本来はしばらく休むの意」、用例として「姑息な対策を講じる」とあります。

「文化庁国語課の勘違いしやすい日本語」(文化庁国語課著)によると、「姑息なやり方ばかりで、あいつは卑怯な奴だ」という言い方は、重要なことに正面から取り組もうとせずに「一時の間に合わせ」で済ませる=「卑怯」とみられるので、不自然ではないとしています。

こそく、コソコソ

 また「姑息」という言葉の響きが、裏で「コソコソ」とずるいこと、卑怯なことをしている様子を連想させているのでは、と指摘。そして、人生にはさまざまなトラブルがあるが「姑息」な手段ではなく、正々堂々、正面から問題に向き合うようにしたいものと結んでいます。

 どこぞの首長のように「姑息な奴」ばかりが得をしているようにみえる世の中ですが、何事にも誠実でありたいものです。

(日刊現代校閲/タダ美)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


もう言葉はいらない! 立派すぎる最強の神“たまたま”が降臨
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
電話の声似すぎ問題でお母さんも大混乱! 仲良し姉妹LINEあるある3選
 仲の良い姉妹に憧れる人は多いですよね。実際に、仲の良い姉妹は、成人して家を出ても頻繁にLINEのやりとりをする仲良し姉...
年齢差感じる“トンデモ新入社員”の珍行動 あちこちマイペースすぎん?
 仕事に対する姿勢は、年代によって大きく違います。そのため「仕事とはこうあるべき」と信念を持って進めてきたお局や大先輩た...
隣に誰かがいるのに「人恋しい」と思ってしまうこと、ない?
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
開運の実「イイギリ」はお正月限定ではない!クリスマスも守ってくれる
 クリスマスやお正月などイベントづくしの12月。今回はお正月の生け込みには欠かせない開運素材「イイギリ」のお話です。名前...
つーかなんであの子が? 同僚への嫉妬心の抑え方と嫉妬された時の対処法
 同期入社の同僚でも、時が経つと仕事ができる人、できない人、差が出てきますよね。中には、同僚に嫉妬してしまう、もしくは嫉...
独身友人が“メンタル落ち”に…結婚しないなら孤独を避けよ!
 セックスレスや婚外恋愛、セルフプレジャーをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  現代は、結婚する・し...
40女、無印良品でクリスマススワッグづくりに人生初挑戦!
 クリスマスシーズン到来。40半ば、人生初のクリスマススワッグづくりに挑戦してきました。おいおい自分、丁寧な暮らしをして...
いじめてる? 抱きしめてる? 君たちにはどう見えるか?
 どちらにみえるかは、そのときの自分の心の持ちようで見え方が変わりそう。  きっと、それって狛犬だけの話じゃなくて...
ストレスで声が出ない…急遽ソロ参戦した夫の「親子遠足」で学んだこと
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
猫島の美しい光景…探検ごっこで美少年“たまたま”が見張り番
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「嬲ると嫐る」“本家”はどっち?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
肩こり・腰痛 マッサージに行けない時のホームケアグッズ3選
 パソコンなどの座り仕事の方は肩こり、腰痛、眼精疲労などに悩まされている人が多いのではないでしょうか。  私もこの...
彼の浮気タレコミにも“無”、冷たっ!合理的な人から届くLINE3つの特徴
「合理的」とは、明確な目標があり無駄がない様子をいいます。  特に仕事では、合理的な人がとても高く評価されますよね...
流鉄・幸谷駅で発見!「猫のコーヒー」自販機で出合った癒しの紙コップ
 千葉県の松戸市と流山市を結ぶ、6駅しかない小さなローカル線、流鉄流山線。常磐線と武蔵野線につながるJR新松戸駅への乗り...
ほっこり読み切り漫画/第62回「おとこまえ ダンシ会」
【連載第62回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...