更新日:2023-12-21 06:00
投稿日:2023-12-21 06:00
4. 極度の寂しがり屋
パートナーの帰りが少し遅いだけで寂しく感じる人、あるいは誰かと常に一緒にいないと不安になる人は、極度の寂しがり屋。そんな人も不倫に走りやすいです。
パートナー以外にもかまってくれる人がいないと満足できないのでしょう。人によっては、複数人と同時に不倫して寂しさを解消することもあるようです。
5. 出会いツールを利用している
不倫クセがある人は、マッチングアプリなどの出会いツールを使っているケースがほとんど。
不倫相手に飽きてきた頃に、同時進行で他の異性と出会い不倫をスタートさせる場合もあるようです。
ひと昔前までは出会いの数も限られていましたが、今はアプリで気軽に出会えるようになったため、不倫クセも治りにくいでしょう。
6. 刺激が大好物
出会った頃のドキドキ感が好きな人、新しい出来事にワクワクする人など、刺激が大好物な人も不倫がクセになりやすいです。
刺激に慣れてきたら相手を変えるため、短期間の不倫を何度も繰り返します。
新しくバッグを買ったばかりなのに飽きて別のバッグを購入している、といった人には警戒したほうが良いかもしれませんね。
好奇心旺盛でフットワークが軽い人も要注意です。
不倫クセがある人に期待しても無駄!
パートナーが不倫を繰り返すようなら、「今度こそ変わってくれるはず」と期待しても無駄。時間が経てば再び不倫し、あなたを傷つけるでしょう。
そんな相手とは見切りをつけるのもアリ。信じて待ち続けるよりも、新たな道を進んだほうが幸せになれるかもしれませんよ。
ラブ 新着一覧
九州の男といえば、豪快で男気があり、人情に熱いイメージがありますよね。男らしい人がタイプの女性にはたまらないでしょう。...
「冷酷と激情のあいだvol.171〜女性編〜」では、交際中のモラハラを理由として、ドロ沼の末に恋人と別れた明美さん(38...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
夫の理想が高ければ高いほど、妻たちの不満は膨らむ様子。「なんなのコイツ!」と怒りがこみあげ、離婚を考えるようになる女性...
コロナが5類に移行してから、くすぶり始めているのが、不倫です。濃厚接触を避けていたコロナ禍では自粛傾向にあった禁断の関...
誰もが「不倫はいけない恋愛」と思っているでしょう。でも「不倫してよかった」「不倫も人生経験の1つ」と考えるツワモノもい...
「大好きな人とずっと一緒に過ごしたいから」「子どもが欲しいから」などなど、結婚したい理由は人それぞれ。あなたが結婚したい...
「好きな女性のタイプは?」という質問に対して、「よく食べる女の子が好き!」と答える男性って結構いますよね。でも、その言葉...
男女平等が常識になってきた現代ですが、まだまだ男女の差は存在します。その差が特に顕著なのが家庭の中。夫婦共働きであるに...
男女が距離を縮めていく中で、話題になりやすい内容といえば“過去の恋愛”。ですが、「どこまで話していいのか……」と、迷っ...
好きなキャラクターやアイドルなどを追いかけて応援する「推し活」。40代独女の中には最近では「推し活」だけで満足してしま...
皆さんは「ヒス構文」を知っていますか?
「ヒス構文」とは、お笑い芸人のラランドさんのネタから生まれた言葉で、ヒス...
彼氏や夫の言動に「そんな人だったの?」と引いた経験はありませんか? 人間性を疑うほどの出来事があると、大好きだった彼へ...
「冷酷と激情のあいだvol.170〜女性編〜」では、交際2年目で同棲をしている恋人が、風俗通いや浮気をすることに悩む理奈...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
良い恋愛をするには、素敵な男性と出会う必要があります。でも、現実には素敵な男性は彼女がいたり、既婚者だったりとなかなか...