【2023年人気記事】ラブホテルに泊まりました。

新井見枝香 元書店員・エッセイスト・踊り子
更新日:2024-01-03 06:00
投稿日:2024-01-03 06:00
 あけましておめでとうございます。2023年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初公開日は同年9月30日。年齢や固有名詞等は公開時のままとなります。
 ※  ※  ※

ラブホの「ご休憩」は性に合わない

 残念ながら、渋谷のスイーツホテルに行く機会は、まだ訪れていない。

 サイトの写真でじっくり選んだところ、私が希望するルームは平日で16,900円、土日だと、なんと19,900円だった。

 取材費と記した領収書をコクハク編集部に送ったところで、バカ言ってんじゃないと突っ返されるだろう。かといって全額自腹で払ったら、原稿のネタにしても、割に合わない。

 宿泊しなければ、3時間で9,900円なのだが、どうもこの「ご休憩」というシステムは性に合わんのだ。

 3時間のつもりで入って1分でも過ぎたら負けだし、3時間のつもりで入って時間を持て余しても負けである。だいたい、何時間で気が済むかなんて、入ってみないとわからないだろう。

 だからラブホテルは、安心安全の「ご宿泊」がいい。

ラブホテルの存在意義

 ラブホテル街で有名な鶯谷に住んでいた頃、景色として目に入っていた看板には、宿泊でも10,000円を超える価格はなかったように思う。

 相場は土地によって違うだろうが、そもそも最安値を血眼で探して入るラブホテルなんて、ちょっと夢がない。ああいうのはワッと盛り上がって、くんずほぐれつ手近なホテルになだれ込むのがいいのだ。

 たとえ備え付けのドライヤーがそよ風並みに弱くても、フロントにかけた電話がチケットぴあ並みに繋がらなくても、まあ最低限やることがやれればそれでいいのだ。そのためのホテルである。

「お叱り票」システムを採用するラブホ

 ところが、とあるラブホテルには「お叱り票」なるものが設置されていて驚いた。丸裸でお叱りを書き殴る姿を思うとだいぶ滑稽だが、それを各部屋に設置することで、ホテル側がサービスのレベルをキープする効果はあるのかもしれない。

 実際、客室は掃除が行き届き、湯船もピカピカ、それこそドライヤーの風量は台風のように力強く、毛や埃が焦げる嫌な匂いもしなかった。

 大変快適だったことを伝えようにも、室内にある精算機で会計が済んでしまうため、スタッフと顔を合わせる機会がない。できれば「お褒め票」も置いて欲しいくらいであった。

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【女偏漢字探し】「妹」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
LINE界隈の地味な嫌がらせ、どう撲滅する? 先輩部下からの休日鬼電、八方美人なママ友、嫉妬する女友達…
 地味〜に嫌がらせをしてくる相手、どう対処するのが正解なのでしょうか? 今回はLINEで受けている“地味な嫌がらせ”を3...
FILAの冬物ウエアが1点1500円って…!ゴルフ用品店で掘り出し物ゲット、親孝行が叶った♡【福袋衣類編】
 お正月は実家近くのゴルフショップへ福袋を買いに行くのが毎年恒例となっています。父はそこで毎年福袋を購入しその1年間着倒...
グループLINEで嫌われる人には特徴があるらしい。職場、ママ友、同窓会…やらかしていませんか?
 グループLINEが苦手で、気を遣いながら適度な距離感で参加している人は多いようです。でもなかには、空気が読めなさすぎて...
“雑談”はカネになる!生まれて60ウン年、「下ネタ」に磨きをかける男がたどり着いた境地
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
「デパコスじゃないんだ」って、メイクや美容でもマウント取りたいのね…。賢くかわす方法は?
 女性社会では、相手にマウントをとることで自分を優位に立たせようとする人が多いですよね。  今回は、メイクや美容に関し...
「人生楽しまないと損」メンタルにシビれる、憧れるゥ! イケオジたちの好感度爆上がりLINE3選
 世間的に「おじさん」にカテゴライズされる生き物には、頑固で気難しいイメージがあるかもしれませんが、同じおじさんでも「イ...
庶民の味方のダイソーにゾッコン♡ シニア猫も40女の財布も大満足!おすすめのペットアイテム3選
 我が家の可愛い可愛い2匹の愛猫、もんさま(15歳)とこっちゃん(14歳)。早いもので彼らもすっかりシニア猫になりました...
ありがたま! 非の打ち所がない完璧な“たまたま”様がご降臨
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
眠りが浅くて心がザワザワ…熟睡したい!【専門家監修】「安眠」のための簡単ストレッチ&呼吸法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
花屋とお客様の間で断トツに多いトラブルは? 7万円の花束事案を振り返る
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋に、毎日のように悩めるお客様がいらっしゃいます。花の管理や花合わせ、年中行事に冠婚葬祭の...
マウント女、人工天然女をスカッと撃退LINE7選。我慢は美徳の時代ではありません!
 女の敵は女。とにかくマウントを取らないと気が済まない人や、計算高く天然キャラを装う人…。  今回はそんなウザい女たち...
「人の仕事までやる人」の心理と対処法。しごできアピール?嫌がらせ?
 仕事を押し付けてくる人はウザいですが、逆に自分の仕事を奪ってくる人も厄介。スケジュールを立てていざ取り組もうとしたら、...
「更年期じゃね?」「おばさん、更年期(笑)」適当な情報を鵜呑みした女子大生たちが悪いのか?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「性的合意」を描く舞台に主演俳優が思うこと。傷に蓋をしても「消える」わけじゃない【内田慈インタビュー】
 2024年、ドラマ『お別れホスピタル』や『Re:リベンジ-欲望の果てに-』などで深い印象を残した俳優の内田慈さん。現在...
子どもを産まない、欲しいと思えないのは人間失格? 51歳独女ライターの恐怖と願いと幸せ
 パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。この歳で独身だと「子どもは欲しくないの?」「子どもがいた...