女同士の嫌味合戦に終止符を! 相手を黙らせる冴えた返し方

コクハク編集部
更新日:2023-12-30 06:00
投稿日:2023-12-30 06:00

女同士の嫌味に効果的な返し方

 嫌味を言う側が最も重要視しているのが、相手のリアクション。

 嫌味ばかり言われてうんざりしたときは、相手が思わず拍子抜けしてしまうリアクションで返してみるのもアリ。

1. 否定せず受け入れる

 嫌味を言われるとムカついて否定したくなってしまいますが、感情的になるのは相手の思うツボ。

 何を言われても「そうですね〜○○さんの言う通りです」と返してみてください。きっと、それ以上は何も言ってこなくなるはずです。

2. お礼を言ってその場を去る

 嫌味を言われて良い気はしませんが、仕事に関しての嫌味の場合は自分の成長に活かすのも手です。

「貴重なご意見ありがとうございます」とお礼を言ってその場をおさめてもOK。

 ただし、言い方次第ではお礼も嫌味に聞こえるので気をつけて! 火に油を注がないように平和なトーンを心がけましょう。

3. 相手を褒める

 嫌味が続く場合には、相手を褒めて乗り切るのもいい作戦です。「○○さんは本当にすごい」「いつも頼りにしています」など、相手が喜ぶ言葉を選ぶことがポイント。

 先にご説明した通り、女同士の嫌味には嫉妬心や自信のなさが隠れています。褒めることで、相手の自尊心を満たしてあげましょう。

4. 嫌味を完全にスルーして別の話題に持っていく

 嫌味を放ったのに、完全にスルーして別の話題に持っていかれたら、相手も思わず拍子抜けしてしまうはず。

 何ごともなかったように、「あ、そういえば…」と全く違う話をしてみて! 何度か繰り返しているうちに、嫌味を無視されていることにきっと気が付くでしょう。

女同士の嫌味は効果的な返し方で撃退サラっと回避しよう!

 嫌味を言ってくる女性は何かしらの不満を抱えていて、嫌味でストレスを発散していることがほとんど。

 腹が立つのは当然ですが、そんな人に振り回されるのもイヤです。

 口が立つ女同士で嫌味をぶつけあったら、終わらないバトルになること間違いなし。ヒートアップさせずに、賢い効果的な返し方で撃退サラっと回避しちゃいましょう!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


夢の中へ行ってみようか
 その景色は、上を見上げた時にあるものだと思い込んでいた。  常識に縛られるな。
冬の港でイケニャンを発見! クールなたたずまいと“たまたま”にシビレる!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【女偏漢字探し】「姑」の中に紛れ込んだ漢字は?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第88回「金運アップ」
【連載第88回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「手あたり次第やらないとww」腹ん中でアラフォーの婚活バカにしてる? 爆死ワードがまぶされたLINE3選
 たとえ冗談を言える仲であっても「言ってはいけない言葉」は存在するもの。そんな爆死ワードを使えば、大切な友達や恋人を失う...
“即完売”のセザンヌ福袋5点セットで残念だったアレ。2948円→脅威の770円だったけれど【福袋メイク編】
 メイクが完成しちゃうアイテム5品が入ったセザンヌの2025年福袋「ラッキーパック」。A~Cの3種類で今回Aを購入しまし...
穏やかな主婦が知った「浮気より刺激的」なもの。人生初のパチンコで味わった「異世界のような」快感
 2年前に都内から引越し、湘南・辻堂で暮らす沙耶。注文住宅の家で専業主婦をする悠々自適の生活を送っている。しかし、刺激の...
夢の湘南「一軒家暮らし」で私が失ったのは何? 不便さの忠告に聞く耳持たず…腐っていく自分にゾッとする
 2年前に都内から引越し、湘南・辻堂で暮らす沙耶。注文住宅の家で専業主婦をする悠々自適の生活を送っているが、どこか物足り...
インスタでは好評なのになぜ? 「丁寧な暮らし」をする35歳女のホームパーティーに誰も来ないワケ
 吹き抜けの天窓から降り注ぐ昼下がりの穏やかな日差し。  熊田沙耶はまぶたを開け、シャバーサナから覚醒した。 ...
席は空いてるのに何故? ママが客を帰した「意外な理由」 もし断られてもめげないで!
 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞご贔屓に。さて、新年最初のどろんぱは「お断り」の話から。  年始...
尊いが大渋滞だよ♡ 魅惑の“たまたま”9連発!2025年もよろしくにゃん
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 昨年12月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“...
「40代は初老」ってガチだったわ…現実を直視する加齢を実感した悲しい瞬間6選
 40代になると、だんだん体の「老い」を実感するようになるもの。さらに追い打ちをかけるようですが、実は40歳を過ぎると「...
実家に帰省したけど、うんざり! お年玉くれ圧、きょうだい比較、価値観の押し付け…なぜ私だけ?
 年末年始にやることといえば、実家や義実家への帰省。楽しい団らんを過ごした人もいる一方で、「帰省、やっぱりしなければよか...
触りたい! フワフワ“たまたま”について行きます、どこまでも♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「花屋で売っている花」と「スーパーで売っている花」意外と知られていない一番の違いとは?
 昨年の元旦に能登半島大地震が発生し、複雑な思いでこのお正月を迎えた人は、ワタクシだけではないはず。今年1年の無事を心か...
A Happy PONKOTSU New Year! ポンコツ商店会初のお正月、2025年はもうポンコツなんて言わせないっ
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...