暇すぎ死にそう…大きな声じゃ言えないけど仕事中にばれない暇つぶし5選

コクハク編集部
更新日:2024-01-10 06:00
投稿日:2024-01-10 06:00
 同じ仕事でも、忙しいと時間は早く過ぎ、暇すぎると永遠に時計が止まったように見えるもの…。とはいえ、仕事の拘束時間なので自由な行動もできないとつらいですよね。
 今回は仕事中に暇すぎて死にそうと感じる人に向けて、仕事中でもばれない暇つぶし方法をご紹介します。本当に暇な時にこっそり試してみてくださいね!

暇すぎて死にそう…仕事中にできるばれない暇つぶし5選

 さっそく、仕事中にできるばれない暇つぶし方法を見ていきましょう!

1. かな入力の練習

 仕事中に、仕事している風を装いながら暇つぶしになるのが「かな入力のタイピング練習」です。

 ある調査によると、90%の人はローマ字入力だと言われています。でも、実際にかな入力をするとわかるのですが、入力速度が2倍近く早くなります。

 好きな曲の歌詞などを頭に思い浮かべながら、ゲーム感覚でタイピングするとよいでしょう。夢中になりますし、今後の仕事にも役立つスキルも手に入れられますよ。

2. 仕事のマニュアルを作る

 仕事中にマニュアル作成をするのもおすすめです。たとえば、コピー機の使い方や備品の場所リスト、また、業務内容をわかりやすくまとめたマニュアルなどです。

 新人が入ってきた時にすぐに使えるだけでなく、自分の頭の中も整理できて一石二鳥ですね!

 仮に使わないマニュアルになったとしても、「仕事している感」を出せて暇つぶしもできるのだからよしとしましょう。

3. 筋トレ

 仕事のメールなどをチェックしながら、筋トレをする方法です。やり方はとても簡単で、デスクに座っているなら足を上げて腹筋を鍛えましょう。

 何秒できたか記録していくのもいいですね!

 また、立ち仕事ならひたすら爪先立ちでふくらはぎを鍛えるのもありです。ダイエットにもなり、暇な時間を無駄に過ごすことがなくなります。

4. ひたすら掃除する

 おすすめの暇つぶしに、とにかく掃除する方法があります。デスクワークなら、キーボードやPCのほこりを掃除する。立ち仕事なら、社内の気になる汚い部分を掃除するのです。

 みんなのためにもなりますし、掃除すればするほど楽しくなってくるので、暇つぶしとしては最高の方法ですね!

5. 資格の勉強をする

 暇な時間を使って、資格の勉強をするのもおすすめです。もちろん、仕事に関する資料を大量にデスクに出した上で、隙間に教科書を隠しながら勉強しましょう。

 周りから見れば、完全に仕事をしているように見えるはず。万が一ばれた時のために、仕事に役立つ資格を選んでおくと「仕事のスキルアップのために勉強していました」と言い訳ができます。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


アラフォーは避けて通れない…人前でのスピーチを無難にこなすコツ8つ
 アラフォーになると、後輩や部下からスピーチを頼まれる機会が増えるでしょう。本当は苦手なのに立場的に断れず、当日に後悔し...
職場のモチベを下げる「指示待ち」ちゃん、自ら動く人に変える改善法5つ
  仕事のやり方は、人によって様々。中には自分から動こうとせず、上からの指示を待ち続ける人がいます。常に待ちの態勢を取っ...
『ジブリ映画とストリップ』
 ナウシカもラピュタもトトロも、空を自由に飛び回っていた。ジブリ映画を観ると、それはちっとも不思議なことではなく、自分に...
父「帰ってこなくていい」に続くツンデレ返答に涙…尊すぎるLINE3連発
 人間誰しも、失敗や周囲を呆れさせたりする言動をした経験はあるものですよね。でも、なぜか憎めない人と、周囲をイラつかせる...
リバティアイランド強すぎ! でも職場で女傑と噂されたら…
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり読み切り漫画/第60回「はじめましてウシオです」
【連載第60回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
私「おすすめある?」友達「はずれ品があるってこと?(怒)」沸点低っ!
 あなたの周りには、小さなことですぐキレる「沸点が低い人」はいますか? 普通の人がなんとも思わない出来事も、彼らにとって...
ティファニーのシルバーネックレスが黒く変色…さぁどする?
 夏によく身に着けたティファニーのネックレスを久しぶりに出したら、黒く変色していました。公式HPをのぞくと、「ブティック...
元チャゲアス・ASKAはナゾの投稿…身近な人が陰謀論を唱え始めたら?
 ミュージシャンのASKA(65)がSNSで最近、意味深な投稿を続けている。10月24日にはX(旧ツイッター)を更新し、...
切り取られた街を見上げる 「もっと見たい」は人間の性かな
 ふと見上げたら、切り取られた街が隙間からのぞいていた。  これもチラリズムなのか。全体を見せられるよりも刺激され...
海外駐在妻の驚愕実態!閉鎖的な女のドロドロ、とかくママ友が面倒くさい
 海外駐在ママというと、どこか華やかで羨ましいイメージがありますよね。でも、中には、現地でのママ友との面倒くさい関係に疲...
見ず知らずの人に電車代を貸せる? 一生大切にしたい人が分かった話
 みなさんは人を信用しやすい方ですか? それとも疑い深い方ですか?  私はどちらかといえば後者で、人を簡単には信用で...
パワハラ認定は回避を…叱り上手な人が実践するコツ5つ&間違った叱り方
 人を叱るというのは、意外と難しいものですよね。部下や後輩が失敗した時「ビシッと言ってやろう」と思いながらも、パワハラだ...
「俺を撮ってくれよ」な“たまたま”様、地を這うカメラマン冥利です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
とことん落ちないと浮上できない 放っておいてあげる優しさ
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
球根いつ仕込む?「秋」の今でしょ!植えっぱなしにオススメの花は7種類
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、神奈川の真ん中の片田舎で商売をさせていただいておりますが、今年も悩ましい秋でございま...