更新日:2024-01-22 06:00
投稿日:2024-01-22 06:00
フィルタリングをかいくぐる熱意に脱帽
鍵付きのキャビネットにスマホをしまってから数日。20時〜21時の間だけ渡し、終了後は返却してもらう生活を続けていました。
私としてはこの運用方法が一番良いと満足していたのですが、衝撃の事実が発覚!!
いつもの時間通りに起きてこない長女を起こしに行くと、布団にくるまってスマホでYouTubeを見ている姿が…。なぁぜなぁぜ?(流行に乗り遅れてる感)
笑いながらごまかそうとする長女を問い詰めると、なんと鍵の場所がバレていたみたいです。隠れてしまっていたつもりでも、しっかりと盗み見ていたらしい。
その後も何回か鍵の場所を変えましたが、末っ子から密告を受け隠し場所にたどりつくというファインプレーを繰り返しておりました。なんでもお菓子で買収したそうです。
これじゃダメだと悟った私は、たとえ盗られても物理的に使えないようフィルタリング&使用制限を厳重にする強硬手段に!
アプリもひとつひとつ制限時間を設けて絶対に使えないような仕組みに変更しました。しかし、それでも現代っ子はその罠をどうにかくぐり抜けて使おうとしてくるのです。
たとえば、
1. YouTubeアプリは使用できないよう設定したはずなのにブラウザ版で当たり前のように見る
2. アプリがダウンロードできないならブラウザでできるゲームを使ってオンライン上の知らない誰かとチャットする
3. LINEのオープンチャットなる機能でいつの間にか推しアイドルファンのグループチャットに加入している
こりゃもうダメだと思い、スマホ本体の制限時間を極端に短くしてしばらく使用禁止にしたのでした。
ライフスタイル 新着一覧
先日、ファミリーマートに行ったら、店頭にこんなポスターが! 「ファミマのいちご狩り」ですって?
HPによると、...
災害は一人暮らしをしている女性にとって、とても不安なものです。いざという時、困らないためには日頃からの準備が欠かせませ...
音が雪と氷に吸い込まれていく。
凍り付くような空気で胸を満たすと、一瞬だけ世界が止まったように見えた。
...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
趣味を楽しみながら、充実した休日を過ごしている人がいる一方、無趣味で何もせず一日を終えている人もいます。実は今、そんな...
わかっててもできないことって、ありますよね。この書き出しだけで、私はすでに耳が痛いです……。できないというより、やって...
この年末年始、我が家では初めて夫と子ども2人だけで夫の実家に帰る“父子帰省”をしました。今回の帰省で夫や義実家に対して...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
毎日のように残業が続くと、心身ともに疲れてしまいますよね。周りからは「頑張っている」と評価されるかもしれませんが、でき...
古びた木造建築の破れた窓から覗くと、かつてのビリヤード場だった。
ここでどれだけの激戦が繰り広げられたんだろ...

北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
2023年のラッキーカラーをウオッチしていると、赤やオレンジ、白、水色などがあげられていますが、多くに共通しているのが...
Amazon Prime Day(プライムデー)に、AIアシスタント・アレクサこと「Echo Dot」を購入したら、生...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
