更新日:2024-02-03 06:00
投稿日:2024-02-03 06:00
40代になって、「何か新しいことに挑戦したい」と感じる人は多いようです。でも、いざ習い事を探してみると、たくさん種類があって迷うし、続けられるか不安になる人もいるでしょう。
今回は40代女性に向けて、今からはじめるのにおすすめの習い事をご紹介します。
今回は40代女性に向けて、今からはじめるのにおすすめの習い事をご紹介します。
健康&美容に! 40代からのおすすめ習い事3つ【運動系】
習い事の中でも、運動は健康のためにもぜひ挑戦したい分野ですよね。まずは、運動系の習い事から見ていきましょう。
1. ヨガ
40代からの運動系習い事では、ヨガが人気。激しい運動量ではない点や、しなやかさや美しさが身に付くところも40代女性にぴったりですね。
ほかにも、体の柔軟性アップによって怪我をしにくくなったり、代謝がよくなって美肌やダイエットにつながったりと、メリットがたくさんあります。
2. テニス
しっかり運動したい人は、テニスもいいでしょう。テニスは、年齢を重ねても比較的長く楽しめるスポーツですし、しっかり体を動かすのでストレス発散にもなります。
また、友達が増えるのもおすすめポイントです。ママ友や会社の同僚以外に、テニス仲間ができれば、老後も楽しい日々を送れそうです。
3. 和太鼓
スポーツではありませんが、全身を使うのが和太鼓です。体も鍛えられるし、音楽的な要素もあるので楽しく続けられますね。
和太鼓は、小さい子から80代の方まで幅広く楽しめる習い事。子育て中は親子でもできますし、地域のイベントなどに呼ばれれば交友関係も広がるでしょう。
ハマれば長く続けられそうです。
ライフスタイル 新着一覧
山梨県のすいかの生産量は全国で最下位の47位。その山梨県北杜市で、ひとりこだわりのすいかを作る男がいる。寿風土(ことぶ...

みなさんは、シャーデンフロイデ(独:Schadenfreude)という言葉を聞いたことがありますか? 日本語に直訳する...
いつの間にかすっかり私たちの日常に溶け込んだ「カタカナ語」。普段何気なく使っている人がほとんどだと思いますが、正しく覚...
きょうは、高原にいらっしゃい!
山を望む雄大な景色の中、広大な縄張りを持つにゃんたま様に出逢いました。
...
職業病というか、なんというか。道端でハッとしちゃう植物を発見したら、どうにも気になるワタクシ。たとえ運転中でもどんなも...
夫の実家が遠方にあると、普段はあまりストレスを感じないかもしれません。しかし、問題は年に数回ある帰省時……。「気が重い...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
コロナ禍ですっかり定着した在宅ワーク。今まで、仕事に出ていた夫が家にいる日々に、ストレスが溜まっている妻はたくさんいる...
持ち家でも賃貸でも、家にはなるべく傷つけずに過ごしたいものですが、それは大人の都合のようです。悲しいかな、大切にしてい...
家の中でペットを飼うのが一般的となった近年、昔に比べてペットとの距離も近くなっているため、ペットロスに悩む人も増加傾向...
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
”ちゃっかり者”って言葉を聞いた時、みなさんはどんな印象を持ちますか?
私はちょっと、ずるい印象がしてしまいます...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夏になると猫店長「さぶ」率いる我が花屋に来店くださるお客様の多くが、仏様のお花を買い求めにいらっしゃいます。そんなお客...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ひどいことをされて、相手に恨みの感情を持ってしまった時、あなたはどうやって解消していますか?
今回は、深い恨み...