世界的にフラワーバレンタインが来てる!愛の告白より感謝を伝える日に

斑目茂美 開運花師
更新日:2024-02-07 06:00
投稿日:2024-02-07 06:00
 立春(2月4日)を迎え、暦の上では春。ですが、この記事を書いている最中にもテレビ画面には「本日関東地方は雪」ニュースが流れ、気がつけば窓の外は見事に吹雪…。はなはだ不安な立春でございます。

チョコレートだけではござんせんのよ

 そんな寒い春の初めですが、まもなく花業界統一イベント「フラワーバレンタイン」がやってきます。日本でもジワジワと浸透してきましたが、視野をグンと広げると、バレンタインデーは世界中が愛と花が溢れる日。

 今回は「感謝と思いやりを花に代えて。フラワーバレンタイン」の解説でございます。

バレンタインのそもそもなお話

 そもそも2月14日は、ローマ帝国時代に「兵士が戦地に行く気をなくしちゃうから、結婚しちゃダメ命令」を出したローマ皇帝の意に背いて、隠れて結婚式を執り行っていたキリスト教司祭ヴァレンティヌスが、皇帝の怒りを買って処刑された殉教の日。

 人々はこの日を「Saint Valentine's Day(聖バレンタインの日)」と呼び、愛の尊さを命懸けで唱え続けた彼の殉教日に祈りを捧げたわけですが、それがいつの間にか恋人の重大イベントに変化!

 欧米では「男性から女性へ花を贈る日」となり、日本ではどういうわけか「女性から男性へチョコレートを贈る日」に…。

 なんでやねん! と言いたくもなりますが、様々なチョコレートが堪能できるので、ワタクシのようなチョコレート好きには絶対になくしてほしくない日本の不思議文化炸裂の日でございます。

「フラワーバレンタイン」も徐々に定着

 とはいえ、日本でも欧米のように、男性が女性へ花を贈る「フラワーバレンタイン」が徐々に定着してきました。

 2011年より「花は自由なラブレター」と称して始まった花業界統一キャンペーンですが、最近では「男性から女性へ」に限らず、「大切なあの人へ」や「お世話になっている人へ」など、花贈りの対象は必ずしも愛の告白ではない様相です。

 お花屋のワタクシが申し上げるのもなんですが、お中元やお歳暮のような若干重めな感じではなく、子供からご年配までライトな気分で日頃の感謝の気持ちをちょっとオシャレに贈れる、新しい「一年のご挨拶文化」な感じかしら? と思いながら準備をしております。

 バレンタインデーは、もはや老若男女問わず愛情込めて「感謝を伝える日」なのかも知れませんな。

愛情と正比例ではないのだよ

 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、カントリー風情たっぷりの立地にして、お花文化高めの場所。

 なんせ我が店は猫もまたげる敷居の低さなので、母の日には、花を買い慣れないご年配の殿方や小さな子供さんも小銭を握りしめてご来店なさいます。

 そしてフラワーバレンタインも、妻や母だけでなく、父に友人に同僚に…と、花を贈る対象は様々。

 ささやかなミニブーケ、あるいはバラやガーベラの1本ブーケを複数、お買い求めになられ、実に微笑ましい光景です。

 ご予算や大きさなども様々。愛の告白ならば話は別ですが、ブーケの大きさや金額は愛情や感謝の大きさと正比例でなくても良いのでございます。

 お花屋さんへ、あるいはネットで注文している時、贈る側は確実に相手のことを想いながら花選びをしています。

 バラの花1本だって、お相手への気持ちがなければ贈りませんのよ。美しくも尊いアクションでございます。

人気の花とはなんぞや

 贈る側・贈られる側両者とも不動の人気は、バラ。花言葉は色や本数によって各々意味があります。口にするのが恥ずかしい男性は、ご自分の伝えたい思いを花言葉や本数に頼って、花贈りをなさる方もいらっしゃいます。

 フラワーバレンタインは季節的にも花贈り絶好のシーズン! 魅惑的な花が多く出揃い、バラとひと言でいったって変わり咲きも美しい。

 不動の人気のガーベラも、「これは!」な変形咲きも…。ハッキリ言って選びたい放題!

最推しは「ラナンキュラス」

 そんな中でワタクシが激推ししたいのは、この時期トップシーズンのラナンキュラスです。

 近年のラナンキュラスの変貌ぶりには目を見張ります。「こりゃバラか?」「こりゃ花びらなのか?」でワタクシのようなお花屋ですら翻弄されます。

 そんな悪魔的魅力のランキュラスをほぼパーフェクトに全種見れるのが本当になう! 今なのでございます。

 色別に花言葉はあれど、全体的には春色の花びらの見た目そのまま「晴れやかな魅力」。また春に開く大輪の花のイメージそのままに「合格」など、なんだか景気がいい感じです。

 そして、ドライフラワーにしても、また違った魅力が楽しめます。フラワーバレンタインで受け取った気持ちを1日でも長く大切にしたいアナタ。

 ドライフラワーに挑戦したければ、花が最も美しい時に思い切って花瓶から外し、直射日光を避けた場所に紐で吊るせば、乾燥している冬場は美しく仕上がります。ぜひお試しあれ!

 バレンタインデーは世界中が愛と花で溢れる幸せな日。アナタにもそんな幸せが訪れてくれますことを…遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


わかるけど…LINEの「疲れた」アピールにウンザリ。愚痴って対応に困るんです!
 何気なくする“疲れたアピール”は、ときに人を困らせてしまうもの。相手に遠慮や我慢をさせてしまったり、無理させたりする場...
仕事一筋の私が『対岸の家事』詩穂に共感した理由。くだらない「専業主婦vsワーママ」対立してる場合じゃない
 多部未華子さん主演のドラマ『対岸の家事』が6月3日に最終回を迎えた。毎回放送されるたびに話題になり、SNSを中心に視聴...
ストゼロでも消えない死への恐怖。介護に離婚…友人それぞれが歩む人生に救われた夜。人が最後に行きつく先は
 学生時代から今に至るまで赤羽に20年住む百恵。非正規雇用、独身だが、行きつけのスナックが居場所となり、不自由なく暮らし...
48歳、乳がん検診の「要精密検査」に衝撃。独居暮らし男の孤独死に重なる…誰にも看取られない恐怖
 学生時代から今に至るまで赤羽に20年住む百恵。非正規雇用、独身だが、行きつけのスナックが居場所となり、不自由なく暮らし...
40代は“知人の訃報”がくる年齢だ。憎んだ男の「死亡通知書」で20年ぶりに集う同級生、独身の私はどう映る?
 板チョコのような重い扉を百恵が開けると、真っ赤な口紅を施したママさんがいつものように明るく出迎えてくれた。 「い...
「20年モノのフライパン」がかっこいい? 貧乏戦線に異状あり!
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
お酒の席の“あのルール”に物申したい! グラスに注ぐベストタイミングは…
 働く側としても、お客さんとしても大好きなスナック。今後も良いところをどんどん書いていければと思っているのですが、今回は...
若者が『めおと日和』の“昭和な恋愛”に胸キュンするのは何故? タイパ重視じゃないもどかしさ
 アラフィフ独女ライターのmirae.です。前回のコラムでは、「50代の恋愛にときめきは必要なのか?」というテーマについ...
婚活に介護…もう頑張れない。アラフォー女性が抱えがちな問題、6つのケースを聞いた
 今回ご紹介するのは、アラフォー女性の悲鳴。「もう頑張れない」と思っていることを教えてもらいました。同じ悩みを抱えている...
怒った中年の顔は「ブス」だと知った。更年期世代がイラついた時にするべき大事なアレ
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
ゴロンする一瞬♡ 奇跡のモフモフ“にゃんたま”とプニプニ頬っぺが尊すぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「現金がよかった」ってそりゃないよ~!『母の日』のガッカリエピソード
 日頃の感謝を伝えるために贈った母の日のプレゼント。なのに微妙〜な反応をされたら悲しいですよね。今回はそんな“母の日のガ...
女性の「理想の顔」ランキングが発表。石原さとみや新垣結衣を抜いた第1位は、上品なイメージのあの女優!
 もしも憧れの芸能人の顔に近づけるとしたら……あなたは誰を「理想」だと感じますか?
好きならやってよ…って、それ「やりがい搾取」されてない? 職場で警戒したい言葉5つ
 ここ数年でよく見聞きするようになった「やりがい搾取」。仕事や日常生活で相手のやる気を利用して低賃金で働かせるような言動...
ぷにぷに肉球が愛おしい♡ 青空に映える癒しの“にゃんたま”爆弾
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第98回「先日のお礼です!パワー!」
【連載第98回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...