更新日:2024-02-20 06:00
投稿日:2024-02-20 06:00
4. モチベが上がらない原因を探る
短期的ではなく、長期的にモチベーションが上がらないなら、原因を探る方法が有効です。
たとえば、「〇〇さんの仕事のやり方が気に食わない」「労力に対しての収入に不満がある」などです。
原因がわかったら、家に帰ってじっくり解消する方法を考えましょう。根本的な原因が解決しない限り、気分転換だけでモチベーションを上げるのは難しいかもしれません。
5. 体を動かす
眠かったり、だるかったりしてモチベーションが上がらない時は、体を動かす方法が手っ取り早くておすすめです。一旦トイレに行き、個室の中で体を動かす体操やストレッチをしてみてください。
また、ランチの時に階段を使って移動するのも効果的です。体を動かすと、自然とやる気が出てくるので、ぜひ試してみてくださいね!
6. 思い切って休む
何をどう工夫してもモチベーションが上がらない時は、もしかすると心からのSOSや体の不調が原因の可能性も…。無理をすると、心や体を壊すことにつながるので、思い切って休むのも一つの方法です。
日本人は、休むことは悪いことと捉えがちですが、仕事ができる人は休憩をとるのが上手なもの。自分を大切に労ってあげてくださいね。
仕事のモチベが上がらない時はメリハリをつけてみよう!
仕事のモチベーションが上がらない時の多くは、新鮮味ややりがいがなく、時間がだらだらすぎている時です。小さなゴールを作って挑戦したり、テンションが上がる小物を揃えたりして、時間と気持ちにメリハリをつけてみてください。
きっと、今の仕事を何倍も楽しい時間にできるはずですよ。
ライフスタイル 新着一覧
顔を見ないで気軽に連絡し合える便利ツールのLINE。でも、気軽だからこそあまり深く考えずに送った言葉に、人の本性が現れ...
夫婦間に問題があるわけではないのに、夫に対して実家に帰りすぎ……と感じたことはありませんか? もしかすると、あなたの夫...
愛すべき昭和の時代に生まれた女性は、平成、令和と3つの時代に順応しながら生きています。でも、やっぱり幼い頃に体に染み付...
みなさんは陰徳(いんとく)、「誰も見ていない時の善行」をどのくらいできていますか? 私は正直、あんまりできていません、...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場やお店などで、「この人、感じがいいな」と思える人に出会うと、とても気分が良いものですよね。同時に「自分もこんな印象...
神奈川のとある田舎にございます我が花屋。鼻の周りが黒くておまけに鼻の穴が大きいから「さぶ」なんて名前のついた猫が店長な...
40代になると、身体や環境の変化が起きてくるもの。そんな時、ふと寂しさを感じた経験はありませんか? 実は、その寂しさは...
学生時代の懐かしい仲間と再会できる「同窓会」 。同窓会は昔話や近況報告など楽しいものですが、話題によってはマウント合戦...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年齢とともに、実家暮らしに肩身の狭さを感じている人も多いのではないでしょうか。しかし、一人暮らしにメリットやデメリット...
男女で価値観は異なるもの。そのため、男友達からきたLINEで「え……うざい」と感じる場合もあるでしょう。
今回はそ...
同棲カップルの中には、「ペットを飼いたい」と思っている人もいるでしょう。ペットがいる生活って、憧れますよね。しかし、同...
みなさんは友だちと話す時に、自分のことを下げて笑いをとっていませんか?
私も多分に洩れず、それはもう多用していてあ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ちょっと貰ってくれるかしら?」
ワタクシの叔母のご近所さんが「好きだから」で育ててみた花が、長い年月をかけてド...