メンタル限界!子なし夫婦の帰省が憂鬱すぎる件、回避策は?

コクハク編集部
更新日:2024-03-15 06:00
投稿日:2024-03-15 06:00
 子なし夫婦にとって、お正月や夏休みの長期休暇に実家に帰省するかどうかは悩みの種ですよね。なぜなら、子なし夫婦には実家に帰りたくない理由があるから…。
 今回は世間の子なし夫婦が実家に帰りたくない理由や、帰った時の気が楽な過ごし方をご紹介します。

子なし夫婦の実家帰省はつらい! 帰りたくない理由4つ

 まずは子なし夫婦の実家帰省がつらい、帰りたくないと感じる理由から見ていきましょう。

1. 孫がいないのに帰る理由がわからない

 もし子供がいれば、「孫の顔を見せる」目的がありますが、子供がいない場合「帰る理由がないのでは?」という意見があります。

 義両親と相性が良ければいいですが、お互いに嫌な思いをするくらいなら帰る理由はないですよね。

2. 「子供はまだ?」と言われるのが苦痛

 子なし夫婦の苦痛といえば、「子供はまだ?」と言われるプレッシャーでしょう。中には、子供が欲しくて不妊治療をしているけどできない人や、そもそも子供は作らないと決めた夫婦もいます。

 それぞれの夫婦に事情があるのに、孫がほしい自分の気持ちをしつこくぶつけられるのは、苦痛でしかありませんよね。

3. 「妊娠にいい食べ物」を出されてプレッシャー

 口に出して孫がほしいとは言わないものの、じわじわと回りくどく攻めてくる親も…。たとえば、「この食べ物は子宮にいいのよ」「このお茶は、体の冷えをとって妊娠しやすくなるから持っていきなさい」と言われたり…。

 言葉にされない分、プレッシャーも大きく感じてしまいます。

4. 赤の他人だし息子だけ帰ったらいいと思う

 義両親は、そもそも赤の他人だという認識の人もいます。孫や子供の顔が見たい気持ちはわかるものの、なぜそこに赤の他人の自分がいなければいけないのかと疑問に感じるようですね。

 特に、親戚一同が集まる時などは、子なし夫婦はつらい立場になりやすいもの。それなら、実の子供だけ帰るのではいけないのか?との意見もわかる気がしますね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


明るい日差しのもとに春の色が溢れる 2023.4.14(金)
 ついこの間まで一色で塗られていた大地に、明るい日が差して春の色が溢れる。  冬に眠っていた反動で腕を伸ばす植物た...
“たまたま”の不思議な1枚を発見!あれ…片手が消えている?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
鉄分を摂り始めたら生理痛がマシになった 2023.4.13(木)
 鉄分不足が気になっている女性は、少なくないと思います。私自身、毎年の人間ドックで貧血ではないことは分かっているのですが...
「ガーベラの命が短い」は間違い! 超経済的でハッピーな花
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋は猫もまたげる敷居の低さのせいか、ご贔屓いただくお客様は実に様々な方がいます。 ...
宇宙飛行士候補者のニュースにワクワクした 2023.4.12(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
祝・再販!「そのまま使えるおさしみわかめ」が美味♪ 2023.4.11(火)
 最近、海藻を意識して食べるようにしています。というのも年に一度の人間ドックが近いから。栄養たっぷりでカロリー控えめな海...
私クサいかも? 40代女性が気をつけたい3つの体臭とケア方法
 40代になると「私って、もしかして体臭がキツイ……?」と不安になることが増えませんか? 実は、女性は40代になるとホル...
名づけの親は郵便屋さん「太郎」の“たまたま”に今年も会えた
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「限定品」の文字に弱い…つい買ってしまう心理&衝動買い対策3つ
 店頭やネットショップで「限定品」と書かれると、思わず買ってしまう人は多いはず。ところが、同じ商品でも限定品ではなくなっ...
桜の中にたたずむ茅葺き屋根の山門 2023.4.10(月)
 ひっそりと桜の中にたたずむ茅葺き屋根の山門を見上げる。  あと数日もすれば花が散って葉桜になるんだろう。青空に浮...
ムツゴロウさんはいろんな顔を持っていた 2023.4.9(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「式の出席はお兄ちゃんだけで」意地悪な小姑からのドン引きLINE3選
「嫁姑問題」という言葉は、耳にしたことがある方が大半ですよね。では、「嫁小姑問題」はどうでしょう?  年齢が近い場...
大人の誕生日の過ごし方8選 おひとり様だからこそ楽しめる!
 今回はおひとり様でも楽しめる、8つの「大人の誕生日の過ごし方」をご紹介します。自分の誕生日はいつも通り仕事をしている女...
推定樹齢2000年! 日本最古の山高神代桜 2023.4.7(金)
 推定樹齢2000年と言われる日本最古の山高神代桜(やまたかじんだいさくら)が、たくさんの棒に支えられて今年も花を咲かせ...
アドバイスする立場の心得「やるヤツはやる、やらんヤツはやらん」
 人にアドバイスするのって難しいですよね。できれば相手のためになるようなことを言ってあげたいと思うから、結果が出てないと...
チャーミングすぎ! “たまたま”が振り向きざまにウインク♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...