更新日:2024-04-29 06:00
投稿日:2024-04-29 06:00
毎日ネガティブなニュースが流れる現代では、メンタルがやられてしまう人が少なくありません。
自分は大丈夫でも身近な人のメンタルが気がかりな人もいるでしょう。今回は、メンタルが心配な家族や友人がいる人に向けて、LINEで判断する異変のサインをご紹介します。
当てはまる人は注意! LINEで判断するメンタルの異変サイン
1. 記憶力が低下してくる
メンタルが“黄信号”な状態の時、人は記憶力が低下したり、物忘れがひどくなったりすることがあります。
こちらの女性は、ずっと前から楽しみにしていたディズニーランドに行く前日、友達に待ち合わせ時間をどうするか連絡しました。すると、相手からは「明日ってなんだっけ?」との返信が…。
友人が大のディズニー好きだったので、この時点で異変を感じ、「明日はディズニーランドだよ!」とLINEを送ると、「ごめん、忘れてた。私明日行けないかも」と返信が届いておかしいと確信したといいます。
笑顔も少なくなっていたので、心配になり家に会いに行くとメンタルがおかしい状態だったため、カウンセリングに連れて行ったそう。
メンタルが弱っているとLINEのやりとりにも変化が出るのですね…。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
もはや日常生活に欠かせない連絡ツールになっているLINE。でも、時にはつい既読スルーしてしまい、大切な人との関係が気ま...
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、おかげさまでお客様が途切れることなく(花を買う以外の方が多すぎw)来店くださ...
フジテレビの公式YouTube「めざましmedia」内で公開された動画が、SNSを発端に炎上状態になりました。その内容...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
子育て中のママが子どもに言われてショックなのが「ママ嫌い」という言葉です。子どもを思うが故に口うるさくなってしまうのは...
女性の更年期は一般的に45~55歳くらいと言われていますが、何かと忙しい現代は更年期が早まる人も増えているそう。更年期...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 10月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たま...
上司から部下に強い態度をとる「パワハラ」は有名ですが、実は今「新型パワハラ」と呼ばれる新しいワードが話題になっています...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
世間には、どうしてもマウントを取りたくなって嘘ばかりつく女性がいるもの。とくに、日常的にLINEなどで嘘をつかれるとと...
今年4月にフジテレビに入社した上垣皓太朗アナ(23)に対する先輩たちのいじりを収めた動画が炎上した件。7月にアップされ...
大人数での会話では、みんなが楽しく話せるように空気を読んだり、流れを止めない気遣いが大切ですよね。
でもよくい...
思うところありまして、家飲みを控えております。夏の暑さを言い訳に、家でもビールをダラダラ飲みまくった結果、下腹が過去最...