年収500万、大卒、婚姻歴なしでもムリ! “普通の男”すらなぜ現れない?

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-05-11 06:00
投稿日:2024-05-11 06:00

友人からの「ご報告」にウンザリ…

 萌香はグラスに残っていた液体を思わず一気に飲み干す。

 常温で一晩寝かせコクがさらに深まったフルボディが、傷ついた体を癒すように染みわたった。

 そんな時、スマホに表示された1件の通知に気づいた。SNSの新着投稿だ。

『ご報告』

 ▽

 ▽

 ▽

 ▽

 ▽

『入籍しました』

 コメント欄を下に下にスクロールした先に現れてきたのは、案の定の文言だった。

「はいはい」

 萌香はふたたび大きなため息をついた。

みんな、よくあんな男と結婚できるよね

 投稿主は友人。恋人のことは以前から話に聞いていた。どうしようもないダメ男で、その上アマチュアのバンドマンだそう。

 笑顔の横にある彼らの手には、指輪の代わりに赤い糸が巻き付けられていた。

 焦燥感はあるが嫉妬心はない。相手が相手だからだ。彼女が何度もその男性に泣かされていたことを萌香は知っている。結婚式は自らの意志でしないというが、おそらく金銭的な理由が裏にあるのだろう。

「よくできるよね、あんな彼と…。みんなもそう」

既婚者は「妥協しろ」って言うけれど

 萌香が勤める会社の先輩は、100kgを超える巨漢と結婚した。別の同僚は年収に多少の不満はあったが猛烈アプローチを受けて折れたらしい。

 ――『まあ、どこを妥協するか、じゃない?』—―

 婚活の相談をすると既婚者の友人は、口を揃えてこのようなことを言う。

 だが、萌香はひとつのことが気になると、それが頭の中にこびりつき、結果全ての言動に拒否感を抱いてしまうタイプだ。妥協をしても、それが相手への借しだと思って、代わりにさらに多くを求めてしまう。

 ――私は、本当に普通の人でいいのに!

 萌香は東京生まれ、東京育ち。父は銀行員、母親は専業主婦で、弟がひとりいる。

 中学から私立に通い、大学は指定校推薦で中央大の商学部に進み、丸の内の一般企業に就職した。今までの交際人数は3人だ。

 いたって一般的な、普通の人生を過ごしている。

20代後半には結婚すると思い込んでいた

 だからこそ周りの人がそうするように、20代後半で自分も結婚するのだと思っていた。

 しかし、26歳を過ぎてから仕事も多忙となったうえに、男性側の駒も減ってきたせいか、全く恋人ができなくなった。

 さすがに焦り、こうして婚活をし始めたわけだ。

『妥協って、どうすればいいと思います?』

 何気なく国崎に相談のメールをした。返事はすぐ返ってきた。

『妥協という言葉を使うからテンションが下がるんです。

 相手に寛容になろう、そう思ったらどうですか? 肯定的な考えに切り替えましょう』

 ピンとこない回答に「なるほど」と心にもない返信をして、萌香は逃げるようにテレビをつけた。

 日曜の午後2時過ぎ。市井の人々の生きざまを映し出すドキュメンタリーが放映されている。

 その番組で時折特集される対象は萌香の周りにはまずいない人たち。興味深く、動物園を見るような感覚で、たまに見てしまう。

 その日は、パチンコに興じる下町の人々が特集されていた。

 しばらく画面に目をやっていると、出演者のひとりである金髪女性の左手薬指に光るものを見つけた。

 萌香は行き場のないやるせなさに包まれたのだった。


#2へつづく:ついに理想通りの相手が現れる。だけど思うように進まず…】

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


食欲の秋!青空の下でおやつ中の“にゃんたま”後ろ脚にも注目
 きょうは、にゃんたま集合! 食欲の秋がやってきました。  抜けるような青空にシッポを突き上げて、おやつを頬張りま...
小さくても効果絶大!ブルースターは男の子のラッキーカラー
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋、さすが店長が猫というだけあって、お子様連れのお客様がとても多いのでございます。  ...
近いのに遠い実家…娘が孫を連れて出戻ってきた時の親の心
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
どれにしようかにゃ♪ 猫じゃらしを吟味する“にゃんたま”君
 たくさんあってどれにじゃれようか目移りしちゃう!  きょうは、風に揺れる天然の「猫じゃらし」で遊びたい放題です。...
ママ友のひどいLINE…空気が読めない&常識知らずな内容5選
 保育園や幼稚園の保護者同士でやりとりするママ友LINE。同じクラスのママに誘われて断るわけにもいかず、半ば強制的にグル...
角川武蔵野ミュージアムに行ってみた 2021.10.24(日)
 埼玉県所沢市に誕生した「ところざわサクラタウン」は、アニメホテル×ミュージアム×レストラン×多目的ホールなどで構成され...
醜すぎる女性同士のバトル! 姑・友人・姉妹のドロドロLINE
 女性同士のケンカって、ドロドロしがちですよね。「本気でぶつかり合えばすっきり解決!」ができる男性に比べて、女性同士のケ...
断捨離で社会貢献 「古着deワクチン」レポ 2021.10.22(金)
 整理整頓が苦手です。特に洋服。気が付くとクロゼットはいつもパンパン。そのくせ着る服はいつも一緒という残念な事態に。この...
あなたは大丈夫…? ”不幸中毒”になっていたお客さんの話
 自分のことを「不幸だな」「不運だな」と感じることはありますか?もちろん生活の中でそんなふうに感じる瞬間はあると思います...
猫は「きもちいい」の天才! 日差しにウットリ“にゃんたま”
 猫は「きもちいい」の天才です。  きょうは柔らかな日差し。ただでさえ気持ちの良い日なのに、にゃんたま君は背中を伸...
「ガーデンシクラメン」攻略法! 間違った園芸方法に決別を
 10月も半ばともなると、あんなに暑かった夏もいつの間にか過ぎ、早くも年末のカウントダウンがはじまった気がいたします。 ...
シングルマザーになったら突然色眼鏡がかかってしまう不思議
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
GU「スタイルヒート」で“ダサ見え”を解決 2021.10.19(火)
 すっかり肌寒くなり、朝晩冷え込んできました。気温が下がってきたら活躍するのは、ヒートテックですよね。急激に気温が下がっ...
男同士の方が楽しいの? 尻尾を絡ませる“にゃんたま”君たち
 美にゃんな三毛猫のお嬢さんと見つめ合うにゃんたま君。  スマートなお尻を見せつけて、自分の魅力をアピールしている...
なにが違うの?努力して憧れの存在に近づける人と遠ざかる人
 皆さんには憧れの人はいますか? 仕事ができる先輩や上司、友人や家族、著名人の名前をあげる人もいるかもしれません。私はた...
プロレスごっこで力加減を勉強中!“にゃんたま”兄弟をパチリ
 きょうは、プロレスごっこに夢中なにゃんたま兄弟。これは格闘の練習です。  獲物をつかまえる時の練習にもなっていて...