更新日:2024-05-14 06:00
投稿日:2024-05-14 06:00
職場のかまってちゃんおばさんの対処法
できるだけ関わりたくない、かまってちゃんおばさん。無視したいところですが、角が立たない程度にうまくかわしたいですよね。
ここでは、職場でのかまってちゃんおばさんの対処法を3つ紹介します。
1. 「仕事が忙しい」と切り上げる
ちょっとくらいは雑談に付き合ってあげてもいいかもしれませんが、長々と雑談されそうになったら、「今仕事が忙しいので、また聞かせてください」と逃げてしまってOK。
あなたに雑談してくるのは、「この人なら私のことをかまってくれる」とつけ込まれているからです。
「この人は仕事中、私の話を聞いてくれないタイプ」と思わせることができれば、かまってアピールは少なくなるはず。
2. 仕事中はバッサリ、飲み会のときは優しく
かまってちゃんおばさんとの関係性をこじらせたくない方は、ランチや飲み会などで優しく話を聞いてあげるのも◎
仕事中に「忙しいんで」とバッサリ断ったせいで気まずい雰囲気になった場合のフォローとしても、ランチに誘うのは名案です。
ランチ中に「仕事とプライベートにメリハリをつけてます」とアピールすれば、仕事中の“かまって被害”も減りますよ。
3. 1人の仕事を任せる
あまりにもかまってアピールがひどいときは、1人でやる仕事をたくさんお願いして、距離を置くのも対処法の一つ。
多少のかまってちゃんなら聞き流しつつ相槌を打つのが親切ですが、ひどい場合は仕事での接点を無理やりなくすのが手っ取り早いです。
かまってちゃんおばさんは優しくしすぎるとつけ上がる
職場のかまってちゃんおばさんに悩んでいるあなたは、きっと相手に配慮ができて「傷つく言葉をかけたくない」と思っている優しい心の持ち主。でも、かまってちゃんおばさんは、そんな優しさにつけ込んでくるので必要以上に優しくしなくていいんです。
仕事中に長ーーーい雑談に付き合わされそうになったら、「今は忙しい」と断る勇気を持ってくださいね。
ライフスタイル 新着一覧
昨今のキャンプブームと“三密回避”の需要が相まって、人気沸騰中の「おこもりキャンプ」。今回は、埼玉県越生町にあるビオリ...
社会人になれば自分で稼いだお金で好きな物を買い、生活することになります。収入は人によって異なりますが、中には、「なかな...
現代の家族間での連絡手段といえば、やはり主流は「LINE」でしょう。そんな家族LINEには、面白い内容がたくさん! 特...
あなたは自分のことをどのくらいよく分かっているでしょうか。私はそろそろ大人歴(20歳が大人のスタート)が10年になろう...
きょうは、無防備に眠るにゃんたま君に忍び寄る……の巻。
ゆっくりゆっくり、にゃんたまωにそ~っと顔を近づけるの...
今年もなんだかんだで残すところ、あと1カ月ちょっと。
思えばほとんどが緊急事態宣言下だった今年、ようやく少し賑...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
カッコいいにゃんたまωポーズ、クールな視線、キマッてるね!
にゃんたま君は自分の魅力を知っていて、写真の撮られ...
我が家には2匹の猫がいます。マンチカンのもん様こと主水、スコティッシュフォールドのこっちゃんことコロナ。
もん...
職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
いろんな時代や多くの困難を経験して乗り越えてきたおばあちゃんたちって、本当にたくましいですよね。ガラケー時代をなんなく...
他人と比較しても意味がない——。そんな言葉を毎日のように目にします。この認識が広まるのはとても大切だと思いますし、みん...
きょうは、ふしぎなポッケを持っていそうな、ドラえもんみたいなにゃんたま君です。
丁寧な毛繕いで、ふわっふわにな...
近年、猫の細かなパーツに特化した、写真やグッズが人気のようでございます。
猫の肉球やお尻、足、シッポなどいわゆ...
職場にはさまざまな年代、価値観の人が働いているため、中には「どうしても、気が合わない」と思う人もいるでしょう。中には、...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...