料理下手を克服する4つの方法 もうメシマズ女と言わせない!

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-07-30 06:00
投稿日:2019-07-30 06:00
「料理を作ると思った通りの味にならない」「どうしても美味しくない」、そんな悩みを抱えていませんか? せっかく料理をしようと思っているのに美味しくできなかったら、だんだんと作る気さえ失くなってしまいますよね。でも、大丈夫! 誰だって初めは料理下手なんですから。そこで今回は、料理下手を克服できる方法をお伝えしたいと思います。

料理下手なのはなぜ? 納得の理由をチェック!

「料理下手」だと自覚している方は、なぜ自分が料理が下手なのか、理由を知ることから始めましょう。

下準備・リサーチ不足

 料理には下準備が欠かせません。食材を切るのはもちろん、アク抜きをしたり、合わせ調味料に漬けておいたり、など、素材や作りたいレシピによって下準備の方法はさまざま。でも、料理下手な方は「面倒だから」「分からないから」といって、これらの行程を適当にしてしまう傾向にあるようです。

 でも、今はネットで一瞬にして情報を得ることが可能な時代。たとえば「中火」がどれくらいの強さなのか、「ひとつまみ」は何グラムなのかと調べるだけでも、ごまんと情報が出てきます。下準備に加えてリサーチを念入りにしておくことも、料理上手への第一歩でしょう。

味見をしない

 その昔、砂糖と塩を間違えて魚を煮たことがある私。なんと、できあがってお皿に盛り付けをして食べた瞬間、思い切りしょっぱいことに気がつきました。そう、味見をしていなかったんです。

 この、味見をしないというのも、料理下手の共通点ではないでしょうか。料理は食材や調味料を足していく行程で、味がどんどん変わります。料理途中で何度か味見をして、自分の好みの味に作り上げていく楽しさを知りましょう。

もともと味音痴

 現代人に多く見られる「味音痴」。特に若い世代に多く、偏食・濃い味付け、添加物の多い食事を長年続けてきたことで、「美味しい」「不味い」を判断しにくくなっている可能性があります。

 味音痴が原因で料理下手になっている場合には、根本的に味覚を正常に戻すことから始める必要があるかもしれません。味が全く分からないほどの味音痴を自覚しているのであれば、専門医に相談した方が良い可能性も。軽視せずに、対処することが肝心です。

料理下手を克服する4つの方法! もうメシマズと言わせない!

 料理下手の理由が分かったところで、いよいよ、料理下手を克服する方法を伝授します!

1. ネット検索で王道レシピを見つける

 料理下手の人は、基本的に「今、冷蔵庫にあるもの」で、料理をすることが苦手だと思います。でも、今は便利な時代ですから。例えば、キュウリとトマトしかなくても、「キュウリ トマト レシピ」と検索するだけで、たくさんのレシピを発見することができるはず。

 でも、この時、どのレシピで料理を作るかが、大きな分かれ道になります。なぜなら、ネットに載っているからといって、全ての料理が美味しいわけではないから!

 不味いレシピを参考にして作っても、不味いものしかできあがらないのは仕方がないこと。だからこそ、王道レシピを見つけることから始めましょう。注目ポイントは、いかに多くのユーザーがそのレシピで作っているか、また、コメント欄が充実しているか。

 たとえば、大手サイトの「クックパッド」であれば、つくれぽ1,000人以上のレシピを探すなど、まずは信頼されているレシピかどうかを確認して料理に着手すると、失敗が少なくなると思います。

 また、コメント欄に関しては、「ニンジンをジャガイモに変えて作りました」など、アレンジ方法を知ることにも繋がります。まずは、リサーチを重ねて、簡単に作れる美味しいレシピを発見しましょう。

2. 料理本を買って分量をきちんと守って作る

 レシピ本やレシピサイトには、分量が細かく記載されていますよね。しかし、料理下手な方は「醤油大さじ1」と書いてあるのに目分量でドバッと入れてしまったり、「10分間煮る」と書いてあるのに5分しか煮なかったり、など、とにかく基本を守らないことが多い気がします。

 これを克服するには、まずは料理研究家が作った料理本を1冊買って、分量をきちんと守って作ってみるのがおすすめ!分量や料理の仕方はもちろん、盛り付けまでをとことん真似してみましょう。

3. 素材・調味料は思い切って良いものを使う

 野菜でも肉でも魚でも調味料でも、やはり良いもの(値段が高いもの)は美味しいものが多いと思います。たとえばサラダ1つでも、採れたての有機野菜で作ったものと、スーパーで安売りしている見切り品野菜で作ったものでは、仕上がりに雲泥の差が出ますよね。

 そのため、お財布と相談しながらにはなりますが、料理を作ろう!と思い立った時に良いものを購入してみるのも1つの方法。

 とはいえ、毎日良い素材を購入するのも……と悩んでしまうのであれば、せめて調味料は良いものを揃えてみてはいかがでしょうか。素材にかけるだけで、漬けるだけで、びっくりするほど美味しくなる調味料はたくさんあります。素材の味を活かすことにも繋がりますので、ぜひチャレンジしてみてください。

4. アレンジをしないようにする

 料理の仕上げに「なんとなく足した」調味料で、後悔した経験ってありませんか?また、レシピにない食材を勝手に足したり、逆に抜いてしまったりなど、勝手にアレンジを施してしまう料理下手の方は多いと思います。

 チャレンジ精神はとても素敵なことですが、それは、何度も成功体験を経た上級者こそ成せる技。くどいようですが、まずは基本に忠実に!アレンジは一旦封印して、レシピ通りに作ることに専念しましょう。

料理下手は必ず克服できる! 料理嫌いになる前に対策を!

 料理下手の克服法を熱く語ってしまった、元(?)料理下手の私です。15年ほど前に、スーパーに置いてあった小さなレシピ紙を参考に、牛乳でしめじを煮て激マズ料理を作り、当時の彼に泣きながら味付けをし直してもらったり。苦い記憶はたくさんあります。

 でも、それでも、料理を作って誰かに食べさせたかったり、料理が上手になりたかったり、そんな思いだけで突き進んできたら、なんとなく料理下手ではなくなったような?

 失敗は成功のもと、と言いますが、まさにその通り。失敗続きで料理をすること自体が嫌いになってしまう前に、ぜひご紹介した方法で料理下手を脱出してくださいね。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

ライフスタイル 新着一覧


今年は自信をつけたい!残念な目標を上手な目標に変えるテク
 新しい年がスタートしました。早速ですがみなさん、今年の目標を決めましたか? まだなら、自信がつくような上手な目標を立て...
夜も更けてそろそろ眠くなってきた 2023.1.6(金)
 終わらせたい仕事があって、帰宅時間が遅くなった夜。冷えた空気の中、コートの襟を立てて帰り路を急ぐ。夜も更けてそろそろ眠...
【2022年アツかった記事】イオンのど真ん中にフェムテック専門店!「性」商品はタブーなんかじゃない
(2022年8月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)   ※  ※  ※  このところ、フェ...
【2022年アツかった記事】なるほど納得!「若さ」についてイヤミを言う人の残念な正体
【愛のスナック どろんぱ】 (2022年3月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)  ※  ※  ...
お腹も“たまたま”も出し惜しみなし! 解放感を満喫にゃん♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
デート中にやらかした…赤っ恥「トイレ失敗談」を告白します
 人間は、きっと誰でも人には言えない恥ずかしい「やらかし失敗談」を持っているはず。今回は数あるシチュエーションの中でも、...
花屋がお宅訪問で実感!「お金持ちになるための12の約束事」
 あけましておめでとうございます。  2022年が良い年だった方もそうでなかった方にも、2023年という新しい年が...
作家・重松清さんの愛情、時々イジリまじりのメッセージ
「日めくりコクハク」でおなじみ、写真家・Koji Takano(髙野宏治)さんの個展「めくりゆく日々」が1月7日~15日...
2023-01-04 06:00 ライフスタイル
この「動きたい」気持ちに素直になりたい 2023.1.4(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「今の仕事、辞めます!」女性が退職を決める8つのきっかけ
 仕事をしていれば誰だって、一度や二度は「辞めたい」と思ったことがあるでしょう。一時の感情で収まればいいけれど、中には辞...
【2022年アツかった記事】何コレー! 天然オブジェの“最高峰”「旅人の木」は見たら即買い!?
【笑う花には福来たる】 (2022年10月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)   ※  ※  ...
何を感じ、どう動くかは自分次第 2023.1.3(火)
 2023年、自分もこうありたい。  銀座6丁目の交詢ビルにあるバーニーズニューヨーク銀座本店前、心躍るウィンドウ...
凍り付く空気の向こうに… 2023.1.2(月)
 雪化粧の富士山が見えた!!  空に向かって緩やかにそびえたつ、このシンメトリーな形に心が洗われる気がするのは日本...
【2022年アツかった記事】ステージ衣装用の真っ赤なランジェリーで“魔法”にかかった
【「イキてく強さ」】 (2022年11月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)   ※  ※  ※...
【2022年アツかった記事】“にゃんたま”御開帳はうれしいけど…スプレー行為にご用心
【きょうのωにゃんたま】 (2022年2月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)  ※  ※  ※...
あけおめ! 一休さんがこんなこと言ってたよ 2023.1.1(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...