買って正解!不正解?「ニトリ」99円バスグッズが机周りで優秀だった件

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2024-05-17 06:00
投稿日:2024-05-17 06:00

買って正解!不正解?

 ニトリから生まれたインテリア雑貨のお店『デコホーム』で購入したバスグッズを紹介します♪

 デコホームの魅力はなんと言ってもコスパの良さ。それにどんなインテリアにもマッチするシンプルなデザイン。

 気になっていたアイテムをお手ごろな値段で購入できて、ちょっとだけ暮らしやすくなりました!

買って大正解!珪藻土入りやわらかバスマット

 今までは硬い珪藻土のバスマットを使用していました。狭い脱衣所なのでドアの開け閉めの時に足をぶつけて3回ほど痛い思いを…。

 吸水具合やお手入れのラクさが気に入っていたのですが、足をぶつけるたびに心底「買い替えたい…」と考えていました。

 そんな時に「珪藻土入りやわらかバスマット」を発見!

 珪藻土パウダーを使用した吸水の良いマットはやわらかく、足をぶつけても痛くはない仕様です。

割れない、傷つけない安心感

 硬い珪藻土バスマットとの違いは『ぶつかっても痛くない』『冬場など足を乗せるとヒンヤリすることがない』『割れない』などなど。安全に使用できるので安心感があります。

 また裏面は天然ゴムが施されていて、床を傷つける心配もありません。

 お手入れも簡単で、汚れてもサッと拭くだけだから洗濯いらず。使用後はハンガーなどに吊るして干しておくことができます。

 サイズは幅29cm×奥行39cmの小さいサイズと、38cm×奥行59cmの大きいサイズを発見。HPを見ると、種類によっては47cm×80cmもあるようです。

フットブラシはポカポカして気持ち良い

 泡立ちがよく、こするだけで汚れと角質を落とせるというフットブラシとやらを購入してみました。

 手を使わずに足裏が洗えるとあって、ジムの日などの足裏をしっかり洗いたい時に良さそう。

 実際使ってみたところ、足裏はしっかり洗えるけど足の指の間までは洗えない…!(ジムの日こそ、手で洗うのがいいかも…)

「特殊形状の繊維が汚れと角質を落としてつるつるかかとに!(※個人差があります)」との記載があり、足裏の角質ケアも兼ねて使えそうです。

 乾布摩擦のように擦ることで、足裏がちょっとぽかぽかとして気持ち良いです。

便利な吊り下げフック付

 使い終わったらしっかりと泡を流してからお風呂場に吊り下げて干します。

 裏面はすべり止め加工が付いてますが、ツルッと転ばないように注意。

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


結婚式にジーパン着用!? 「育ちが悪い」と“秒”認定されちゃうLINE3選
 育ちが悪いと、大人になった時にどうしても会話や行動に出てしまうものです。育った中で染み付いたものなので、なかなか悪い言...
毎日しなければならないことに生かされている 2023.7.2(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
違う違うそうじゃない~!彼も同僚もママ友も…何かがズレてるLINE3選
 あなたが「もういいや」と返信する気を失うのはどんなLINEですか? 話が通じない相手や、価値観が異なる相手とのLINE...
癒しの漫画/第52回「一難去って…」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
何が大変? できるなら避けたい! 子どものPTA活動で苦労する5つのこと
 子供がいると仕事や家事で忙しいうえに、学校でのアレコレに参加しなくちゃいけなくて……。特にPTA役員に選ばれると苦労し...
ロッカン、ロッカン痛ぇ…!
「ロッカン! ロッカン!」という歌に合わせて、シャカリキに踊っている。その「ロッカン」とは「第六感」のことだ。  ...
一息ついて水音に耳を澄まそう 2023.6.30(金)
 あしたから7月に突入。衣替えが終わったと思ったら、今年も酷暑の予感だって。  季節に追いかけられて、頭がぐるぐる...
「図々しい人=自分の損に過敏な人」を撃退する唯一の方法
 もうここでぶっちゃけますが、図々しい人って良識がない人が多くないですか? 良識がないから図々しいのか、図々しいから良識...
新生活の疲れが出る時期です…自分に甘々!とっておきの疲労解消法6選
 新年度が始まり、3カ月が経ちます(1年単位でいえば半分を折り返しました……)。転職や異動などで今までとは違う生活になり...
「日焼けに注意!」夕映えの“たまたま”からのありがたい一言
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
愛用のティファールを2年で買い替えたわけ 2023.6.29(木)
 先日、2年前に購入したティファールを買い替えました。油を敷いてもフライパンがこびりつくようになり、お鍋の底が傷だらけに...
公共便所どうなる?波紋広がるジェンダーレストイレ問題、誰が我慢すべき
 登場から物議を醸す「東急歌舞伎町タワー」(東京・新宿区)のジェンダーレストイレ。多様性に配慮する目的で作られましたが、...
義親はしょせん他人です! 同居時の付き合い方5つとストレス発散のコツ
 義親と同居話が進んでいたり、既に同居していたりする人の中には、不安やストレスを抱えている人もいるでしょう。義親といって...
ユリ好きな花屋もなんじゃこりゃ!香り・デカい・花粉を克服した新種たち
「斑目ネーサン、これどう?」  花市場の競りがある前日、「チョット変な花」の入荷予定があると、市場のワタクシ担当お...
似合わない服を着るのは罪ですか? 2023.6.28(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「梅雨時期の洗濯のコツ」生乾き臭とさようなら、洗剤多めは逆効果です
 梅雨時期になると、ただでさえ面倒な洗濯が余計に億劫に! 外で干せないため部屋干しが増え、生乾き臭に悩んでいる人も多いは...