更新日:2024-06-06 06:00
投稿日:2024-06-06 06:00
「DINKs」という言葉があるように、「子どもを産まない」ということが近年では夫婦の選択肢の一つとして普通になってきました。
では、子どもを産まない決意をした女性は、どんな理由で子なし人生を選んだのでしょうか。
では、子どもを産まない決意をした女性は、どんな理由で子なし人生を選んだのでしょうか。
子どもを産まない理由6選
ここでは、よくある子どもを産まない本当の理由を6つ紹介します。あまり大きな声で言えない内容ですが、子どもを産まない選択肢をとった女性なら共感できるはず。
1. 子どもが嫌い
「子どもと動物は可愛がるべき」という風潮が世間一般的にあるので大きな声ではいえないものの、子ども嫌いな人だってもちろん存在しているんです…!
食べ物の好き嫌い、趣味、得手不得手が人によって違うように、子どもへの好き嫌いも人によって異なります。
でも、「子どもが嫌いだから、産まないの」と言うとなぜか白い目で見られる雰囲気はまだ残っているので、正直に子ども嫌いを明かす女性はあまりいない傾向です。
2. 金銭的に難しい
金銭的な理由から子どもを諦めている人も多数。子ども1人を育てるのにいくらかかるか知っていますか? 内閣府の調査では子ども1人につき3000万~4000万円かかるといわれているんです。
この数字を見てしまうと、「子ども産むの、やめよう」と考えるのは不自然なことではありませんよね。
3. 旦那を独り占めしたい
旦那が大好きすぎて、独り占めしたいという思いから子なしを選択する人も存在します。
子どもがいると、旦那もやはり子どもの方に気を取られてしまいます。「せっかく結婚したのに、そんなの寂しい!」という気持ちには、女性なら共感できるのではないでしょうか。
また、子育て方針が原因で夫婦間に亀裂が入るのもよくあることなので、それが嫌で子どもを産まないという意見も。
ライフスタイル 新着一覧
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...

あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
2025-01-04 06:00 ライフスタイル
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
2024年も「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
2024年も「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初...
良い人になりすまして、実は裏があったり何か企んでいたりする偽善者。そんな厄介な人との関わりは、最小限にとどめておいたほ...
ガラケーがスマホになりSNS社会になった現代、多くの妻を悩ませているのが夫のスマホ依存。スマホを離さず、仕事以外の時間...
竹を割ったような性格の人を「サバサバしている」と表現することがありますが、なかには「自称サバサバ女」と名乗り、自分の短...
『M-1グランプリ』(ABC・テレビ朝日系)で前人未到の2連覇という快挙を成し遂げた令和ロマン。ファーストラウンドでは昨...
性格の悪い人との付き合いで、悩み、苦労する人はたくさんいます。「もし出会った時にこんな性格だとわかっていたら…」と後悔...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
会社の同僚や友人を飲み会に誘った時、仕事の予定や金欠、体調不良を理由に断る人は多いですよね。ただ、なかにはセンスを感じ...