更新日:2024-06-12 06:00
投稿日:2024-06-12 06:00
「誰かの日常」が、誰かを救う
実際、筆者も「猫ミーム」で動画を検索することが多く、日々猫ミームに心癒されています。インフルエンサーの投稿だけでなく、一般人の日常エピソードも多いので、ネタが身近で共感できるところがミソ。
最近は歴史や経済を猫ミームでまとめた動画も増えていますが、猫が教えてくれるというだけで見る気になり、新しい知識を楽しく身につけることができます。
お仕事関係の「あるあるネタ」などもストレス発散になります。
匿名なので、思ってはいても人には共有しにくい「上司あるある」「ブラック企業あるある」「薄給あるある」などのネタが多く、共感すると同時に「悩んでいるのは私だけじゃないんだ」という安心感もあります。
誰かに聞いてほしい話を、誰かに届ける
自分のエピソードとしては話せないけど、匿名猫に「ポップに語ってもらえる」なら聞いてほしい話が、誰しもにあると思います。
恋愛のこと、仕事のこと、家族のこと…失敗談やつらい話も、踊る猫たちがポジティブに表現しているので、誰かに聞いてほしい話を、自分を知らないネットの誰かに届けることができるのです。最近は家庭環境が過酷だった人の猫ミーム動画がTikTokでバズっていました。
配偶者や友人に言いづらい話も、猫ミームが作る優しい世界では、多くの共感を集めます。
猫ミームだけを発信して有名になった「猫ミームインフルエンサー」のような存在も現れています。
素材にテロップをつけるだけなので、動画をつくったことがない人でも簡単。あなたも人には言いづらい話を、猫ミームで発信してみては?
(※編注)元ネタになった猫の動画、背景画像、音楽には著作権があります。他人の著作物を勝手に使用したり、改変したりすると著作権を侵害することになるのでご留意ください。
ライフスタイル 新着一覧
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋に、毎日のように悩めるお客様がいらっしゃいます。花の管理や花合わせ、年中行事に冠婚葬祭の...
女の敵は女。とにかくマウントを取らないと気が済まない人や、計算高く天然キャラを装う人…。
今回はそんなウザい女たち...
仕事を押し付けてくる人はウザいですが、逆に自分の仕事を奪ってくる人も厄介。スケジュールを立てていざ取り組もうとしたら、...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
2024年、ドラマ『お別れホスピタル』や『Re:リベンジ-欲望の果てに-』などで深い印象を残した俳優の内田慈さん。現在...
パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。この歳で独身だと「子どもは欲しくないの?」「子どもがいた...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
【連載第88回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

たとえ冗談を言える仲であっても「言ってはいけない言葉」は存在するもの。そんな爆死ワードを使えば、大切な友達や恋人を失う...
メイクが完成しちゃうアイテム5品が入ったセザンヌの2025年福袋「ラッキーパック」。A~Cの3種類で今回Aを購入しまし...
2年前に都内から引越し、湘南・辻堂で暮らす沙耶。注文住宅の家で専業主婦をする悠々自適の生活を送っている。しかし、刺激の...
2年前に都内から引越し、湘南・辻堂で暮らす沙耶。注文住宅の家で専業主婦をする悠々自適の生活を送っているが、どこか物足り...
吹き抜けの天窓から降り注ぐ昼下がりの穏やかな日差し。
熊田沙耶はまぶたを開け、シャバーサナから覚醒した。
...
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞご贔屓に。さて、新年最初のどろんぱは「お断り」の話から。
年始...