更新日:2024-06-15 10:30
投稿日:2024-06-15 06:00
ボンデッドワイヤーの気になるつけ心地は…
まずは下の歯の裏側に「ボンデッドワイヤー」を装着。現在は歯の表側と裏側のダブルで“異物”をつけた状態です。ただし、新しくつけたワイヤー単体は、ポッチのわずらわしさと比べたら雲泥の差。ほとんど気になりません。
保定治療中につけるリテーナーをつくるため、型取りを行い、鼻呼吸の説明を受けました。リテーナーをつけると口で呼吸するのは困難なため、鼻呼吸がマストになるとのこと。
私の場合は、口呼吸の傾向が軽くあるようで、「日常的に鼻呼吸を意識する訓練」の宿題が出されました。
鼻呼吸の練習&ドクターチェック
主治医いわく鼻呼吸をマスターするポイントは、舌の位置。正しい場所に舌が収まっていないと口呼吸になりやすいと話します。
「舌の位置は常に上あごの裏側ね。舌先だけでなく、舌全体を空気を含ませるように“ふわっ”と乗せる感覚を忘れないで」
もしも何をどうしていいのか分からなくなり、舌が迷子になったら、一度、鼻で大きく息を吸いながら、上あごに舌をあてた“その場所”が正しいポジションだと説明を受けます。次回の定期検診では宿題の成果をチェックされる予定。
ポッチとワイヤーを装着し、1年半近くかけて続けてきた動的治療を無駄にしないためにも、保定治療に入った直後がキモとなります。まだまだ油断は大敵…!
40代から歯科矯正、私の経験が少しでもお役に立てれば幸いです。
(編集O)
ライフスタイル 新着一覧
買い物をしている時やプレゼントをもらった時など「なんでそれを選んだの!?」と驚くような仰天センスの持ち主に出会うことが...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
茜色の街はまるでスクリーンの中のようだ。
ほんの少し、立ち止まって、世界観に没入する幸せ。

【連載第89回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
友人からLINEで相談を受け、親身になってアドバイスをしたのにまったく聞いてくれなかった…なんて経験はありませんか? ...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
仕事ができるかどうかは、見た目だけでは判断できません。世間では仕事ができない風に見えるLINEを送ってくるのに、実は超...
今年も中学受験シーズンに突入した。勝ち抜くには情報入手は必要不可欠、来年度の傾向は?
先日引退を発表した元SMAPの中居正広(52)の女性トラブルにフジテレビ社員が関与していたとする一部メディアの報道や、...
みなさんは、後輩や年下の子に甘えるのって得意ですか? 私はめちゃくちゃ苦手なんですが、憧れの女たちはすごく上手に、年下...
40代既婚女性が「男友達が欲しい」と思うことに抵抗を感じる人もいるでしょう。でも、若い時から異性の友達が多かった人の場...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
今回のテーマは今年1年無病息災で生き抜くためのおまじない、「植物の力を借りて邪気退散! 節分にオススメのお花」の解説で...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...

女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...