【調香師直伝】汗かいても“爽やかフェロモン女子”!夏の疲れを癒す簡単手作りデオドラントスプレーも紹介

太田奈月 調香師・IFA国際アロマセラピスト
更新日:2024-07-16 06:00
投稿日:2024-07-16 06:00

【7月後半】貴女のフェロモン度を判定!

     ↓   ↓   ↓   ↓

フェロモン度90%の貴女は…

官能と純粋さを合わせ持つ最強モテ「処女」

 フェロモン度数90%の貴女は意識のあるなしに関わらず、オスが思わずムラムラしてしまう、桃のような甘い匂いを全身から発しています。

 ひとりのカレから一途に愛される処女は、スキンシップで頭皮にキスされたり、においを嗅がれたりすることも多いはず。汗をかきやすい夏は特に気をつけて、シャンプー前に軽く頭皮マッサージをして血流やリンパの流れをよくしてから洗うとよいでしょう。

 さらに、日中に「ヤバい!」と思ったときのために、頭皮に直接スプレーできるヘアフレグランスを作っておくと安心です。天然香料ならさりげなく香らせることができ、爽快感もあっておすすめ。

 カレに頭皮のにおいを嗅がれたりハグされても慌てないように“夏の南フランスのラベンダー畑”をイメージさせる香りを纏って、思いっきり甘えてくださいね。

【夏を爽やかに乗り切るデオドラントアロマ術】
 ペパーミント×真正ラベンダー×ユーカリ

 基本のデオドラントスプレーに、ペパーミント×真正ラベンダー×ユーカリを4滴ずつブレンドします。頭皮や頭の上からスプレーしたり、蒸れ防止で麦わら帽子の中に吹きかけてもOK。

 ペパーミントは「ミントの妖精が好きな人に告白している香り」といわれ、恋が叶う香りとしても知られています。爽やかなユーカリと安心感&清潔感があるラベンダーを加えれば、愛され系の処女にぴったりなデオドラントスプレーが完成。

 夏の南フランスにいるような優雅な気分に浸ってみましょう。

フェロモン度80%の貴女は…

大人の色気を持つ妖艶な「熟女」

 処女に次いでフェロモン度数の高い貴女は処女よりも大人の色香、ミステリアスな一面を持っています。

 常にボディケアを怠らず体のラインに自信を持っている熟女は、毎日全身鏡でチェックする習慣があるはず。「やっていない…」という貴女は今すぐ実行!

 たとえ自信がなくても、露出することで体のラインが引き締まってくることを熟女は本能で理解しています。“見られている緊張感”がスタイルキープの秘訣なので、少し抵抗感があってもノースリーブやウエストを強調する服でお出かけしましょう。

 脇の汗とにおい対策には、脇汗シートよりも無香料のウェットシート+デオドラントスプレーがおすすめ。天然素材の自然な香りで清潔感のある色気を演出できます。ゴシゴシこすらず、やさしく拭きとるようにして肌に負担をかけないのもポイントです。

【夏を爽やかに乗り切るデオドラントアロマ術】
 スペアミント×ベルガモット×ユーカリ

 基本のデオドラントスプレーに、スペアミント×ベルガモット×ユーカリを4滴ずつブレンドします。

 消臭と免疫力アップの効果があるスペアミントは、ミントの中では一番香りが甘く、チョコミントをイメージさせる甘さがあって爽やか&女性らしさもある清涼感が特徴です。ベルガモット(FCFタイプ)とユーカリを合わせて、爽やかな夏の色気を演出しましょう。

 ウェットシートに吹きかけて使うほか、乾いたハンドタオルにデオドラントスプレーをひと吹きしてお手拭きや汗拭きにしてもOK。

フェロモン度50%の貴女は…

同性が惚れるかっこいい「イケメン女子」

 周囲から「かっこいい」といわれることが多く、ずばり「できる女」。ストレスがたまり、お疲れモードになると、かっこよさが薄れ、「疲れている」感が外見にも出てしまうので要注意!

 イケメン女子は、仕事の緊張やストレス、忙しさから足の疲れが溜まりやすいので要注意。足の裏は汗腺が多く、暑さだけではなくストレスなどでも汗をかきやすくなります。

 ウェットティッシュにデオドラントスプレーを2~3プッシュし、足を拭いてにおい対策を。ストッキングの上からスプレーしてもいいですし、足以外にも使用できるのでリフレッシュタイムに頭の上から吹きかけて(目に入らないように注意)、気分転換するのもGOOD。乾いたコットンに2~3プッシュして、サンダルやミュールの上に置いて消臭もできます。

 そして、こまめにペディキュアを塗るようにすると足元に意識が向いて血流もアップ。完璧なイケメン女子らしく、足元まで抜かりなく整えて夏を楽しみましょう!

【夏を爽やかに乗り切るデオドラントアロマ術】
 ローズマリーシネオール×ライム×ユーカリ

 基本のデオドラントスプレーに、ローズマリーシネオール3滴×ライム(※)5滴×ユーカリ4滴をブレンドします。

 断崖絶壁の場所にも生えるローズマリーは、普段プレッシャーを抱えながら仕事をする人の味方になってくれる香りです。頭をすっきりさせる作用があるローズマリーシネオールは仕事中にも最適!

 夏らしいライムと合わせた爽快なブレンドは、暑い夏でも輝くクールビューティな貴女の足元を美しく仕上げてくれるはず。

※ライムは、光毒性のない水蒸気蒸留法でとれたものがおすすめ

フェロモン度30%の貴女は…

独自の世界観を放つ個性的な「無臭の女神」

 確固たる信念をもち、我が道をいく貴女。周囲からは「変わっているね」と言われることが多いのでは? 個性的で好きなオスにも染まらず、自分の都合を優先する生き方を好むようです。

 無臭の女神は「自分のいる空間が心地よいかどうか」にこだわります。基本的に混んでいるところは苦手で静かに過ごせる場所を好みますし、気の置けない人と出かける以外はひとりでいることが多いでしょう。また、ベッドが変わると眠れなくなる神経質な一面もあります。

 そんな貴女には、一瞬で空気を変えられるデオドラントスプレーがおすすめ。天然香料のスプレーなら、公共のトイレを使用する前後にシュッとひと吹きしても嫌なにおいが残らず、素敵なエチケットになります。

 また、初めて行った場所やホテルがなんとなく違和感のある空間だったときに使ってもOK。一瞬で気持ちも空間も浄化リセットされて、爽やかな気分にさせてくれます。

【夏を爽やかに乗り切るデオドラントアロマ術】
 ハッカ(薄荷)×レモンマートル×ユーカリ

 基本のデオドラントスプレーに、ハッカ4滴×レモンマートル2滴×ユーカリ6滴をブレンドします。日本で育つハッカは、消臭と免疫力アップの効果があり、爽快な香りで瞬時に空気を一掃。そこに、太陽の光のような明るいレモンマートルを合わせると、消臭と浄化を兼ねた香りになります。

 靴箱やお風呂の排水溝など、なんとなく空気が淀んでいる場所やにおいが気になるところにスプレーしてもよいでしょう。かわいいポーチに入れて持ち歩けばフェロモン度数もアップして、苦手な人混みも怖がらずに出かけられるかも!?

  ◇  ◇  ◇

 ※精油の成分中には、皮膚刺激の強いものや光毒性をもつものもあります。敏感肌の方、妊娠中の方、基礎疾患・アレルギーのある方などは事前に安全性を確認し、使用するときは十分ご注意ください。

太田奈月
記事一覧
調香師・IFA国際アロマセラピスト
 静岡県生まれ。英国ケンブリッジにてホリスティックアロマテラピーを学び、アロマセラピストとして活動、様々な人種・国籍のクライアントのトリートメントを体験する。

「肌は嘘つかない」がコンセプトのフェロモンジャッジ🄬、天然アロマ香水「アロマパルファン🄬」の創設者。イギリス・ドバイなど世界で活躍する調香師として、企業とのコラボ企画やメディアに出演。

 アロマテラピースクールに24年従事し3,000人以上を指導。現在は香りのエキスパートサロン主宰。ひとりひとりに合わせたオーダーメイド香水セッションを行っている。

InstagramYouTube

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


自治体支給の「更年期バッジ」が欲しい!子無し、未婚の中年勢にちょいと冷たくないか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
天童よしみ似“銀座おばば”の人生訓。頑固オヤジたちとの付き合い方&「商店会の街路灯」が示すもの
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
一人暮らし初心者必見! 快適生活のために最初に備えるべき「最低限度の必需品」
 はじめての一人暮らし。春の引越しに向けて、早めに家具の購入や引越し準備をはじめる人も多いですよね。  今回は一人暮ら...
【噂の現場】疲れた40代女、自腹で下北沢の「無目的室Morph inn」で“無”になれるか試してみたら…
 11月末のある晩、フジテレビのニュース番組を見ていたら、堤礼実アナの美しい顔がドアップで映し出され、「強制的に『無』に...
離婚を目指す40代女の選択。子育てが終わったら生涯一人? それとも感情押し殺してレス夫と一生過ごす?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  現在、離婚を目...
「玉木ガチ恋」勢も登場。30歳女子が国民民主党・玉木代表の若者ウケを考察、最大の武器は?
 10月に行われた衆議院選。自民・公明が過半数割れし、結果は大荒れとなった。そんななか大躍進を遂げたのが国民民主党だ。若...
晴天の下でお手入れ中の“たまたま”君♡ 愛しのおんにゃの子をデートに誘えるかな?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【女ことば】「鼻毛を読む」って知ってる?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
ヒィ…!おぢのメンヘラ長文LINEを一瞬で撃退。スナック嬢が返した文面とは?
 生きていればどんな人間でもメンヘラ化することありますよね。特に恋愛感情が絡んでいるとやらかしがち。これは女性に限った話...
なんて贅沢! ロクシタンの「クリスマスコフレ」がときめく♡ 24種類のアイテムは自分へのご褒美にぴったり
 街はすっかりクリスマスムード、もうすぐお正月という時間の流れるスピードに毎年驚いています…。今年もがんばった自分に、ク...
シンママが自立するための3STEP。離婚は新たな幸せへの第一歩、不安から脱出する!
 離婚という一大決心をしたシンママでも、心の中は不安でいっぱいな人が多いはず。養育費が確実に支払われる確証もないため「経...
心がまいってる時に嬉しいLINE3選。送る際の参考にもしたい「付き合ってくれない?」の優しさ
 忙しい現代人。疲れきってまいっている時には、誰かからの何気ない一言が救いになることもありますよね。  今回は、心...
「顔は勘弁な」余裕たっぷりなのにシャイな“たまたま”に心トキメキ!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
冬場の観葉植物問題。花屋が断言する「絶対にしてはいけない行為」とは?
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、切り花以外にも胡蝶蘭といった花鉢や観葉植物などの取り扱いに加え、店舗や会社様など...
育休中の夫のありえないエピソード7選。「育休=自由」だと勘違いしている場合の対策は?
 企業でも子育てに対する理解が深まってきた昨今。出産後の妻を支えるために、育休を取得する夫は少なくありません。でも、安心...