更新日:2025-02-20 17:55
                                投稿日:2024-07-27 06:00
                                
                                                                
                            3. 頭痛が痛い
馬鹿丁寧な日本語といえば、二重表現がありますね。こちらの男性は、会社の後輩から「今日は、頭痛が痛いため欠勤させてください」とLINEが届きました。
小学生でも間違えなさそうな二重表現を使っている後輩に驚いたといいます。
「これはしっかり教育しておかなければ!」と感じた男性は、まず「欠勤については承知しました。ただ一点。頭痛が痛いという言い方は二重表現です」と返信。
さらに「井上陽水さんの川沿いリバーサイドと同じです。仕事の評価に影響するのでご注意ください」とインパクト強めの文章で返したそうです。
突然の川沿いリバーサイドに、きっと後輩も二度と「頭痛が痛い」とは言わなくなるでしょう。
馬鹿丁寧なLINEのおバカさに気づいたら反面教師にしよう!
LINEを読みながら、きちんと文章の違和感に気がつけたでしょうか? もし「どこが間違っているの?」と思ってしまったあなたは、ぜひこの記事をごPDF化して印刷していただき、じっくり間違いを見つけてみてください…。
反面教師にしながら、日々勉強していきましょう!
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです。)
 
ライフスタイル 新着一覧
 みなさんにとって、春はどんなものでしょうか。アラサーの私にとっての春は、年々“別れの季節”になりつつあり、あまり好きで...
                                                
                                             元HKT48でタレントの指原莉乃(31)が、10年前の番組内で後輩メンバーに行ったスキンシップがSNSで拡散され、炎上...
                                                
                                             北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
                                                
                                             ついこの間「あけましておめでとう」なんて言ってたのに、いつの間にやら2月も終わりですよ。
 まだまだ北風が冷たい...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             まもなく上巳の節句(桃の節句)。女の子のお節句でございますわよ。ひな祭りシーズンになるとお花だけでなくスイーツやグッズ...
                                                
                                             北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
                                                
                                             セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。
 先日、「子ど...
                                                
                                             私が24歳で上京したとき、一緒に東京にやってきてずっと同棲しているのがマンチカンの男のコ、リオです。
 リオは高...
                                                
                                             忙しない街にも訪れる特別な時間。
 足早に歩く人々は顔を上げ、しばし空を仰ぎ見てから、また現実へと戻っていく。
...
                                                「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                            【連載第68回】
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...
                                                 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
                                                
                                            『電マの営業・新井です!』(略して「電マの新井」)という新作が大変好評だ。
 書店員にとっての新作といえば「新しく...
                                                
                                             人にお金を貸した後、なかなか返してくれなかったら、とても嫌な気持ちになりますよね。
 とはいえ、お金の話は、言い...
                                                
                                             みなさんは誰かと口論になった時、どんな戦法で勝ちにいきますか? 
 方法は十人十色ですが、今回は代表的な勝ちパターン...
                                                
                                            
                                                            
                                                        
                                














