【独自レポ】あやまんJAPANは健在だった! Tバックにぽいぽいコール、コンプラ無視の危ない芸に会場は爆笑

河合桃子 ライター、ジャーナリスト
更新日:2024-08-01 06:00
投稿日:2024-08-01 06:00

「コンプラの厳しい今こそ応援したい」

 安藤院長いわく「あやまんJAPANの皆さんはまあまあ下品なこと言ってますけど、嫌悪感というか拒絶感が不思議とゼロだよね。平和な笑いといった感じがして好きなんですよ」とのこと。

 なんと安藤院長は10周年のご祝儀金額で気前よく最高額の名誉会長コースを選択。先生からも、あやまん愛をビンビンに感じるのでした。先生は「コンプラの厳しい世の中にこんなことを堂々としてくれる女性メンバーたちを今後も応援したいです」と笑顔で話していました。

 また、もう一人、10万円を寄付されたのはヒロッC会長(58歳)。なんでももともとはももいろクローバーZを応援していたそうですが、スキャンダル報道などを機にももクロファンを辞めてあやまんJAPAN推しに転身したのだそう。

「アイドルも交際や結婚しますからね。あやまんさん達はアイドルとはまた違った目線で推せるし、なんと言ってもこんな楽しませてくれる女性メンバー他にいませんから。実は去年、脳梗塞をやってしまって。復活してから、久々にメンバーに笑わせてもらえて幸せです」

最後は危険すぎる「あやまんジェットコースター」!

 なんとも愛されているあやまんJAPAN。パーティーの最後は「あやまんジェットコースター」が行われました。

 普段は会場の中から男性客が選ばれ、肩車のような姿勢でまたがられ、スカートの中に頭を突っ込まれたりと逆セクハラをされる危険なジェットコースターと化しますが、今回は周年ということで特別に監督が乗車することに。

 あやまんJAPANおっぱい担当のサムギョプサル和田さんと、Gカップのはるミルクさんに挟まれ、胸を擦り付けられるなどした後、乗り心地について尋ねられると「こんなに乗り心地が悪かったのは知りませんでしたー!」とコメント。
 

「命ある限り、あやまんJAPANを続けます」

 会場を後にする前にあやまん監督に今後の目標を尋ねると「今後、20年、30年と命ある限りあやまんJAPANを続けていきますー」と意気込みます。

 さらに、10周年のタイミングで誕生パーティに学園祭、忘年会や新年会など、DDD(どこでも・誰でも・大丈夫)の精神で日本中の運気をアゲにイクというプロジェクト「1億総アゲまんプロジェクト」をスタートするのだそう。

 これまで自動車メーカーのディーラーから神社の夏祭りまで様々なイベントごとに全国津々浦々でお呼ばれしては盛り上げてきたというあやまんJAPAN。

 昨今ではテレビには映らなかったものの、知らずのところで全国各地を盛り上げていたとは驚きでした。今後の彼女らの活動にも期待です!

河合桃子
記事一覧
ライター、ジャーナリスト
1977年生まれ、週刊誌を中心に執筆。大分県の椎茸農家から都内のハプニングバー摘発事件まで幅広く取材。ライフワークはママ友の家庭のいざこざや性愛事情を聞くこと。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


意外に難しい「ミモザの鉢植え」を成功させたい! ほっぽらかし園芸好きの花屋が教える5つの失敗と対策
 暦の上では3月、ポカポカを通り越して半袖脇汗が止まらない日中があれば、突然寒くなり雪が降る…これは本当に三寒四温なのか...
想定外しかない商店会ワーク。文句ばかり言うおっさんにブチ切れ寸前、寅さんの名台詞で堪えました
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
ぎっくり腰再発かも…? 運動不足解消のため、水泳を始めた中年おばさんの“まさか”
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
“春ピンク”は女性ホルモンを刺激!【調香師が解説】指先から幸せになるピンクフラワー香り術
 色とりどりの花が咲く春は、気分も明るくなって幸せな気分になりますね。花の色に多いピンクですが、女性ホルモンを刺激する色...
40代の同窓会はどこで差がつく? モテる人とモテない人それぞれの共通点
 若かりし時代を一緒に過ごしたクラスメイトと、定期的に同窓会を開いている人は多いですよね。でも、40代にもなってくると見...
ダイニングテーブル上の「キレイのコツ」5選 すぐに物が散らかり、ぐちゃあ~とするのなんで?
 家族みんなが団欒する時に欠かせないダイニングテーブル。食事をしたり、コーヒーを飲んだり、宿題をしたりと大活躍ですよね!...
「かかってこいや!」攻撃待ちの“たまたま”が余裕の挑発? プロレス開幕の予感にワクワク
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
第一印象が悪いという悩み。好印象に近づく「メラビアンの法則」を知っていますか?
 ビジネスでも恋愛でも、第一印象は大切。第一印象が悪いとビジネスでは取引や契約に悪影響を与え、恋愛では恋人候補から外され...
変わらない、変われない。
 街は変われど、変わらない変われない一本松。  一体、何を視つづけてゆくのだろう。
【漢字一字探し】悔の中に梅はどこ?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
昭和生まれが驚く令和の卒業式あるある7選。直後に美容院GO、卒業証書のポンポン音はなし
 いよいよ卒業式のシーズンが到来しますね。昭和生まれの40代からすると、令和の卒業式は驚きの連続かもしれません。  今...
40代が身に付けたい「叱り方上手」のコツ。パワハラ上司5つの特徴にドキッとしたら要注意かも?
 職場には、年齢も性格もさまざまな人が働いています。中には誰もが敬遠するパワハラ上司もいるはず!
ほっこり&まったり♡ 癒しの“たまたま”8連発で心のコリほぐしましょ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年に入ってからご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとは...
「なるほどですね」を多用する会社後輩に言いたい。LINEで相手をイラッとさせるNGな口癖3選
 自分の口癖は、なかなか気付けないものですよね。感謝や褒め言葉など相手を幸せにする口癖ならいいのですが、なかには相手をイ...