【独自レポ】あやまんJAPANは健在だった! Tバックにぽいぽいコール、コンプラ無視の危ない芸に会場は爆笑

河合桃子 ライター、ジャーナリスト
更新日:2024-08-01 06:00
投稿日:2024-08-01 06:00

令和の今も、あやまんJAPANは健在だった!

 2010年に『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)出演をきっかけにブレイクした、下ネタ宴会芸チームあやまんJAPAN。

 当時出した楽曲「ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー」は女子中高生を中心に流行し、オリエンタルラジオの藤森慎吾をはじめ青山テルマからキティちゃんとまでコラボする人気ぶり。

 まさに平成最後の打ち上げ花火的な盛り上がりでしたが、令和の今も、あやまんJAPANは生きていたのです。今回はそのあやまんJAPAN株式会社の会社設立10周年記念パーティーをレポートします。

【関連写真】ワンピース姿を披露する、珍しく清楚なあやまん監督

「あやまんJAPANは僕の推し!」人々が集結

 あやまんJAPAN株式会社の周年パーティが行われたのは七夕戦と称された東京都知事選の投票日当日の7月7日。場所は代々木の様々な飲食店が揃ったフードホールのテラス。

 当日は予約なしの先着100名まで受け入れており開始時間30分ほどで満卓状態に。いまだあやまんJAPANを慕う人々はいるのかーと驚きです。

「僕にとっての推しがあやまん!」という40代男性や「今日は私たち夫婦にとっても結婚18周年なんです」という仲睦まじいご夫婦まで。しかもこのご夫婦、周年記念で作られたクリスタル時計1万円もご購入。「もちろん寝室に置いて夫婦生活を見守ってもらいます(笑)」。

 会場はあやまん監督をはじめレギュラーメンバーのサムギョプサル和田さんと、たまたまこさん、さらには10名以上のユースメンバーがお客様をおもてなししていました。

 忙しなく動いていた、あやまん監督にお声をかけると「今回は慎ちゃん(藤森慎吾)も呼んだんですが、お友達の結婚式があるということで残念ながらご欠席です。でもこうしてお花を贈ってくれました〜!」と、スタンド花に向かって長い舌をペロペロと出してくれました。

メンバーのTバック芸で会場は爆笑!

 ユースメンバーの中でも特に目立っていたのが、もともとは松竹芸能に所属していた女芸人のはるミルクさん。そのあやまんJAPAN愛を語ってもらいました。

「お笑いも好きだけどエロも好きで、この溢れる性欲を発散できるのはあやまんJAPANしかないと思い、事務所を辞めて加入しました!(笑) 得意なのは電マ芸です!」

 この後、はるミルクさんは豊満なボディをダイナミックにダンスしながらメドレー曲を披露。Tバックを見せて会場を爆笑の渦にしていました。

 また、ユースメンバーでかつて「アウトデラックス」(フジテレビ系)にも不定期的に出演していた、こぼり濡れ煎餅店さんも。

 こぼりさんといえば、結婚詐欺に遭い心の隙間を埋めるためにあやまんJAPANに加入したという、失恋をも笑いに変えた勇気あるお方。

「高校生の時から心の病気となったことや、交通事故で背負った後遺症を今も抱えていますが、あやまんに加入したことでお笑いの楽しさや、『アウトデラックス』に出演させていただけたことでアウトとグッドは紙一重っていう座右の銘を得ました。

 プライベートではアイドルの推し活にもハマってますが、自らも推しの対象でいられることに感謝しています!」

シャンパンコールはもちろん「ぽいぽいぴー!」

 会場には、あやまん監督とは10年来のお付き合いがあるという美容皮膚科「アンジュール横浜クリニック」の安藤太一院長やそのご友人たちも。しかも院長はご友人らと共にドカンと一気にシャンパンを5本オーダー! 

 すると、あやまん監督をはじめとしたメンバーたちのシャンパンコールならぬ「ぽいぽいコール」が発せられ「イク時は、一緒だよー」と栓が開けられたのでした。

河合桃子
記事一覧
ライター、ジャーナリスト
1977年生まれ、週刊誌を中心に執筆。大分県の椎茸農家から都内のハプニングバー摘発事件まで幅広く取材。ライフワークはママ友の家庭のいざこざや性愛事情を聞くこと。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「なるほどですね」を多用する会社後輩に言いたい。LINEで相手をイラッとさせるNGな口癖3選
 自分の口癖は、なかなか気付けないものですよね。感謝や褒め言葉など相手を幸せにする口癖ならいいのですが、なかには相手をイ...
【3COINS】激推しシルクナイトキャップをかぶったらステラおばさん!? 髪の毛は艶しっとり、新たな悩みが…
 白髪対策でハイライトを入れているため、髪の毛へのダメージはなかなかのもの。ただでさえ、40代ともなれば、ハリやコシが乏...
うぅ…春の肌荒れがツラい。美的「日中美肌ケアセット」付録よ、アラフォーの肌を甦らせて!
 美的2025年4月号通常版の付録「日中美肌ケアセット」はファンデーションを買い替えようとしている私にピッタリの内容でし...
その願い叶えさせていただきます! “たまたま”様のおねだりにメロメロ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
シレッと人の居場所を奪う人の心理と対策法。悪意があるとは限らない?
 例えばパート先やママ友界隈でこちらのコミュニティに後から入ってきたのに、やたらとそのコミュニティを牛耳ってくる女性、い...
ひな祭りに「桃の花」を飾りたいけどムズイ! 桃以外に人気の枝ものと激推しニューカマー「ラナンキュラス」
 まもなくひな祭り。卒業式から始まる年度末商戦も2月の最終週から始まり、猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は不本意な...
「おニュー」は昭和言葉認定なの!? 若者キョトンなアラフォー“あるある”LINE5選
 愛すべき昭和の時代に生まれた女性は、平成、令和と3つの時代に順応しながら生きています。でも、やっぱり幼い頃に体に染み付...
10年前に買った水着で区民プールへ出陣! 更年期障害と闘うおばさんの体力作り
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
同僚、元カレ、親友…感謝しかない!「頑張って」より心の支えになった応援LINE3選
 緊張している同僚、落ち込んでいるパートナー、前進するのを怖がっている友達。そんな人を支えたいときは、こんな応援LINE...
職場で嫌われる5つのタイプ。距離を置きたいよ…1番苦手なタイプは?
 どこの職場でも、「あの人とは距離を置きたいんだよね…」と周りから嫌われている人ってひとりやふたりいますよね。今回はどこ...
人生、時に足元を見よう。道端の“たまたま様”が厳かに「撫でるがよい」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
転職10回以上、それでも非正規雇用から抜け出せない。51歳独女が語る『就職氷河期』の理不尽な現実
 パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。最近何かと話題になっているバブル崩壊後の「就職氷河期世代...
育ちがいい人がしないこと7選。無意識でも出がちな“その差”は何にある?
 育ちがいい人と育ちが悪い人、その差は一体どこにあるのでしょうか。今回は、育ちがいい人がしないことを7つ紹介します。逆に...
遺されゆくものに時間はゆっくりと過ぎてゆく
 岩手・陸前高田市の震災遺構「奇跡の一本松」と「ユースホステル」にて
【動物&飼い主ほっこり漫画】第91回「院長のオシゴト」
【連載第91回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...