更新日:2024-08-05 06:00
投稿日:2024-08-05 06:00
3. 生理でイライラしたので夫に当たった
職場以上に無自覚にフキハラをしてしまいやすいのが、家庭。特に女性は生理や更年期など、ホルモンバランスの関係で、情緒が不安定になることが多いです。
そのイライラやモヤモヤを、夫や彼氏にぶつけていませんか? 自分のパートナー相手だと気が緩むのもわかりますが、八つ当たりをしすぎるとフキハラになってしまいます。
4. 夫婦喧嘩でムカついていたので子どもを無視した
フキハラの対象になるのは、自分が気を許した相手か、大抵の場合、自分より弱い立場の人。その2つの要素を持つ我が子に、無自覚でフキハラをしている親も少なくありません。
夫婦喧嘩をしてイラついているときに、「ママ〜お腹減った〜」と声をかけられてさらにイライラして無視をしてしまったり、「ママのことを奴隷とでも思ってるの!?」とどなったりしていませんか?
これは立派なフキハラなので、子どもがいる方は要注意です。
職場や家庭で無自覚にやりがちなフキハラ
今回紹介したよくあるフキハラは、ひと昔前なら「今日は機嫌が悪いのかな…」で済まされていたかもしれません。フキハラは他のハラスメント以上に無自覚にやってしまいがちなので、今までの自分の言動を振り返ってみてくださいね。
ライフスタイル 新着一覧
子どもはいつだって、ママを助けたい、褒められたい、役に立ちたいと思っていますよね。だから、小さい子どもはママを喜ばせよ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
【連載第65回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

皆さんは親知らずがまだ生えていますか? 筆者は30代になってもすべての親知らずが生えたままです。
歯は大切にしてい...
――『東京の中心に暮らす、ということ』…なんてね。
鈴木綾乃の頭の中にマンション販売のコピーのような、そんな言葉...
御茶ノ水駅が最寄りの持ち家に住む薬剤師の綾乃。2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、...
御茶ノ水駅が最寄りの持ち家で2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、ママ友と共に充実し...
久しぶりの仲間との時間が楽しくて、「あと1杯だけ」「あと10分だけ」を続けていたら終電を見送ってしまった。
だ...

ここ数年、自責思考・他責思考みたいな話題をよく見かけませんか? 私はもう見るたびに「うるせぇ~!」となっている反面、し...
近頃は地方移住が話題となっていますが、その逆に「地方では稼げないから上京する」男性も出てきています。
出張ホストや...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
2024年が明けました。今年は元旦から思いもよらないことが起こって、まさに辰年。大きな変化の年が始まったようでございま...
素敵な女性はいい香りがする――。
そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
同じ仕事でも、忙しいと時間は早く過ぎ、暇すぎると永遠に時計が止まったように見えるもの…。とはいえ、仕事の拘束時間なので...
青空が眼に染みると思ったら、しばらく空を見上げていなかった自分に気が付いた。
うつむいて歩くのがクセになってい...
