更新日:2024-08-03 06:00
投稿日:2024-08-03 06:00
セクハラ、パワハラ、マタハラ、新型パワハラ…。ハラスメントに厳しくなっている現代では、職場の人に接する際に今まで以上に相手の気持ちに配慮しなくてはならないですよね。
そしてその風潮を逆手にとって、なんでもハラスメント扱いしてくる厄介者もいるのだとか。“ハラハラ”と言われる「ハラスメント・ハラスメント」をするのは、どんな人…?
そしてその風潮を逆手にとって、なんでもハラスメント扱いしてくる厄介者もいるのだとか。“ハラハラ”と言われる「ハラスメント・ハラスメント」をするのは、どんな人…?
なんでもハラスメント扱いする人の心理
まずは、なんでもハラスメント扱いしてくる人の心理を解説します。「それってハラスメントですよ?」を常套句にする人の特徴を見ていきましょう。
1. 自己防衛
なんでもかんでも「それはハラスメントだ!」と騒ぎ立てる人は、ほぼ全員自己愛そして自己防衛本能が強いといっても過言ではありません。
業務でミスを指摘されたり、責任を追及されたりすると、自分のミスや不都合なことから目を瞑って現実逃避をしようとします。
そこで出てくるのが便利な「ハラスメント」。自分を守るために話を逸らして、「その言い方は、パワハラですよね?」と責めてきます。
【読まれています】カスハラとクレームの違い 料理が30分経っても出ないから文句言ったら?
2. 他責思考
なんでもハラスメントを主張する人は、他責思考も強め。たとえば、仕事でトラブルを起こしてしまったとき、「このトラブルが起きたのは、私がこうしなかったのが原因だな」と考えるのではなく、「この仕事を忙しい私に振ってきた上司が原因」と他人に責任転嫁して自分を守ろうとします。
上司にミスを指摘されても「私だって忙しいなか一生懸命にやってました。そもそもこんなに忙しい私にさらに仕事を押し付けるなんて、パワハラですよ?」とハラスメントを主張する訳です。
3. 相手が嫌い
ハラハラの使い手でも、誰彼構わずに「ハラスメントだ」と噛みつく訳ではありません。好きな上司にミスを指摘されたときは、素直に受け入れます。ハラスメントを主張するのは、相手が気に入らなかったり嫌いだったりする場合。
「この人を蹴落としてやる」「この人に痛い目を見せてやる」という思いで、ハラスメントを主張する人も少なくない模様。
ライフスタイル 新着一覧
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

きょうは、瀬戸内海に浮かぶ猫島、小さな神社の参道で出逢ったにゃんたまωさまです。
まるで神の化身のようなお姿に...
やりたいことを我慢してばかりいるとキラキラした人が羨ましくなりませんか?私はいつも綺麗な人のインスタグラムを見ながら、...
彼氏に会えない時、あなたはどのように過ごしていますか? 何もする気が起こらず、ダラダラと過ごしてしまっている人も多いで...
みなさんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私は今、結婚後に多くの...
友達との距離感はさまざまです。一生の友達!と言えるような人もいれば、中には、気を使わなければ友達として付き合えないよう...
きょうはウイルスに気を抜かない、にゃんたまω健康法を教えてもらいました。
晴れた日は、体毛に精一杯お日様パワー...
はじめまして。スタイリストのterumiと申します。えー、突然ではありますが……
毎日のひとりごはん、どうして...
非常事態宣言が微妙に解除されたとはいえ、自粛生活はまだまだ続くのでございます。巣籠もり生活もすっかり板についてきて、毎...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

「ちょっとおまいさん……にゃんたまω撮られてるよ?」
きょうは、涼しい風が吹く、日暮れデート中のにゃんたまにロッ...
働き方がガラッと変わり、オンラインの会議が増えたり、1ヶ月フルリモートになった方も多いと思います。
最初は、「上司...
着なくなった洋服、使っていないコスメ、なんとなくとっておいただけの紙袋……今回のコロナ自粛を機にお部屋の掃除も兼ねて断...
マンションを購入しようと思ったときに、必ず確認する間取り図。間取り図を見ているだけでなんだかワクワクしますよね。
...
おうちで楽しい時間を過ごすために楽器の練習を始めてみました。曲が弾けるようになってくると、楽しい気分になるのでストレス...
きょうは透明ボードの下から“猫の裏側”を観察です。
真っ白な毛並みにピンク色の肉球がたまりません。
そ...