ダイソーさん、助けて~! 夏を乗りきる「暑さ対策グッズ」5選。猫ちゃん耳のハンディ扇風機はズルい

コクハク編集部
更新日:2024-08-01 06:00
投稿日:2024-08-01 06:00
 毎日、尋常じゃない暑さが続きますね。へたりながらSNSを眺めていたら、「ダイソー」の暑さ対策グッズがバズっているのを発見。

 その手があった! …というわけで、私たちの強い味方「ダイソー」の暑さ対策グッズを探してみました。

 行ってみたのは4月にリニューアルオープンしたばかりの「ダイソー」イトーヨーカドー武蔵境店。23区外最大の面積を誇るとのことで、暑さ対策グッズもズラリと並んでいました。

【関連記事】「ダイソー」メイクブラシクリーナーが優秀な件!ぬるま湯が濁ってきた…

SNSで大反響! 「帽子用断熱アルミシート」

 まずはSNSで話題になっていた「帽子用断熱アルミシート」! 見た目のインパクトが大きいアイテムですが、用途としては帽子の内側に取り付けることで日差しを防ぎ、頭部のダメージを軽減してくれるのだとか。

 サイズは25.5cm×25.5cmで、大きい場合はカットして調整可能です。これを頭に載せるの…? という気分にもなりますが、帽子をかぶってしまえばわかりません。

 そして肝心の効果ですが…すみません! 本日に限って天気は曇り空からのゲリラ豪雨。日差し除けの効果を測ることができませんでした。まあ110円ですし、一度試してみる価値はあるかも?

猫ちゃん耳はズルい!「ハンディ扇風機」

 次にご紹介するのは、もはやみんな持ってるハンディ扇風機。「ダイソー」にはさまざまな種類のハンディ扇風機が売られていましたが、私がチョイスしたのはこれ!

「手動ハンドル式ハンディ扇風機」です。猫ちゃん耳がかわいい~~。

 残念ながらこの種類は電池式や充電式ではなくて手動式。面倒すぎるか…と思ったのですが、案外簡単。横についているレバーを押せば、勝手に羽がまわってくれます。レバーも軽いので労力はいりません。

 めちゃ使えるかというと微妙なところですが…電池や充電が切れた時のために、一つ持っているのはアリかも。ちなみにUSB式のハンディ扇風機もちゃんと売っていました。

どこに巻いても気持ちいい「クールタオル」

 こちらは「クールタオル」。水に濡らし、絞ってから振ればひんやりと冷たくなるタオルだそう。布自体が冷感仕様になっており、サラっとした手触りが気持ちいいです。

 さっそく濡らして首に巻いてみると…確かにひんやり。時間が経っても涼しさが続きます。

 物理的に濡らすため服が濡れちゃう心配もしていたのですが、意外と大丈夫でした。

 UVカットもされているので、夏イベントや外仕事ならいっそ頭にかけたほうがいいかも。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


男の子なのにどうして? 女の子の服ばかり着たがる理由とは
 保育園ではたまに女の子の服を着たがる男の子がいます。その姿を見て、特に心配するまではいかなくても「なんでこの服ばかり選...
見返りで大見得を…まだあどけないお子さま“にゃんたま”
 世界で1番可愛い下ネタ。  きょうは、にゃんたまω未成年ショットです。  この猫島で唯一、ピンクの可愛い首...
友達がいないのは寂しくて変? あなたに友達がいない理由3つ
 インスタグラムやツイッターなど、SNS全盛期の昨今。インスタ映えを狙ってフォトジェニックなレジャースポットに友達と出か...
今しかできない? 花の独身時代に済ませておきたい4つのこと
 結婚をしていないうちは「早く身を固めてしまいたい」「さっさと結婚して安定した暮らしがしたい」と思いつめてしまいがち。で...
楽しい老後を送りたい! 忙しい30代から準備できる4つのこと
 仕事にも慣れてきた30代。結婚して生活が変わったり、仕事と育児の両立であったりと、人によっては一番忙しい時期かもしれま...
もう2度と…子宮全摘&腸閉塞と全力で闘った30日間入院生活
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
草むらをくんくん…“にゃんたま”君の探し物は何ですか?
 無限に見ていたいパーツNo.1といえば、にゃんたま!  今回は探し物中のにゃんたまにロックオン。  たしか...
苦手な人との向き合い方! 職場の人間関係を円滑にするコツ
 仕事の内容には慣れてきたし、プライベートも楽しくできている。ただ、「職場に苦手な人がいるっ」――。そんな方も多いと思い...
自分で皮下注射も…採卵手術前日までにやるべき3つのこと
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
キリスト教のお盆「ハロウィン」 その由来とカボチャの意味
 ワタクシ、全く上達しないドイツ語の個人レッスンを受けております。上達しない理由は一重にワタクシの不真面目さによるもので...
自然災害に巻き込まれた…子どもとどう向き合ったらいい?
 台風19号の爪あとが各地に深刻な被害をもたらしていますが、近年は相次ぐ自然災害で被災住民が避難生活を余儀なくされるケー...
月吹友香さん<後>41歳専業主婦が小説家を目指して見えたもの
 第18回(2019年度)「女による女のためのR-18文学賞」(※)の大賞受賞作「赤い星々は沈まない」は老女の性を大きな...
今日の議題はにゃに? 夕暮れの猫集会でポロリ“にゃんたま”
 猫の島、日暮れ近くに猫の集会にお邪魔しました。  おのおの一定の距離を保って、茶白、黒白、サビ、三毛、キジ、サバ...
“生活習慣病”も予防して! 介護は認知症だけじゃないんです
 日本は長寿大国です。誰しも安心して生涯を全うできるとしたら、高齢であることはとても素敵なこと。しかし、介護士でもある筆...
月吹友香さん<前> 私がR-18文学賞で高齢者の性を描いた真意
 読書の秋到来。直木賞や芥川賞、日本推理作家協会賞に本屋大賞……国内には数多の文学賞がある中で、「R-18文学賞」(※)...
犬でなく人間だったらと思うと…モラ気質なワンコの実態3選
 モラハラ気質は、人間だけに限ったお話ではないのかもしれません。「うちの犬が人間だったら、モラ男(モラ女)に違いない…」...