更新日:2024-08-21 06:00
投稿日:2024-08-21 06:00
SNSで知人や友人と繋がるのが普通の時代。みんなのプライベートを垣間見れる一方で、「あ〜またやってるよ…」とゲンナリしてしまうウザい投稿を目にすることもありますよね。今回は、X(旧Twitter)やInstagramをはじめとしたSNSでのウザい投稿あるあるを紹介します。
SNSのウザい投稿あるある
友人や知人と繋がっているSNSは、承認欲求を満たす最高のツール。なぜなら、双方向コミュニケーションではなく、自分の言いたいことだけを一方的に言える場所だからです。ということで、ウザい投稿をたくさん目にすることも。
今回はウザい投稿あるあるを5つピックアップしてみました。
SNSのウザい投稿あるあるの王道、それが自虐風自慢!
1. 自虐風自慢
「私の家、36階にあるから出勤するのも一苦労なんだよねえ。エレベーターくるのおっそ〜(タワマンに住んでいる自慢)」「はあ〜。また上司に飲み会誘われたよ、これで3日連続! 肝臓が持たないよ〜!(上司に気に入られている自慢)」「新宿歩くと何度も声をかけられるから、全然目的地に着かないわ! めんどくさい!(ナンパされている自慢)」というように、SNSは自虐風自慢で溢れかえっています。
これなら「ねえ聞いて〜、自慢させて〜♡」と素直に言われた方が潔くてマシですよね。
【読まれています】「マタニティハイ」要注意! おブスな振る舞いが誰かを傷つける可能性も
2. 匂わせ
女性にありがちなウザい投稿といえば、「匂わせ投稿」も挙がるのでは? 含みを持たせる言い回しをして、周りに何かを察してもらおうとするのが「匂わせ投稿」。特に女性芸能人が特定の男性芸能人と付き合っていることをほのめかす投稿をしては、よく炎上していますよね。でも、芸能人だけでなく一般人女性もこっそりやっているんです。
男性の体の一部を写した「デート匂わせ」、「彼女さんに怒られちゃうよ♡」という文章を載せる「略奪匂わせ」などなど。どんな匂わせにも、女の悪い部分が凝縮されています…。
ライフスタイル 新着一覧
子育て期間中は、何が正解なのかわからないまま日々育児と向き合わなくてはなりません。しかも、子供によって成長の速さも性格...
日本語って本当に難しいですよね! 中でも、日本人ですら間違えてしまうのが、敬語です。
案外、正解を知っている...
結婚すると、長期休みや年末年始に夫の実家に帰省する人が多いですよね。そして、夫の実家への帰省中に、夫の家族から引かれる...
人は見かけでは判断できません。特に、相手の本当の部分が垣間見えるのが「家の中」です。
いつも綺麗な人なのに家がすご...
鉄橋の間をゴーゴーと風が通ってゆく。眼を閉じて、橋と共に吹き飛ばされる自分を想像してビクッとする。
と思ったら...

ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
最近流行っている「ソロウェディング」をご存知ですか? ソロウェディングは、一人で結婚式を挙げたり、ドレスを着たウェディ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
人への気遣いは大切。まったく気を遣わなければ、ギクシャクしたり口論になったりするため、最低限の気遣いは必要でしょう。
...
小学生から分厚いメガネをかけていたド近眼人生ですが、37歳で思い切ってICL(眼内コンタクトレンズ)の治療を受け視力が...
40代になって、「何か新しいことに挑戦したい」と感じる人は多いようです。でも、いざ習い事を探してみると、たくさん種類が...
「空」と「海」と「風」と…すべてが揃った特別な場所。
あの電車から、あのヨットからはどんな景色が見えるんだろう?...

口癖は、なかなか自分では気がつかないものですよね。ポジティブで前向きな口癖ならいいのですが、中にはネガティブすぎてやば...
みなさんは人と意見が違ったら、「まあ私が我慢すればいいか」と思うタイプですか?
私はずっと我慢するスタイルで生き...
コロナ禍が収まりつつあり、海外旅行に出かける人も増えてきました。
ハワイ、NY、パリなどへ向かう長距離フライトに「...