40代“子育て女”キャリア再形成に苦戦中。専業主婦→パートを経たその先のハードルが高すぎる

豆木メイ フリーライター
更新日:2024-09-03 06:00
投稿日:2024-09-03 06:00

子育て中の女性の正社員率は?

 総合人材サービスを展開する株式会社ライズ・スクエアが行った調査によると、子育て中の女性375人のうち、最も多い雇用形態は「パート・アルバイト」で45.1%を占めており、「正社員(フルタイム)」はわずか18.9%に留まっています。

 多くの女性が非正規雇用を選んでいるのが現状です。

 中には自ら望んで非正規を選んだ方もいるでしょうが、本当はやりたい仕事があったのに、子育てを優先せざるを得ず諦めている女性も多いのではないでしょうか。

 この数字の背後には、女性が抱える複雑な気持ちが隠れているのだろうと感じます。

女性が抱えるキャリアの選択

 女性はやりたい職種や目標があっても、勤務地や勤務時間を考慮しなければならず、キャリアを犠牲にしてしまいがちです。

 一方、男性は年収ややりがいを基準に仕事を選ぶ傾向があります。私も夫の転勤で転居し、働きたくてもそれが叶わなかった経験があります。

 専業主婦やパートを経てフリーランスになりましたが、「女性は家事育児を優先すべき」という社会的なバイアスに無意識に影響されていたのかもしれません。

娘に伝えたいこと

 自分の人生の選択を後悔したくはありませんが、悔やんでしまう日もあります。この経験から、娘には結婚や出産後も仕事を続けるよう強く伝えたい。

 そもそも「夫が家事育児に協力的」という言葉に違和感がありませんか? 家事や子どもの世話は当然の責務であり、「手伝う」や「協力する」という言葉が使われるのはおかしいですよね。

 また経済的に自立している女性は、離婚しやすい「事実婚」を選ぶのが賢明かもしれません。

 結婚や出産というライフイベントは男女の違いを浮き彫りにし、ジレンマを感じさせますよね。いつかこの不均衡が解消されることを願っています。

豆木メイ
記事一覧
フリーライター
アラフォー2児の母。2人目の子供を出産後からセックスレスになる。各SNSでセックスレスのつらさについて発信したところ多くの方から反響をいただく。5年後離婚するために経済的自立を目指して奮闘中。趣味は飲酒。
XInstagramnoteYoutube

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ティファニーのシルバーネックレスが黒く変色…さぁどする?
 夏によく身に着けたティファニーのネックレスを久しぶりに出したら、黒く変色していました。公式HPをのぞくと、「ブティック...
元チャゲアス・ASKAはナゾの投稿…身近な人が陰謀論を唱え始めたら?
 ミュージシャンのASKA(65)がSNSで最近、意味深な投稿を続けている。10月24日にはX(旧ツイッター)を更新し、...
切り取られた街を見上げる 「もっと見たい」は人間の性かな
 ふと見上げたら、切り取られた街が隙間からのぞいていた。  これもチラリズムなのか。全体を見せられるよりも刺激され...
海外駐在妻の驚愕実態!閉鎖的な女のドロドロ、とかくママ友が面倒くさい
 海外駐在ママというと、どこか華やかで羨ましいイメージがありますよね。でも、中には、現地でのママ友との面倒くさい関係に疲...
見ず知らずの人に電車代を貸せる? 一生大切にしたい人が分かった話
 みなさんは人を信用しやすい方ですか? それとも疑い深い方ですか?  私はどちらかといえば後者で、人を簡単には信用で...
パワハラ認定は回避を…叱り上手な人が実践するコツ5つ&間違った叱り方
 人を叱るというのは、意外と難しいものですよね。部下や後輩が失敗した時「ビシッと言ってやろう」と思いながらも、パワハラだ...
「俺を撮ってくれよ」な“たまたま”様、地を這うカメラマン冥利です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
とことん落ちないと浮上できない 放っておいてあげる優しさ
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
球根いつ仕込む?「秋」の今でしょ!植えっぱなしにオススメの花は7種類
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、神奈川の真ん中の片田舎で商売をさせていただいておりますが、今年も悩ましい秋でございま...
「花屋前にいる」「どこ?どこにでもいる顔だから」実は傷つきLINE3選
 誰かの何気ない一言に深く心が傷ついた経験は誰しもあるはず。  相手の性格にもよりますが、ほとんどは相手に悪気がな...
お疲れ様はNG、お元気様はOKのナゼ…職場のうざいローカルルール5選
 社会一般ではない通じない「職場独特のローカルルール」が存在する会社って多いですよね。入社したての社員からすれば、ドン引...
青空に踏切の音が映える 季節は秋でも絶対に手放せないもの
 ここ数年ですっかり浸透したものに男性の日傘がある。 「男が日傘なんて」という謎の気負いも、死を覚悟する日差しには...
たまたまもゴロンと全開!幸せそうなにゃんたま様に昭和CMを思ふ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
中年のババア、もとい「中年女性」になった私たちへ
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
「聞いてよ!」「で、結論は?」せっかち君のLINEはタイパ重視ですって
 世の中には、1秒でも時間を節約したい「超せっかちな人」が存在します。なぜ生き急いでいるのかはわかりませんが、とにかく少...
#1 芸能界に執着する35歳女の密かな楽しみ。裏アカで吐き出す腹黒い本音
「いらっしゃい、シゲさん今日は早いんだね」  阿佐ヶ谷駅の北口の飲み屋街・スターロードにひっそりたたずむ小さなスナ...