更新日:2024-11-08 15:08
投稿日:2024-09-18 06:00
知らぬ間に「⽔⼾の御⽼公⼀⾏」と揶揄されていた役員3⼈組
役員3⼈組、床屋さんの休みに合わせて毎週⽉曜⽇を活動⽇と決め、商店会エリアの会員候補の⽅のところへ⼀軒⼀軒訪問。
「10年間休⽌していたんですけど、今回商店会を再起動することになりまして…。メインの理由としては、商店会の会費を集めないと街路灯の維持ができないんですよー」と床屋さん。
しかし「うちは街路灯に⾯してないから関係ないけど」とか「うちは商店やってないから⼊らないよ」などと返されると、床屋さんはしどろもどろ。そこで、私が、
「街路灯に⾯していなくても、この街路灯のおかげで周辺地域が明るくなっているので、この地域の皆さん全体が恩恵を受けているんですー」
とか、
「商店会というのはお店をやってらっしゃる⽅のみの団体ではなく、この地域で事業を⾏っていらっしゃる皆様の団体ですので、⼤家さんも含まれますし、事務所や企業の⽅も含まれるんですー」
とにっこり笑顔で、でも早⼝気味に畳み掛けてバックアップ。
こんな調⼦で商店会を回っているうち、翌週には、
「あら、今⽇は1⼈? 助さんと⾓さんは?」と1⼈で歩いていると⾔われるようになった。ありゃ、ということは⽔⼾の御⽼公は私か?
⾃分的には役員3⼈組は「ポンコツ商店会再起動部隊!」といったちょっと勇ましい気分だったのだが、周りには呑気な「⽔⼾の御⽼公⼀⾏」に⾒られていたという…(笑)。
「俺が助さんだ!スケベぇの助さん、 ははは!」
この話を元酒屋さんにすると、
「お! じゃ、俺が助さんだ!スケベぇの助さん、 ははは!」となぜか⼤喜び。このリアクション、昭和おじさま全開。あなたはね、助さんじゃなくて、うっかり⼋兵衛。私は、⾵⾞の弥七が役員に欲しい。
そして、引き続き⽔⼾の御⽼公⼀⾏の訪問勧誘は続く…。
次回(#4)へ続く。
ライフスタイル 新着一覧
仕事でも学校でも、自分よりも先に経験を積んでいる「先輩」はかっこいい姿に映り、憧れ、尊敬、信頼などいろいろな感情が湧い...
すっかり初老のワタクシ、人生に疲れを感じる今日この頃。いろいろなことを相談して元気をもらえる相手は、自分の子供世代とも...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
出航時の揺れには慣れていても、旅立ちはいつも気持ち高ぶる。
目的地に着くまでは海の上。この景色もしばらく見納め...

あなたがこの世で最も怖いものはなんですか? 中には「女の妬(ねた)みが一番怖ぇ」と思っている人もいるでしょう。
...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
高品質かつおしゃれな商品がいっぱいの成城石井。小柳ルミ子さんも愛用しているのだとか。女性誌の取材では「成城石井は私のキ...
最近では、仕事でLINEを使うことも増えてきましたよね! 自分よりも若い人とLINEを交換していると、ついやってしまう...
今年も“お祭り”を目前に控え、ざわついてきましたね。そう、バレンタインデーです。
本命チョコに限らず、義理チョ...
みなさんは、日頃から不平不満が多いタイプでしょうか。私はどちらかというと多いかもしれません。
不満が多くなる原因は...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
寒い季節になると、寝る時に暖房で部屋を暖めておきたいですよね。でも、暖房の使い方を間違えると乾燥して喉が痛くなって、体...
旅先の古びた店に入ってみようか考えた時、さっと風が吹き、誰かが先に入っていったような気がした。
怖い話じゃない...

新しく年を迎えて早いもので1カ月。全身完全防寒スタイルで毎日寒さと闘っているお花屋さんの「冬仕事」も、全身に毛布をまと...