アブラギッシュな40女がガチ愛用! 買ってよかったベタつきお助けアイテム3選

コクハク編集部
更新日:2024-09-17 06:00
投稿日:2024-09-17 06:00
 今年の夏も暑かった! なんて、まだまだ振り返れないくらい9月に入っても暑いんですけど? 秋、仕事してくれよ…。9月半ばでも、ベタベタギトギトと脂ぎっている筆者が愛用しているグッズをご紹介します!

1. ハウスオブローゼ「ミントリープ クール スカルプスプレー」1650円(税込/以下同)

 お友達からいただいたのがきっかけで、ほれ込んだのが「ハウスオブローゼ ミントリープ クール スカルプスプレー」

 頭皮にノズルを直接あててスプレーすると、ジュワッと力強い噴射音とともに、頭皮がスッキリ。

 ミントやバジルなどのハーブのレモンをプラスした天然精油をブレンドしているのだそう。さわやかな香りもあいまって、気分もスッキリ。在宅ワーク中の眠気覚ましにも◎。

 ランニングにも大活躍です。日焼け防止のキャップをかぶる前に、ジュワッとワンプッシュ。頭皮の蒸れも気にならなくなるし、なにより走り終わって汗みどろになったキャップの臭いが軽減されるんです。

 残念ながらオンラインショップでは、品切れに(涙)。数量限定とのことなので、ワンチャン店頭で見つけたら即ゲットをおすすめします。

【読まれています】えっ、麻酔は? 40女が「大手美容クリニック」でヒアルロン酸をぶち込んで驚いたこと

2. チャコット・コスメティックス「コンプレクションクリエイター」(2750円)

 8月2日にチャコット・コスメティックスより発売された「コンプレクションクリエイター」

 チャコットといえば、バレエ用品や舞台メイクのイメージが強いのでは? 筆者も演劇部時代にお世話になりました。

 2021年に、舞台メイクだけでなくデイリーユースアイテムもそろえた「チャコット・コスメティックス」が誕生。「コンプレクションクリエイター」は、ブランド初のプレストパウダーです。

 これが、メイク直しに最適なんですよ。さらっとしたテクスチャーなのにカバー力が抜群!

 暑さと加齢で開き放題の筆者の毛穴も、さっとひと塗りで目立たなくなります。透明感のある仕上がりなのがお気に入り。

 40代も後半になると、化粧直しのたびに、どんどん不自然さが出てくるもの。ちょっとでもアラを隠したい一心なのに、気が付けば鏡の中には厚塗りお化けが…。

 ですが「コンプレクションクリエイター」は、透明感のある仕上がりになります。超微粒子シリカが肌の凹凸に密着して、光を均一に反射してくれるんですって。いい仕事してくれるじゃないの♡

 テカリも抑えてくれるので、お出かけ時のマストアイテムです。

3. デオナチュレ「さらさらデオドラントパウダー」(935円)

 今年の夏の異常な暑さに加え、筆者は超汗っかき。お世辞にも豊かとはいえない胸の谷間やアンダーバストにも、気が付けばじっとりと汗がにじんできます。

 しかも超極厚パット入りの盛りブラを着用しているんだから、そりゃあもう大変よ? 正直、自分の胸元からイヤ~な臭いを感じる時も。

 そこで購入したのがデオナチュレの「さらさらデオドラントパウダー」。同じく胸の谷間の汗に悩んでいた友人から勧められました。まあ、彼女はGカップなわけだが…。

 塗ってみるとあらびっくり。ベタベタ感が消えて、さらっと快適に。有効成分の「焼きミョウバン」のおかげか、臭いも気にならなくなりました。

 胸だけでなくおすすめしたいのが太ももの裏側。エアコンのきいた室内でも、座り仕事だとどうしても汗をかきますよね。特にスカートだと裏地がべったり素肌に貼り付くあの気色悪さよ。さっとひと塗りしておけば、それも回避できますよ。

 難点は持ち運ぶのにちょっと大きいところ。なんせ怒涛の汗量なので、塗り直しが必要なんですよね…。もうワンサイズ小さかったらいいのにな。

おわりに

 それにしても暑い。暑い。暑すぎる。頭皮や肌のべたつきから解放される日はいつになるのでしょうか。みなさまも、厳しすぎる残暑をどうか快適にお過ごしくださいね。

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


メイク賢者が使うコンシーラーと仲良くなる!浮く原因&対策
 シミやニキビ痕、くすみやクマなどを隠すのに欠かせないコンシーラー。とても心強いアイテムですが、意外と多いのが「コンシー...
眉毛が濃いのを薄くしたい…自眉の印象操作は恋愛より簡単!?
 眉毛は、思っている以上に顔の印象を大きく左右するものです。薄い場合には描き足せばいいですが、濃い場合はどのように対処し...
「あっ…」焦る瞬間ない? “尿もれ対策”簡単トレーニング4選
 尿もれトレーニングなんて、自分には関係ないと思っていませんか? 実は尿もれは高齢になってから起こるものとは限らず、病気...
【毛穴ケア】「ポアプライマー」のメリット&使い方のコツ
 小鼻や頬に開いた毛穴があると、メイク崩れやテカリ、ムラなど、いろいろなトラブルの原因になってしまいますよね。そんな時に...
夕方のババ顔をマシにする「1日崩れないメイク」基本の4カ条
 毎朝、時間をかけてメイクをしているのに、夕方になるとテカリや汗で頬も目の周りがドロドロに……そんな悩みはありませんか。...
スケジュール別「花嫁美容」で自分史上最高の“美ボディ”に!
 人生の大きな晴れ舞台である結婚式。一生を一緒に歩んでいく新郎はもちろんですが、家族や友人たちにも、360度美しい史上最...
垂れ目メイクはモテの極み!特徴4つを押さえて“優しい女”に
 柔らかく穏やかな印象の「垂れ目風メイク」。男性からも好印象を持たれやすいので、「垂れ目=モテ顔」と思っている人もいるか...
1600円でオトナの涙袋が叶う!ガチ推し「ドーリーウインク」
 時短美容家の並木まきが、数ある優秀コスメの中から「神コスメ」に認めるほど、優秀すぎるコスメを選りすぐってご紹介。今回は...
ボサ子卒業!ツヤ髪になるまでの期間&今すぐやめたいNG習慣
「髪は女の命」といいますが、確かにツヤ髪の女性は若々しく見えますよね♡ でも、実際には、乾燥やダメージ、バサバサと広がる...
ゴムパン〇、パジャマ× リモワ向き可愛いおうちコーデのコツ
 コロナ渦以降、リモートワークになったり、休日も外出せずに自宅で過ごす人が多くなっています。そんなおうち時間、あなたはど...
ゆるふわ巻きって簡単なの? コテの使い方4STEPで失敗知らず
 くせ毛風のゆるふわパーマって、とても可愛いですよね♡ でも、実際にゆるふわ巻きを作ろうとすると、コテが上手に使えずにな...
炭酸水飲む前に洗面台へ直行!?「炭酸美容」の正しいやり方
 洗顔やパックなど、最近注目を集めている「炭酸美容」は、その名の通り炭酸を利用した美容法のことを言います。女性にとって嬉...
夕方の老け顔をレスキューする「キャンメイク」実力パウダー
 時短美容家の並木まきが、数ある優秀コスメの中から「神コスメ」に認めるほど、優秀すぎるコスメを選りすぐってご紹介。今回は...
手首こするはソッコー見直し!香水の香りを長持ちさせるテク
 ほんのりいい香りのする女性って素敵ですよね。でも、香水をつけると夕方には香りが薄くなってしまうことも……。そこで今回は...
おばさんくさいファッションとは?“とりあえずデニム”の罠も
 ファッションには、人それぞれ好みや個性が現れるもの。どんな洋服を選ぶかはもちろん自由ですが、良かれと思って選んだ服が「...
女は目元が命!マスク着用中でも可愛く見えるメイクテク6つ
 コロナ禍で手放せなくなったマスク。「顔の半分は隠れてるから」と、ついついメイクが適当になりがちですよね。でも実は、目元...