更新日:2024-10-08 06:00
投稿日:2024-10-08 06:00
4. 嫉妬で嫌いになりそうだから
「私たち夫婦は子どもを授かるのが難しいので、出産した友達に会ったら嫉妬して嫌いになりそうなんですよね。そうなるのが嫌なんです。友達は私の事情を知らないので誘ってくるんですが、気乗りしません」(29歳・塾講師)
このような事情を抱えている人もいるでしょう。羨むだけでなく、「ズルい」と嫉妬が芽生えてしまうため、会うのを控えているそうです。
5. 出費が痛いから
「出産したことを知ってるのに、会ったときに何もお祝いをしないわけにはいかないじゃないですか。ただ、今の自分にはその出費が痛い! 自分の生活でいっぱいいっぱいなのに、友達のベビーちゃんにかけるお金はありません」(31歳・派遣社員)
「会ったら出産祝いを渡さないと」と思っても、自分の生活もままならないとしたらそんな余裕もない…。そうなれば「会わずに回避!」となっちゃいますよね。
それぞれに悩みや葛藤があるのは当然!
“友達の出産=おめでたい出来事”であるのは確か。ですが、お祝いしたり会いに行ったりするのは、強制されることではありませんよね。
それぞれに悩みや葛藤があるわけですから、「会いたくない」と思ってしまうのも自然な流れです。「こんな自分は性格が悪いのかな?」と自分を責めないでくださいね。
ライフスタイル 新着一覧
きょうは、瀬戸のにゃんたま三兄弟ωωω。
小さな猫の島で、こんなにも華やかで雅な光景が見れるとは!
長...
義母とお嫁さんの関係になると、いつの時代も、トラブルはつきものなのかもしれません。しかし問題が起き、完全に義母側に非が...
みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。日常的に知らず知らずにやってしまう人間観察。そんな中で育ちがよさそう!と思わ...
毎日溜まっていく汚れたお皿や洋服、ほこり……。特に、フルタイムで働いている女性にとって家事をする時間はできるだけ短縮し...
にゃんたまωにひたすらロックオン!
きょうも出逢ったイケてる猫に声をかけて、にゃんたまストリートスナップ撮影。...
緊急事態宣言が解除されて早くも1カ月。まだまだ街に賑わいが戻ったとは言いがたく、慎重な生活が求められている今日この頃で...
遥か昔、ワタクシが幼少の頃。学校の帰り道にあった大きな造園会社の塀に絡まって咲いていた、何とも摩訶不思議なお花がござい...
バセドウ病によって甲状腺の全摘手術に至ってから、まもなく1年になろうとしています。
術後の経過は順調で、今は体力や...

ニャンタマニアのみなさま、お待たせしました。
きょうは久しぶりに、「接写したくなるにゃんたまω」です。
...
ご飯作りは、毎日の生活の中で切り離せない大事な家事のひとつ。しかし、仕事で疲れていたり、献立を考えるのが面倒だったり、...
コロナ期、私たちはSNSを利用して、リアルで減ってしまったコミュニケーションを埋めました。人と会えない期間によって、よ...
土鍋を置いておくと、猫がまあるくなって中に入る「ネコ鍋」現象がありますが、透明ボウルを置いてみたら、やはり!入りました...
ある日の昼下がり。
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんに、この日も悩める子羊がお花を買いにやってまいりました。...
寛解に向かっていたバセドウ病が再燃してからは、ひとことで言うと「地獄」。何をしても良くならない症状が、日を追うごとにひ...

世界で一番多くのにゃんたまωを撮影する、猫フェチカメラマン・芳澤です。
「いいえ、我こそがにゃんたま撮影数世界...