更新日:2024-11-11 06:00
投稿日:2024-11-11 06:00
ワーママが自分の時間で意識するといいこと
やっと作れた自分の時間。どうせなら有意義に使いたいですよね。次は、自分時間で意識する心得をみていきましょう。
1. 家事を意識しない場所で過ごす
自分の時間が作れたら、できれば家事を意識しなくて済む場所でゆっくり過ごしましょう。洗いかけの食器や洗濯物が見えると、つい動いてしまいがち。それでは体が休まりません。
日中や休日ならカフェや公園で、早朝時間ならベランダや庭で朝日を眺めたり、散歩をしたりしてゆったり心と体を休めましょう。
2. ずっとやりたかったことをやる
自分の時間がたっぷり取れた日には、ずっとやりたくてもできなかったことをやりましょう。「子どもが大きくなったら」「いつか時間ができたら」と言っているうちに、あっという間にトシをとってしまいます。
エステや日帰り旅行、好きなアーティストのコンサートや美容室に行くなど、自分がワクワクする時間にしてみてくださいね。
ワーママが自分の時間を作る方法はたくさんある!
ワーママが自分の時間を作る方法をご紹介しましたが、真面目で頑張り屋なママのなかには、自分時間を作ることに抵抗を感じる人がいるかもしれませんね。
でも、家事を妥協したり働き方を変えたり、「こうあるべき」という思い込みを捨ててみると、案外もっと余裕のある暮らしを楽しめるかもしれません。
ぜひこの記事を参考にして、より充実した日々を過ごしてくださいね!
ライフスタイル 新着一覧
結婚した夫に連れ子がいた場合、関係性に悩む人は多いですよね。特に思春期の子供は、実の親でさえ対応が難しい時期。では、夫...
子育て中の親御さんは、子供の安全にいつも気を配っているはず。とりわけ夏は身近なところに危険が多く、一瞬の隙に大怪我につ...
先日、「ポッカレモン100」のリニューアル発表会にお邪魔しました。「発売52年目の大改革」と銘打ち、ブランド初の<高め...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夏休みもそろそろ終わる頃…。もしかしたら、宿題がまだ終わっていない子どももいるかもしれませんね。特に自由研究は頭を悩ま...
2024-08-28 06:00 ライフスタイル
暑かった8月が終わろうとしています。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、古い建屋なので夏は暑くて冬は寒い。
酷使にも...
女性のパンツにまつわる悩みの一つに「黄ばみ」があります。普段から清潔にしているのにどうしてパンツは黄ばんでしまうのでし...
レスポートサックと集英社ファッション&ビューティ4誌とのコラボ第4弾の一環として、レスポートサックのポーチが「MAQU...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第80回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...
スピリチュアルにハマった人からのLINEに心がざわついた経験はありませんか?
何を信じても本人の人生なので自...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
女友達とLINEのやりとりをしていてありがちなのが、目的のないダラダラした会話になること…。
自分は楽しく会話...
最近よく耳にするワード「子持ち様」。「特別扱いされて当たり前」「子持ちの方が偉いでしょ」と勘違いした態度を取っている親...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
















