更新日:2024-11-27 14:59
投稿日:2024-11-13 06:00
プラセンタ治療はプラシーボ効果
漢方薬とかかりつけ医が、更年期真っ只中の私が取り入れている治療法。加えて、前出の医師が勧めてきた治療法に、プラセンタの筋肉注射がある。
「先生、暑くなると同時に、のぼせが大変なことになりまして…。汗の量がつらいです」
「ではプラセンタを試してみましょうか」
注射は1回1000円程度、1カ月に10回までは打てると説明される。が、筋肉注射だけあって非常に痛いうえに、跡もしっかり残る。私はヤク中だと誤解されることを恐れて腰に刺しているが、これも針を刺すときはしっかりと痛い。
効果を問われると、正直、効いているのかどうかは分からない。でもプラシーボ効果みたいなもので、効いていると言われればそんな気がする。プラセンタに関しては、賛否両論もあるだろう。でも経験上、更年期は精神的な要素も多く含まれていると思うので、たまに気休めのつもりで打っている。
保険適用での鍼治療
もうひとつは自分で行っている治療として、鍼がある。これも医師に同意書を書いてもらい、子宮内膜症の治療として、保険適用になるようにして通院中だ。
女性ホルモンに関する治療だけではなく、慢性疲労もすべて施術してもらうので、電気をかけて、マッサージをして、鍼をして、お灸、顔の美容鍼もするので毎回2時間弱、1万円ほどかかる。
これは翌日の爽快感が違うので、効果は実感できる。保険適用の範囲だけで行う鍼治療であれば、格段に安く済むはず。でも日頃の自分へのご自愛として、他の施術もプラスしている。
何だかな。更年期の治療は点滴、筋肉注射、鍼と体に刺さるものばかり。お願い、どれかが更年期のエネルギーにぶっ刺さって、症状が軽くなりますように。
治療という人体実験はまだまだ続く。
次回(#6)へ続く。
ライフスタイル 新着一覧
きょうは前回に引き続き、左右半分に綺麗に色が分かれている、レアデザインのにゃんたま君です。
おやつのプレゼント...
コウモリランという植物をご存知ですか?
本当の名前はビカクシダという名前ですが、最近……といってもここ数年です...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
きょうは、肉球濡れちゃった!
にわか雨に遭って、雨宿りのにゃんたまω君です。
外猫なのに、柔らかそうな...
嫁姑でお互いの関係に悩み、「いつか復讐してやりたい……!」と決意している女性は多いでしょう。今回は、そんなバチバチの敵...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。新しい年が始まると、今年の抱負としてさまざまな目標を掲げる人も多いのではない...
女性の中には、とにかくマウントを取らないと気が済まない人っていますよね。会った時の会話だけならまだしも、ひどい時にはL...
例年より寒いといわれる今年の冬。どのような寒さ対策をしていますか? エアコンをつけると電気代がかかるし、お肌は容赦なく...
みなさんは食べられないもの、飲めないものはありますか? 私はニンジンが嫌いで、ブランデーがあまり得意ではありません。な...
きょうは、熊本県・上天草にある猫島「湯島」へ渡る一歩手前、江樋戸(えびと)港の連絡船待合所で出会ったにゃんたま君です。...
誰だって年齢を重ねれば、いろいろと変化するもの。いつまでも、若いままいられるわけがありません。しかし、同じ歳でも、おば...
お正月に飾ったお花や門松、しめ縄、注連飾りなど、毎年のことながら片付けるタイミングはいつなのか、どうやって処分をしたら...
あなたの部屋には、物が溢れていませんか? 出掛ける際に「あれがない!」なんて、毎日のように探し物をしている人は、物が多...
きょうは、にゃんたま2連単ωω激写!
左右半分に色が分かれたレアデザインのにゃんたま君が一位、
いまだ...
最近では、新年の挨拶をLINEだけで済ませる人も増えてきましたよね! その流れに乗って、なんとなく適当に新年の挨拶LI...
ポジティブなことは素晴らしいことですが、自分の身近にいるポジティブな人の言動に、ついイライラしてしまう人って、実は多い...