「浜崎あゆみみたい」って褒め言葉? サブカル女からママ友への小さな抵抗

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-11-09 06:00
投稿日:2024-11-09 06:00

たまに感じる居づらさ「それでいいの?」

 ママ友たちの輪の中心で、真央はそれなりにうまくやっている。

 自分の名前を呼ばれないことにも慣れた。小学校ママ、幼稚園ママ、ご近所ママ、様々なLINEグループを使い分け、愛想笑いも顔に染みついた。

 当たり障りのない関係を常にキープしているからこそ、大きなトラブルもなく、傍から見たら充実しているように見えるだろう。実際、楽しいと聞かれれば迷いなく首を縦に振れる。

 だけど、なぜか居心地の悪さがある――。

 何不自由ない環境なのに、感じる後ろめたさ。「それでいいの?」と斜め上から誰かに問いかけられているような気がしている。

 カラオケ後のランチ会を終え、娘の幼稚園のお迎えまで、真央は一旦自宅に帰り、夕食の準備と午前中にできなかった部屋の掃除をした。

 キッチンで洗い物をしていると、リビングの窓の向こうに広がる小さな青空にふいに目がとまった。

「…」

 引き寄せられるように、真央はバルコニーへ向かう。

 広がる景色は、違う棟の建物と四角い空。管理人と業者によって手入れされた芝生と植栽が街に癒しと生命力を与えている。購入前にマンションギャラリーで見たジオラマそのものの光景だ。

 真央はふと思い出す。理想の街の地図を作ることが好きだった少女時代を。

平成の「サブカル趣味」に興じてた独身時代

 描いた地図の中には、住居はもちろん、大きな公園や小学校があって、素敵なカフェがあった。近くには大きなスーパー、家族の笑顔が溢れる街を画用紙いっぱいに表現していた。

 眼下の街は、真央が幼い頃に夢見た理想の場所のはずなのだ。

 だけど…。

 遠くから湘南新宿ラインの通過音と赤ちゃんの泣き声が聞こえた。秋風が真央の肌を撫でる。寝室にあるウォークインクロゼットに反射的に向かう。そろそろセーターを出さねばならないと思った。

「…あ、懐かしい」

 衣替えついでにクロゼットの整理をしていると、奥の方から十代の頃に着ていたTシャツの数々が出てきた。

 透明な衣装ケースに畳んであったのは、バッファロー66、ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ、恋する惑星などのミニシアター系映画や、ロキノン系バンドのTシャツだ。真央の胸にときめきと懐かしさが押し寄せる。

 ――私、まさに平成のサブカル女子、だったんだよなぁ。

 真央は高校生の時、向井秀徳率いるナンバーガールにハマり、当然のごとく解散後はZAZEN BOYSに流れた。くるりや中村一義、ズボンズなども好きでライブにも足しげく通った。その時の音楽はいまだに脳内有線でヘビーローテーションされているほど。

 おもむろにZAZEN BOYSのライブTシャツを手に取ると、防虫剤の匂いが時間を巻き戻した。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【ユニクロ】開店前に行列500人!? タマタカ店限定ロンハーマンとのコラボTシャツ、初日“惨敗”ルポ
 ユニクロ(UNIQLO)は3月20日、「玉川高島屋S.C」(東京都世田谷区)南館4階に世田谷エリア最大級の大型店「ユニ...
酒飲みは要注意! 厄介客の情報は共有される…。恐るべし、スナックママ達の深夜集会
「本当は内緒にしてって言われてるんだけど…」から始まる会話、女性ならほぼ100%したことありますね。もちろん同じ会話がス...
女の子ママが心底めんどくさい!と思う5つの瞬間。子の性別によって親の悩みも変わります
 子どもの性別によって親の悩みも変わるもの。とくに女の子をもつママは、ママ友や同性という親子関係の中で「めんどくさい」と...
にゃんたま島に春が来た♡ 桃の花の“玉座”に降臨する「たまたま」様
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ドン引きした卒業式での非常識エピ5選。赤ちゃんが終始ギャン泣きで…感動シーンが台無しに
 卒業式は門出。本来なら感動シーンですが、非常識な人の言動によってぶち壊された卒業式もあるようです。いったいなにが起きた...
「マーガレット」はズボラ初心者でも簡単! 元気な花を見ると不思議な力が…認知症の母もお世話になった
 合格祝いと卒業祝い、加えてお彼岸と、お花の需要が爆上がりシーズンは仕入れ価格も爆上がりw。身体もお金も忙しいお花屋の3...
デキる系おじ様vsキャリア系女子、我が街のポンコツ商店会にも今どきな人間模様が…!
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
「カリカリしちゃダメよぅ」と絡まれた中年男に再び遭遇。男性の“更年期障害”ってどんな感じ?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
いい加減、夫に卒業してほしいこと5選。妻たちの切実な叫びを聞いてくれ
 幼稚園や学校を卒業する我が子の姿に、頼もしさや達成感、そしてちょっと寂しさを感じている女性は多いのではないでしょうか。...
女性が営業職を続けるのは無理かもしれない…。がっつりフルで働いて痛感する“令和の働き方”とは?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  今回は仕事の話。...
気を遣いすぎる人の特徴と疲れたときの対処法4つ。自分の心のケアと雑さも大事に
 必要以上に周りの人の顔色をうかがってしまったり、気を遣いすぎて八方美人になってしまったりして、ぐったりしてしまうという...
素敵な女性はいい香りがする!【調香師が解説】フェロモンジャッジで分かる“パワーアロマ”は何?
 年度末を迎えるこの時期は、生活をリセットして新たな気持ちでスタートしている人も多いのではないでしょうか。  今回...
高い所にマーキングするニャン! “たまたま”の二足歩行にドキッ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「保育園の洗礼」の乗り越え方5つ。しんどい働くママ、職場復帰したけど全然仕事に行けないよ~!
 本格的な春が近づき、「いよいよ育休を終えて職場復帰!」と気合いを入れる40代も多い時期ですよね。でも、復帰直後に襲って...