「浜崎あゆみみたい」って褒め言葉? サブカル女からママ友への小さな抵抗

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-11-09 06:00
投稿日:2024-11-09 06:00

【新川崎の女・鈴木 真央41歳 #1】

 かつて京浜工業地帯を支えた巨大な貨物列車ターミナルだった新川崎は、今や「品川から3駅に住まう」などというまやかしのような呪文でファミリー層がおびき寄せられる新しい街に変貌している。

 ――結局、住まう、ってなんだろうな。すまう、って…。

 鈴木真央もそのうちのひとり。

 電機メーカー勤務の夫・文敏と、小学3年生の息子・武、幼稚園年中の娘・凛の家族4人で5年ほど前、この大規模分譲マンション群“ゴールデンブリリアントタウン新川崎”に引っ越してきた。

 東京ドームの広さをゆうに超える敷地に存在する整理された街並み。真央は敷地の中心にあるカフェラウンジにひとり座り、ひとつため息をつく。

真央がため息をつく理由

 独身時代、平塚の実家に帰る時、車窓からぼんやり眺めていた広大な空き地に自分が暮らすことになるとは思ってもみなかった。

 まだらな木漏れ日のトンネルを老夫婦が歩いている。ママさん達の明るいお喋りで賑わう光景の中に、時折自分を見失う。

「お待たせ、鈴木さん」

 何人かのママ友がニコニコしながら真央の元にやってきた。実はこれから、マンションの共用ルームでカラオケ大会をする予定なのだ。

「新川崎のあゆ」にゾワッ

 真央はルームに入るなりデンモクを手に取り、十八番の浜崎あゆみを入れた。

 歌うはSEASONS。誰もが知る曲のため、景気づけにいつもこの曲をトップで熱唱している。

「さすが、凛ちゃんママ。新川崎のあゆは違いますねー」

 マイクを置いた真央に、ママ友のひとりが華やかな甲高さで言う。褒められているのに、自分としては不本意な形容に肌がぞわぞわした。

「やめてよ、あゆに失礼だって~」

「でもすごく心こもっていてうまいんですもん。世代ですからね!」

 真央はこのママ友グループの中で少しだけ年上だからか、ボスママのような扱いを受けている。慕ってくれるのは嬉しいのだが…。

「じゃあ、あゆの次は私、aiko歌います」

「aiko、私も好きー」

「次、ミスチル歌ってもいい?」

 隣のママさんに渡したマイクから聞こえる2曲目はaiko、Mr.children、次は嵐、AKB48、EXILEと続く。

 時代の王道ソングに身体を揺らしながら、真央はまた自分を見失った。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


3万のフレンチ? 1カ月の食費ですけどー!心で泣いた“女子飲み”の誘い
 仲良くしている友達や、恋愛対象として見ていた人との会話で「私とは住む世界が違う……」と感じた経験はありませんか? 今回...
【45歳からの歯科矯正】歯科矯正の洗礼か! 頬がこけ、そして便秘に…
 総費用160万円かけてワイヤー矯正(表側)に踏み切った“40代半ば婦人”の歯科矯正ほぼほぼリアタイ体験談です。  今...
男性用のレース下着って知ってる?トム・クルーズと極道の「色気」の正体
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
やっぱりハブられてる? 飲み会に自分だけ誘われない理由と3つの対処法
 自分は仲良しだと思っていたグループで、自分以外のメンバーが飲み会をしていた…… なんてことが発覚したら、かなりショック...
察知できないから危険でヤバい!「ステルス地雷系の競わせ屋」の罠こわっ
 みなさんの周りには、どんなヤバい人がいますか? あ、いると決めつけてすみません……。でも正直、「この人、ヤバいな」とす...
縦も横もななめも…直線だけで造られた街の違和感と落ち着き
「なんだか不思議な風景だな」とファインダーを覗いたら、その理由に気がついた。  縦も横もななめも、すべて直線だけで...
私は佳代だよ、レイちゃんってかすりもしねえ! 関係が終わった決定打!!
 仲良しの女友達や意中の彼からのLINEでも、幻滅したり、縁を切りたいと思ったりすることはありますよね。  今回は...
40女スーパー銭湯でととのえず、ぴーちくぱーちくな先客にモヤった話
 スーパー銭湯が好きです。週末のランニングがてら、あちこちの施設に出向いております。広い湯船にざっばーん! からの~、サ...
まるで御神体のよう! 美しく雄々しい“たまたま”に幸せを祈ります…
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
どれくらい実践してますか? 家でできる環境にいいこと「7つの習慣」
 子供たちに限りある資源を残すためには、私たちの日々の努力が欠かせません。今回は、みんなが普段心がけている環境にいいこと...
胡蝶蘭はお祝い専用? 寺の住職から聞いた「お悔やみ花」としての需要
「つかぬことをお伺いしますが……」  猫店長「さぶ」率いる愛すべき我が花屋には、お客様から毎日のように“ちょっと困...
台無しなんですけど!家族旅行なのに「夫のイライラ言動」と4つの予防策
 世の女性の中には、せっかくの家族旅行中、「夫のイライラする言動」によって、楽しい雰囲気が台無しになってしまうケースも…...
“頑張り屋のメンヘラ”が「セルフラブ」という人生の処方箋を知りました
「セルフラブ」という考え方は、確実に私の人生に大きな影響を及ぼしています。  セルフラブについて学び始めた時「世界...
【にわか呑み鉄】電車とビール好きにたまらない「流鉄BEER電車」に参戦
 さる9月2日(土)、千葉県流山市で「電車好き」と「ビール好き」垂涎の1日限りのイベントが開催されました。  通常は入...
かつて入り浸った店も 横丁の思い出も時代と共に変わってゆく
 昼間の細い路地を軽装の観光客が闊歩する。  誰かにとってはノスタルジーでも、また違う誰かにとっては新鮮に映るんだ...
にゃんたま写真の成立には“たまたま”への愛のピントがマスト
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...