これは盲点…!カラオケ苦手な人が乗り切る必勝法。カギは「地元」にあり

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2024-11-08 06:00
投稿日:2024-11-08 06:00

カラオケ苦手にはツラい季節…

 気づけばもう2024年も残すところあと少し…。なんか今年早くないですか?? こうやって時間は過ぎていくのかと思うと、本当に恐ろしい。

 そしてやってくる忘年会などの飲み会シーズン。みなさんもスナックに誘われるチャンスが増えるかもしれません。今回は、覚えておいて損なし! カラオケ苦手民のための必勝法の話。

  ◇  ◇  ◇

【神回の四コマ漫画】介護に遺産…しんどい大人の悩み、相談に「ちょうどいい」相手の見つけ方

カラオケ歌うならローカルもので勝負!

 行きつけのスナックがあるという方は、カラオケ好き率が高いです。みなさんの中には上司に連れて行かれて無理やり歌わされた…なんて、ニガ~い思い出がある方もいらっしゃるかも。

 特に年齢の離れた方と一緒だと、世代が合わずに苦労することもあるかもしれません。でも大丈夫! スナックだったらママやお姉さんたちに任せてください。私も古い曲、けっこう歌えます!

 とはいえ「あなたに歌って欲しい!」と粘り強く言われることもありますよね。「え~…何にしようかな…」と内心焦りながら選曲している同世代の困り顔、今でも目に焼き付いております(涙)。そんな方にぜひ一曲、オススメしたいもの。それが、ご当地ソングです。

話も盛り上がって一石二鳥

 自分や上司の出身地に、ご当地ソングがないか調べてみてください。そして、ぜひ練習してみて欲しいです。自分の出身地なら「私の地元なんですよ~!」から話を広げられるし、相手の出身地なら「歌に出てくる地名って、行ったことありますか?」で話を引き出せます。

 特に年長者で地方出身者だと地元トークってめちゃくちゃ喜ばれるんですよ! 会話が苦手な方にもオススメです。ただし、リサーチと練習が必要なので、ぜひこの時期から始めてみてください!

 いい感じのご当地ソングが見つかりますように♡ もちろん会合ではない、日常のカラオケでも使えるテクですよ。

【登場人物紹介】

ヘビ森さん:どろんぱの常連。若い実業家で、現在婚活するか迷い中。酒乱で出禁経験あり。

ママ:どろんぱのママ。自己肯定感と美意識の高さが一級品。お金にはガメツめ。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


秋葉原の高架下巡りでお腹と好奇心を満たす 2022.6.18(土)
 ぽっかりと予定があいた週末、以前から気になっていたスポットに行ってみることにしました。目指すは秋葉原。そう、あの電気街...
「最高の計画」は立てないで!自信のない人がやめるべき習慣
 みなさん、計画を立てるのは好きですか? 私はめちゃくちゃズボラなんですが、実は計画を立てることは大好きです。だけどその...
「誕生日なのにバナナ?」性格悪い義母全開(!)のウザLINE
 みなさんは「義母とのLINEが苦痛…」と感じたりしませんか? 世の中には、ほどよい距離で接してくれる義母もいれば、嫁に...
リヴァイのポップコーンは並ばないとダメ? 2022.6.16(木)
 今年3月、USJで「進撃の巨人 XRライド」がスタートしてから、大人気と話題の「リヴァイ兵長のポップコーン」。  い...
新種の“たまたま”を発見?丸顔折れ耳&短足がかわいすぎる!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
実は卵並みの安定価格!ユリで金運と恋愛運UP、今が最盛期!!
 神奈川でささやかなお花屋さんを営んでいるワタクシですが、年がら年中たくさんのお花に囲まれた生活のせいか、“四季”みたい...
今度は300万円! 好きでもないアイツにコツコツ貢いできた私
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
コロナ後初の海外! 私が異国の地でワーケーションする理由
 こんにちは。複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます。...
“たまたま”のプロレスごっこ!「にゃんたまアタック」に悶絶
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
私、ナメられてる? いっつも遅刻してくる人の心理&対処法
 人と待ち合わせをしたら時間を守るのがマナーです。でも、中には約束時間を守れず、毎回遅刻してくる人も……。そんな人が周り...
ウォーキングの楽しみ方8選 “アメとムチ”で3日坊主から脱却
 健康のために運動をはじめたくても、「どうせ長続きしない」と、最初から諦めてしまう人は多いでしょう。でも、そんな人におす...
「私は一応慶応卒だけど」ママ友からの性悪マウントLINE3選
 子育て中の女性が避けて通れないのが「ママ友との付き合い」ですよね。最近では、保育園や小学校でも保護者同士でLINEの交...
悩み相談で友達を失う地雷ポイント!優しさは“機能”じゃない
 みなさんはメンタルがヘラっちゃった時はどうしてますか? 人によって解決法はいろいろあると思いますが、中には友人や恋人に...
成長過程の少年“たまたま”にきゅん♡ 澄んだ瞳も美しすぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“フィリピンパブと愚兄”の話…恋愛運UPの夏の花グラジオラス
 まだ携帯電話が世間一般に普及していない頃のお話しでございます。本コラムにも何度が登場しておりますが、ワタクシには若干一...
夫の実家に帰省したくないのです…“ダラダラ滞在”回避法アリ
 お正月やお盆など、大型連休になると訪れるイベント”義実家への帰省”。せっかくのお休みなのに「義実家のことを考えただけで...