トラウマ、復讐…人生3度の挫折。後妻業に染まった女はどこで間違えたのか【後妻業の女・筧千佐子#3】

神田つばき 女と性 専門ライター
更新日:2024-11-23 06:00
投稿日:2024-11-23 06:00

後妻業の女・筧千佐子死刑囚#3(高齢男性4人への殺人、強盗殺人未遂罪で死刑判決)

 親のことばに従って大学進学をあきらめ、大手銀行に就職して恋愛結婚した千佐子。しかし、夫の親族から田舎者扱いされ、夫婦で始めた印刷工場はうまくいかず、夫が急死。子ども2人を抱えて孤立無援になってしまう。 【前回はこちら】【初回はこちら

  ☆  ☆   ☆

 報道陣に向かって千佐子は「どうして私が毒なんか持ってるの」と平然と言い放っていた。たしかに、どこにでもいる主婦が毒物など手に入れられるはずがない。しかし、この弁明はすぐに崩れた。

 印刷工場では青酸化合物が使われる。夫と印刷工場をやっていた千佐子は、青酸化合物を隠し持っていることが可能だった。

痕跡も残さずに10億円が消えた

 もう一つの謎は推定10億円以上の金の使い道だ。豪邸を建てたり、海外旅行へ旅行したり、ホストに注ぎ込んだりした形跡はない。だから20年間も事件が発覚しなかったとも言える。しかし、それなら金はどこに行ったのか。逮捕時、千佐子の財布にはほとんど現金が入っていなかったという。

 奪った金で、最初は商売の借金を返していたことは捜査でわかっている。しかし、同時期に千佐子は投資を始め、先物取引やFX(外国為替証拠金取引)に手を出すようになっていた。もともと頭が良く銀行員だった千佐子は、思い通りに利益を得ることもあっただろう。しかし、先物やFXはハイリスク・ハイリターンの投資だ。

 勝てばもっと元手につぎ込んで多額の利益を手にしようと思うし、負ければこんな損失は一回勝てば取り戻せるとますます熱くなる。勝った瞬間、脳内は快楽物質のドーパミンでいっぱいになり、負けた瞬間の絶望感を忘れさせる。

 多いときで数千万円の借金を背負ったという千佐子は、もうやめられない、引き返せない、ハイリスク投資の依存症になっていたのではないか。

トラウマ化した昭和の呪縛

「大学進学を断念」「嫁ぎ先での親族との不仲」「事業の失敗」という3回の挫折のうち、千佐子がもっとも傷ついたものは何だったのか。

 頭が良くてガッツもある千佐子は、大学と事業に代わるものは努力で手に入れられたはずだ。いつまでも千佐子の心を苦しめたのは、夫の身内からの冷たい視線に傷つけられた経験だったのではないか。

 逮捕後、千佐子は何度も「親族からの差別」と口にしている。差別とは大げさな言葉に聞こえるかもしれないが、昭和の日本は今以上に都市と地方の格差が大きかった。

 都会の人間が田舎の人間をばかにするだけでなく、地方には地方で、「あの人は〇〇の出身だから」「先祖が〇〇だから」という差別の目線があり、学歴や職歴がよければ「いい気になってる」ときらう。そんな差別の連鎖が当時の日本にはあった。

 地場産業で働くしかない中卒夫の親族が、大手銀行の行員だった千佐子をどんな目で見ていたか。ここにも昭和の呪縛があり、「何をしても私は良い目で見られることがない」と、千佐子を苦しめた。

「金に苦労した、大金を稼いで親族を見返したかった」と、捜査員に語った千佐子。投資で大勝ちしたときだけ、自分のプライドを傷つけた親族に勝ったと感じて、喜びに包まれた。

 人を見返したいという願いが、復讐心に変わっていく。復讐心は誰のことも幸せにしない。当人も相手も、周囲の人の人生までも真っ暗にする。

 プライドの回復のために千佐子が投資したのは、ただの金銭ではなく、罪もない男性たちの生命と千佐子に対する愛情だった。

神田つばき
記事一覧
女と性 専門ライター
離婚と子宮ガンをきっかけに“目がさめて”女性に生まれたことの愉しみを取り戻すべく、緊縛写真のモデルとライターに。私小説「ゲスママ」、イベント「東京女子エロ画祭」「親であること、毒になること」などを企画。最近は女犯罪者や緊縛表現者に関するZINEの制作・販売を開始。Xnoteblog

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


怒れない人は損してる? 優しい人ほど習得すべき「怒る力」
 あなたは何か許せないことや、「それってどうなのよ?」と思った時、すぐに怒れますか? 私はすぐには怒れず、後からじわじわ...
嫌な感情ダダ洩れ!「顔に出やすい」人の性格の特徴&改善策
 嫌な出来事があるたびに感情を顔に出してしまうと、周囲の人から「あの人は付き合いにくい……」と、思われてしまいます。感情...
これぞ漢の修行道にゃ!“にゃんたま”アニキと冒険ごっこ♡
 にゃんたまアニキの後ろ姿、かっこいいなぁ!  「離れずについて来いよ」  きょうは、アニキと冒険ごっこです...
卒業式で目撃した花束のニューノーマル!Z世代の思い出作り
 コロナ禍になって3回目の卒業式シーズンでございます。コロナ禍最初の卒業式は混乱の中で執り行われましたが、3回目ともなる...
新名所!蔵前神社でミモザ&桜を愛でたら… 2022.3.15(火)
 えー5年以上、界隈に住んでおりますが、知りませんでした……。「蔵前神社」(東京・台東区)のミモザの存在を。  毎...
目指せ簡単貯金!買い物に行かない節約術の長所&楽しむ方法
「節約しなくちゃなぁ……」と思いながらも、欲しい物があると、つい我慢できずに買ってしまう人は多いでしょう。そんな人は、こ...
特別の証にゃん♪ 自慢の首輪を披露してくれた“にゃんたま”
 きょうは、たくさんの猫が暮らす瀬戸内の猫の島にお邪魔しました。  猫たちは島の人達にあたたかく見守られながら、自...
家事したくない日は誰にでも…苦手意識と隠れた心理と克服法
 家事に苦手意識があり、部屋を片付けようと思っても、なかなか手を付けられない人もいるのではないでしょうか。特に、一人暮ら...
「義父とセットで…」大惨事!? 変換ミスで“おもしろ”LINE5選
 日常生活に欠かせない便利なLINEですが、いつでも気軽に送れるぶん、うっかり変換ミスをして、誤った意味に捉えられてしま...
なるほど納得! 若さについてイヤミを言う人の残念な正体
 みなさんの周りには、「あんな年の重ね方をしたいな」と思える先輩はいますか? やっぱり私は、先輩であるお姉さんたちのよう...
3COINS最強説!朝昼晩使いたい「便利グッズ3品」を購入♡
 3COINSはアクセサリーやキッチン用品など、トレンドを抑えているのにコスパ最強なアイテムが揃っていますよね。3COI...
真鯛のお刺身食べた? 鼻チューで情報交換中の“にゃんたま”
 きょうは、鼻チューのにゃんたまω君。  これは猫流のあいさつです。こんな風にしっかり嗅ぎ合っているのは信頼しあっ...
そうだ「縁切りスポット」に行こう 2022.03.10(木)
 突然ですが、あなたは縁を切りたいと思った相手がいますか? 筆者にはいます。その相手はズバリ父親です。身内の恥をさらすよ...
肩がこる、頭が痛い、PMS…“ちょっと不調”の原因と対応策5つ
 コロナに右往左往する日々が3年目を迎え、ステイホーム、テレワーク漬けの方も少なくないと思います。ずーっと座りっぱなしで...
“カラー番長”サイネリアのお悩み解決♡金運、恋愛運UPも期待
 春イベント目白押し(!)の3月でございます。ひと足早くお花屋さんの店内では、桜のお花見シーズンでござんすよ。そして、桜...
JR千葉駅ホームの落花生印がムゴイことに…!2022.3.8(火)
 千葉県を代表する農作物といえば、落花生(ピーナッツ)。そのご当地フードである落花生をモチーフとした乗車位置マークが、J...