眼瞼下垂を治したい! 美容外科界隈で「世紀の大発明」と呼ばれる手術とは?【目元の美容専門医師が解説】

増田えりか 医師(形成外科・美容外科・美容皮膚科)
更新日:2025-01-06 06:00
投稿日:2025-01-06 06:00
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回は『眼瞼下垂について』について、東京・赤坂「イートップクリニック」院長で、目元の美容専門医師である増田えりかが解説します!

眼瞼下垂ってなに?

 目の上が凹んできた、二重が広くなってきた、夕方あるいは夜になるとまぶたが重い…。そんなあなたは、眼瞼下垂かもしれません。

 目を開ける力が弱ってくるとおでこの筋肉を使って目を開けようとするので、額にシワがよって、その結果おでこの緊張が頭全体や首まで伝わり、頭痛や肩こりの症状につながるケースは少なくありません。

 日常生活に支障をきたす「眼瞼下垂」は保険適用で症状を回避する手術を受けることもできます。

目が開く仕組み

 目は「眼瞼挙筋(がんけんきょきん)」と呼ばれる筋肉が、「挙筋腱膜(きょきんけんまく)」というとても薄い膜を介して、まつ毛のキワにある「瞼板(けんばん)」を持ち上げることで開くのですが、挙筋腱膜は加齢によってさらに薄くなっていきます。

“極薄”になった挙筋腱膜によって、連動する眼瞼挙筋はつられた状態になり、目の上の脂肪が奥へ移動することで凹みが生じたりします。

 また眼瞼挙筋自体も衰えて伸びたり弱ったりするので、最終的に瞼板から外れて別の力を頼り出し、おでこの皺が常に寄ってしまうのです。

 目の上が凹んでいる状況は、筋肉のさらなる酷使につながるので、何かしらの治療や対策を講じたほうがいいでしょう。軽度の眼瞼下垂なら、目の上へのヒアルロン酸注入のみで解決できる場合もあります。

 よりまぶたが重く感じる場合は、いよいよ手術が必要となります。

【こちらもどうぞ】「まぶたのたるみ」原因と予防法。おでこのシワにボトックスが不向きな人は注意【目元の美容専門医師が解説】

眼瞼下垂の手術は大きく2つ

1. ダウンタイムの少ない「糸による切らない眼瞼下垂」

 糸で二重まぶたを作る埋没法を応用して、薄くなった挙筋腱膜を糸でたぐり寄せ、まぶたの開きもよくしてしまおうという画期的な手術です。

 傷跡は、“二重ライン上の針穴のみ”なので、ほとんど目立ちませんし、お化粧は3日目から可能です。

 ダウンタイムが思うように取れない忙しい方には、もってこいです。美容外科界隈では「世紀の大発明」と言われるくらい、見た目と機能がどちらも整う、保険診療では受けられない技術です。

 ただし保険適用外の自費診療のため、お値段はさまざま。10~40万円とクリニックにより幅広い価格設定なのも、この手術の一つの特徴です。

 眼瞼下垂はまぶたの手術の中でも最も経験と技術が問われるので、手術にかけるプライドと想いが表れる部分ですね。

2. 術後に1週間の休みが取れるなら「切開の眼瞼下垂」を

 凹みに負けて二重まぶたの食い込みがなくなっている、あるいは、黒目が上半分隠れているような“眠そうな目”の場合は、糸による手術では太刀打ちできません。

 皮膚のたるみが多い場合も、糸でたくし上げるには限界があります。眼瞼下垂の切開手術のメリットでもある、少量の皮膚切除を行うことで、機能と見た目を整えます。

増田えりか
記事一覧
医師(形成外科・美容外科・美容皮膚科)
「イートップクリニック」院長。2013年日本大学医学部卒業後、東京臨海病院、昭和大学病院、千葉こども病院などの形成外科で経験を積む。湘南美容クリニック高田馬場院長を経て、2021年に赤坂見附にイートップクリニックを開設。目周りの手術では業界トップクラスの症例数。『360度美人』を目指して! 美容医療だけではなく、広くお悩み解決に携われるよう、婦人科専門医による婦人科外来、泌尿器科専門医による男性美容外来、美容師とのコラボレーションで頭皮・髪質治療も展開中。

病院HPYouTubeInstagram

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


「美容医療」反対派と賛成派の意見。トライする前の参考にしたい
 いつの時代も、女性は美しくなりたいと思うもの。そして、今の時代、美容医療や美容整形がより手軽になり、挑戦する人も増えて...
更年期の“意外と知らない”基礎知識/更年期症状は遺伝する? 出産経験の有無は影響する?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
熱狂する韓国コスメブームに違和感。顔につけるのに、低価格、パケ買い、なんとなく…だけで買って大丈夫?
 つい先日、資生堂の最終赤字が100億円超との報道がありました。主な理由は中国での事業不振にあるそうですが、実際のところ...
急に夜が淡白になり、枯れてしまった彼氏…【薬剤師監修】浮気以外で考えられる原因は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代で「実年齢+5歳老け見え」は絶対回避したい!【美容家激推し】お助けアイテム3選
 40代を迎えると、ちょっとした老け見えにも落ち込みますよね。「43歳なのに、48歳くらいに見られた…」なんてしょんぼり...
お肌のシミはなぜできる?【美容外科医が解説】薬局で購入可能なおすすめの薬と美容クリニックの威力
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。美容医療11年目の美...
腹痛だけと思ったら大間違い!本当は怖~い「便秘」の5つの影響【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
冬でもテカる! 厄介な「油田肌」3つの原因と対策3カ条。逆効果のケアしていませんか?
「夏はまだしも、真冬の今でも肌がテカるのなんでなの!?」とキレている女性の皆さま、必見!  今回は冬でも肌がテカる原因...
40代に高額な美容液は必要なの? 愛すべきプチプラではなく、全力で投資すべきデイリーコスメは…
 40代半ばを過ぎてくると「高価な美容液に変えるべき?」の疑問が湧いてくる人も多いよう。実際に私のもとへも、「プチプラ美...
脱ネガティブ! マインドフルネスって何?【専門家監修】1日5分から始める簡単メソッドを解説
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
美容家熱弁!40代以上に大人気のプチプラで“買い”な最新作(UV対策、ポイントメイク、ヘアアレンジ)は?
 ここ数年で「プチプラ」と呼ばれるコスメのレベルが、格段に上がっていますよね!  大人世代が使っても納得と満足の両方を...
噂の美容法「タオルで顔拭きはNG」って嘘でしょ!? 医師3人の回答は/専門家監修【美容のウソ・ホント】
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
洋服でお金を浪費する人の特徴4つと回避策。通販サイトは“鬼門”かも?
 お金は稼いでいても、なかなか貯金が貯まらない人に多い特徴が「洋服でお金を浪費している」ケースです。なかには、洋服はたく...
お風呂から出てもすぐに足先が冷えるのはなぜ?【専門家監修】温活で全身ポカポカにする秘訣とコツ
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代が実例チェック! アラフォー女性がハマる“逆パンダ”アイメイクの罠
 アラフォー世代のみなさ~ん。若々しさを意識して華やかなメイクをしたつもりなのに、気づけば目元が浮き上がり、さながら“逆...
夫がハゲてきた…プライドも頭皮も傷つけない伝え方と妻にできること3つ
 夫婦の間でも、デリケートで伝えにくいのが「夫のハゲ問題」です。ハゲてきたと感じても正しい伝え方をしない場合、夫を傷つけ...