更新日:2024-12-18 06:00
                                投稿日:2024-12-18 06:00
                                
                                                                
                            4.「初老ジャパン」
パリ五輪で活躍した、総合馬術日本代表男子チームの呼び名である「初老ジャパン」も流行語に選ばれました。
チームの平均年齢が41歳だったことから「初老ジャパン」と呼ばれて話題になりましたね。
5.「Bling-Bang-Bang-Born」
 
子育て中の40代には馴染みが深いであろう流行語が、Creepy Nutsの曲「Bling-Bang-Bang-Born」です。テレビアニメ「マッシュル-MASHLE-」のオープニングテーマとして話題になったこの曲は、サビに「Bling-Bang-Bang-Born」を繰り返す、一度聞いたら頭から離れない特徴的な歌詞とメロディが特徴です。
全国の小学生や、TikTokで曲に合わせて「BBBBダンス」を踊る若い世代を中心に大ヒット。40代の皆さんも、きっと一度は聞いたことがあるでしょう。
40代が知っておくべき流行語大賞を押さえておこう!
流行語大賞に選ばれた言葉は、時間が経ってもたまに使われることがよくあります。会話についていけず、恥ずかしい思いをしないように、2024年の流行語大賞もしっかり復習しておきましょう!
ライフスタイル 新着一覧
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
                                                 多くの犠牲と哀しい歴史があった。その事実と人々を決して忘れないと誓った。
 いまの僕らは、次の時代に平和を託した...
                                                「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             自虐ネタはその場を和ませるトークテクの1つ。ですが、相手を困らせてしまうケースもあります。今回は、皆の“対応に困った自...
                                                
                                             北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
                                                
                                             AIの発達でどんどん人間の仕事が減っていく中、40代女性の間で「リスキリング」が話題になっています。とはいえ、まだリス...
                                                
                                             昨年の夏に新居が完成した我が家、たった1年で洗面台の「ある部分」がボロボロになってしまいました。そして、その部分を交換...
                                                
                                             何のつながりもない人々が一瞬だけ交錯した瞬間。
 エスカレーターは無情にも君を連れ去っていく。
 追いかけ...
                                                 夏も盛りになってきましたが、みなさん何か夏らしいイベントはやりましたか? いいですよね、浴衣を着たり、プールに行ったり...
                                                
                                             日本人は、集団でのマナーやルールを重要視する文化がありますよね。だからこそ気になるのが「子連れマナー」です。子どもの行...
                                                
                                             共働き夫婦の揉めゴトといえば、家事の分担。「夫が全然家事しない!」とストレスをためている奥さんも大勢います。
 ...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             ワタクシが幼少期に大きく影響を受けたのは、同居していた父方の祖母でございます。お花屋さんになったワタクシですが、実家は...
                                                
                                             北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
                                                
                                             すいか生産量全国47位、ごくごくレアな山梨県ですいか作りに情熱を注ぐ「寿風土(こどぶきふうど)ファーム」代表の小林栄一...
                                                 総費用160万円かけてワイヤー矯正(表側)に踏み切った“40代半ば婦人”のほぼほぼリアタイ体験談。ワイヤー装着から4カ...
                                                
                                            
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                














