更新日:2025-01-22 17:57
投稿日:2025-01-08 06:00
頑張ってると協力者は出てくるもんだ! 中年女子最高!
あぁ、所詮言い出しっぺはある程度まで自分が頑張るしかない。で、ちょっといい感じの進捗が見えると協力者が出てくるってのが、企業でも学校でも商店会でも組織におけるお決まりのパターン。
頑張るよ、頑張るしかないからね、と自分に言い聞かせ、資料を作り、下ごしらえを始め、ひとりコツコツと「イベント舟」を漕ぐ。
すると「手伝います」と言って私の舟に乗ってくれる人が登場! 名乗りをあげてくれたのは、商店会会員女子(40代~50代)2名。やっぱり頼りになるのは、中年女子じゃ!
「運営も手伝うし、屋台とか参加しますよ!」とか、「子供のためのワークショップやりたい!」とか案出しもしてくれて…。
イベント内容もほぼ決まってない状態でも、とりあえず手伝うと言ってくれる方ってありがたい。大抵は、いろいろ聞くだけ聞いて結局参加しない。デパ地下の試食にくる人みたいな感じ。つまむだけつまんで買いません的な。
少しずつ、お仲間を増やしていきたい
2025年、出だしはしょぼしょぼだけど、このまま少しずつ頑張って私の舟に乗ってくれるお仲間を増やしていくつもり。
そして、なぜかイベント詳細は何一つ決まっていないのに、「イベント行くねー!」という来訪予約をする近隣住民だけは、すでにかなりの数を確保。まだ、区に申請もしてないけどねwww
でも、こうやってイベントを楽しみにしてくれる人がいると思うと、「イベント舟」を漕ぐ力も出るってもの。もし、このイベントが成功したら、いきなり団結力とか高まっちゃって、ちょっとはマシな商店会になってるかもしれない。
それを希望にして今年も頑張ろう。
2025年正月、餅食って気合い入れるぞー!
次回(#12)へ続く。
ライフスタイル 新着一覧
生きるために必要な”推し”、みなさんにはありますか? 人やキャラクターだけじゃなくて、物や事柄でもいいのですが、とにか...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
値上げの冬でございます。
猫店長「さぶ」率いる我が花屋にて、送られてきた電気代の明細を久々に見ましたら……目ん...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
健康志向が高まる昨今、菜食主義やマクロビ、発酵食品などの食に対する関心を持ち、無添加の化粧品を使うなど素材にこだわった...
どんな人でも、1つや2つはコンプレックスを持っているもの。でも、コンプレックスによって自分を卑下したり劣等感を持ってい...
子どもの絵本を買う時、どういう基準で購入していますか? 4歳と1歳の2人の子を育てる筆者は、この前まで「自分が幼いころ...
人前でおならをしてしまう時なんて、誰にでもありますよね。でも、周囲の人のおならをあまり聞かないのは、みんなそれぞれ独自...
「この人とは合わないな」と感じたら、みなさんはどうしますか? 私は心の扉がものすごく重厚で、一度ダメだと思うと再び心を開...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「ねーちゃん! 今年もたっぷり採れたよ! 使いな!」
カントリー風情たっぷりな場所に立つ、猫店長「さぶ」率いる我...
食欲の秋ですねえ。もうね、何を食べてもおいしい。サンマに鮭でしょ、ブドウや柿や栗の果物も充実、うれしいな♪
心が求...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...