更新日:2025-01-02 06:00
投稿日:2025-01-02 06:00
2. 1つのメッセージが長い
続いて、若者が主張するおばさん構文の特徴である「1つのメッセージが長すぎる」件。
LINEやチャットなどは、短い文でサクッとスピーディーに会話できるのが良いところですが、昔の文通のように、長い文章をまとめて送ろうとするのがおばさんの傾向です。
特にこのLINEは、句読点をたくさん使い、読みやすいように配慮しているかと思いきや改行ゼロ。とても読みにくい…。
若者たちは、LINEが送られてきた時点で、読む気を無くしてしまうそう。LINEを送る時は、簡潔に短く句読点なしで送るのが正解のようです。
ライフスタイル 新着一覧
ニャンタマニアのみなさんはご存知と思いますが、にゃんたまを見ることができるのは猫がこちらに気を許している時。焦って見せ...
こんにちは、小阪有花です。
前回のコラムで、保育業界にかかわる方々が夢や実現したいことを熱く語るイベント「保育...
近年、希少価値ナンバー1部位となった天然「にゃんたま」。
きょうのにゃんたまは、爽やかな海風の吹く猫の溜まり場...
私が天然の「にゃんたま」と呼ぶのは…地域猫、保護猫活動が広まる今、去勢手術をしていない、自然の、ありのままの「にゃんた...
二日酔いって本当にツラいですよね。吐き気、頭痛、胸焼けの症状に苦しみながら出勤とか、考えただけでもぐったりです。でも、...
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。
肉球、ふぐふぐ、尻尾…と、どのパーツを見て...
大人になればなるほど、泣けなくなるのが世の常。たとえ失恋したってグッと堪え、仕事や次の恋愛に向かえるパワーを身に付けて...
こんにちは、小阪有花です。ご存じの方もいるかと思いますが、私は2009年に芸能界(旧芸名:小阪由佳)を引退後、引きこも...