令和ロマンのネタ“最強の苗字”説は本当?全国のワタナベさん達の苦悩…テストで字画削減のために『渡辺』等

小政りょう ライター
更新日:2024-12-27 06:00
投稿日:2024-12-27 06:00

令和ロマンの「苗字あるある」に一部がザワッ

『M-1グランプリ』(ABC・テレビ朝日系)で前人未到の2連覇という快挙を成し遂げた令和ロマン。ファーストラウンドでは昨年と同様トップで出場し、名字あるあるを取り入れたしゃべくり漫才で会場を揺らしました。そのネタの中で、最強の苗字と評されていたのが「ワタナベ」です。

 令和ロマンのネタに喜ぶワタナベさんもいる中、謙遜する人や恥ずかしさを感じるワタナベさんもいたよう。何人かのワタナベさんに、苗字の苦悩を尋ねてみました。

【関連記事】令和ロマン「M-1グランプリ」連覇の大快挙!ラリー遠田氏が“お笑いAI”と評した天才的「場の空気の掴み方

ワタナベさん「さほど最強の苗字ではない」

 令和ロマンがネタの中で訴える「ワタナベが最強」の理由はというと、「学校の出席番号の席順で、一番後ろの角の席でどっしり構えられる」「(渡邊、渡邉などという漢字ではあるが)簡単な“辺”でいいといえる優しさがある」からなのだそう。

 しかし、実際のワタナベさんは、さほど最強とは感じていない様子です。むしろ、出席番号が一番後ろとなり、「健康診断などの順番を待たされる」(45歳・男性)「余ったプリントを渡しに行くのは面倒くさい」(30歳・女性)のだそう。

 令和ロマンの言う「簡単な“辺”でいいと言える優しさ」も、優しさというわけでなく、単純な面倒くささから。ワタナベさんの中には本来は難しい方の渡邉や渡邊であるにもかかわらず、公的な書類以外の記入は渡辺という簡単な方で済ませている人が多いと言います。

口(邉)か、方(邊)かで間違えられても腹が立つので、指摘が無ければ辺と書いている」(31歳・男性)という方も。前出の女性は「本人確認ありのライブで免許証と漢字が違うからと、入り口でひと悶着」(30歳・女性)もあったと言います。

 小学生の子供に自分の名前の漢字を教える際も、テストで時間をとるからと表向きは名前の漢字を「渡辺」として教えている保護者もいるそうです。

 令和ロマン曰く「簡単な漢字にするだけで怒るサイトウさん」と違い、ワタナベさんが「簡単な方で」と言えるのは、前述した面倒くささやその漢字が難しいこと以外にも、あまりにもワタナベ姓が多い為、ワタナベという苗字に対してさほど愛着を持っていないこともあるでしょう。

「渡辺さん」だけでも、全国に100万人以上いると言われていますからね。ワタナベは同じ苗字の人がクラスや会社にいても、さほど気にすることはないとか。

小政りょう
記事一覧
ライター
映画・テレビの制作会社等に出入りもするライター。趣味は陸上競技観戦

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


壺じゃなくてブレスレット♪ 友達をやめたきっかけLINE3選
 顔を見ないで気軽に連絡し合える便利ツールのLINE。でも、気軽だからこそあまり深く考えずに送った言葉に、人の本性が現れ...
夫の実家帰りすぎ問題!なんで、うちだけ?理由4つと解決策
 夫婦間に問題があるわけではないのに、夫に対して実家に帰りすぎ……と感じたことはありませんか? もしかすると、あなたの夫...
「おニューってブランド?」若者キョトンな昭和あるあるLINE
 愛すべき昭和の時代に生まれた女性は、平成、令和と3つの時代に順応しながら生きています。でも、やっぱり幼い頃に体に染み付...
陰徳を積むって何? 誰も見ていないのにゴミを拾う友人の話
 みなさんは陰徳(いんとく)、「誰も見ていない時の善行」をどのくらいできていますか? 私は正直、あんまりできていません、...
優越感に浸ってる? “たまたま”が高い所からこんにちは♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
八方美人?ノン!老若男女に好かれる“感じがいい人”特徴5つ
 職場やお店などで、「この人、感じがいいな」と思える人に出会うと、とても気分が良いものですよね。同時に「自分もこんな印象...
ハッキリ言って驚異!めちゃスゴ100均グッズでお花生活!<1>
 神奈川のとある田舎にございます我が花屋。鼻の周りが黒くておまけに鼻の穴が大きいから「さぶ」なんて名前のついた猫が店長な...
40代女は寂しい時、どうすりゃいいの?夫婦のラブラブ期も昔
 40代になると、身体や環境の変化が起きてくるもの。そんな時、ふと寂しさを感じた経験はありませんか? 実は、その寂しさは...
同窓会マウントされてたまるか!“標的対象”4項目と回避策3つ
 学生時代の懐かしい仲間と再会できる「同窓会」 。同窓会は昔話や近況報告など楽しいものですが、話題によってはマウント合戦...
たまたまは“気持ちいいの天才”♡ セルフマッサージ再び~!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
実家暮らしだから婚期逃す? メリット&デメリット全10項目
 年齢とともに、実家暮らしに肩身の狭さを感じている人も多いのではないでしょうか。しかし、一人暮らしにメリットやデメリット...
「また合コン開いてよ」悪気ゼロでもうざい男友達のLINE3選
 男女で価値観は異なるもの。そのため、男友達からきたLINEで「え……うざい」と感じる場合もあるでしょう。  今回はそ...
彼と同棲→ペット飼う問題 後悔しない為に知っておくべき事
 同棲カップルの中には、「ペットを飼いたい」と思っている人もいるでしょう。ペットがいる生活って、憧れますよね。しかし、同...
体重12キロ増の“自分サゲ”を定番ネタにしていた私の失言体験
 みなさんは友だちと話す時に、自分のことを下げて笑いをとっていませんか?  私も多分に洩れず、それはもう多用していてあ...
猫だまりの“たまたま”たち…尊い無邪気なにゃんたまをパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ザ・大和撫子!カーネーションから白ナデシコに浮気もアリ♪
「ちょっと貰ってくれるかしら?」  ワタクシの叔母のご近所さんが「好きだから」で育ててみた花が、長い年月をかけてド...