晩婚派?早婚派? 若い2人が結婚すると起きる幸せなこと5つ

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2020-02-21 18:38
投稿日:2019-08-18 06:00
 現代の日本は晩婚化が進んでいるようです。ところが類は友を呼ぶのか、18歳で最初の結婚をした筆者の周りは、同じように10代で結婚したり、遅くとも25歳までにはほとんどが結婚をしています。なので、個人的には「本当に晩婚化が進んでいるの?」と思うところでもあります。
 今回は「早婚」と言われる年齢で結婚した自身のエピソードを元に、そのメリットについて語りたいと思います。

早婚?晩婚? 婚期はどっちがいい?

 晩婚化が進む背景に、四年制大学を卒業した後、キャリアを築くのに時間を要し経済的な余裕が出るのが遅れることが上げられます。さらに、今どきは楽しいこともたくさんありますから、「無理に早く結婚しなくてもいいじゃないか」という意見もあるようですね。

 実際に「多くの体験をしたい」とか「仕事に打ち込みたい」という晩婚派の意見も否定しません。それも素敵な生き方だな、と思っています。近頃の若者は性に無関心で、「デート代がもったいない」とか「エッチに関心がない」という理由で恋人がいない人も多くいます。同じ20代半ばとして、これに対しては「ちょっと、理解できない」とは思っていますが……(笑)。

 年齢が上がったとき、結婚していないと「早くお嫁に行きなさい」などと言われることもありますが、一方で若くして結婚した人には「若さがもったいない」とか「もっとやることあるでしょ」と非難の声が上がることも。

「一体、いつが適正なのよ?」と怒りたくなるものですが、つまるところ結婚は自分のタイミングなのでしょう。早婚の人は、「そんなに早く結婚しちゃって……」と、周りからなんとも言えない目を向けられることもあるのですが、本人たちは思いのほか楽しんでいるんですよ。これは、強がりではないんです。

若い2人が結婚すると得られるメリット5つ

 若い2人が結婚すると、得られるメリットを5つ紹介します。

世間知らずがメリットに

 “世間知らず”というと聞こえが悪いですが、若い2人が結婚すると、お互いの過去の恋人が少ないのです。おそらく35歳くらいで結婚する人は「18歳から1人の男性を愛している」という人は少ないと思うんです。月日の流れや環境の変化がありますし、これは当然です。

 ただ、22歳くらいまでに結婚する人は「高校の同級生が結婚相手」とか「初エッチの相手が結婚相手」といったことが、とても多いのです。経験人数が少ないので「男の人とはこういうものだ」とか「女性はこういうもの」というのが目の前のパートナーでしか測れないことも。

 相手の色に染まりやすいので、「元カレとのエッチが良かった」とか「元カレの方が譲歩してくれた」という不満が出づらい。だからこそ、相手にも合わせやすいのです。

住宅ローンの早期完済や保険料が安い

 空前の低金利な今の日本ですが、この時期を逃すと住宅ローンの総支払い額に大きな違いが出ます。とはいっても、独身の時から「マイホームを買う」ということは、多くの人の中で“ない選択”だと思うのです。

 筆者は夫と23歳の時にマイホームを購入しました。この予定で行くと、35年の最長でローンを組んでも58歳という若さで完済することになります。“若い”ということで、住宅ローンを組む時に「団体信用生命保険」に加入することが求められるのですが、健康状態になにも問題がなく、これもスムーズにパス。

 不動産の営業さんの話によると「結婚している、家族を持っている人のがローン審査に通りやすい」とのことでした。また、「若くして結婚しても共働きだと良い。不景気でも二馬力なら、マイホームに住めてローンが組めちゃうもんね」とも。

 さらに我が子の学資保険や自分たちの生命保険も、保険料が安いです。これも保険の担当者さんに「若いってメリットですね」と言われました。加入する年齢が後ろ倒しになるほど、健康面のリスクは大きく保険料は上がりますものね。早めに身を固めてしまえば、必要な保障も分かりやすく、保険料を安く済ませることができますよ。

子供にギャップを感じない

 子供と自分の年齢が近いことも、若い年齢で結婚するメリットになります。テレビ番組も、自分の子供時代とまだそんなに変化がないので、一緒に楽しむことができます。子供の話すことも「なるほど、そういう時ってあるよね〜!」と自分の子供時代に回帰することも可能です。

 青春時代を子育てに追われた筆者は、つい最近になって家族で旅行に行ったり遠方に出かけることが増えました。子供と一緒に「初めて」を経験できるのが、何よりのメリットです。

結婚しながらキャリアを積める

 結婚を見据えてキャリアを形成したとしても、あらゆる誤算が生じると思います。若いうちからキャリアプランを練ることは、特に女性には大事なことでしょう。結婚や出産というイベントごとに、キャリアを大きく変更できるのも若い夫婦ならではです。場合によっては転職がしやすかったり、全く違う職種に転じたりと身動きが取りやすいのです。

 筆者は仕事がしたくて、あえて年子を選択して出産しました。ノリが若いということで、“なんとかなるでしょ”精神は否定できないのですが、これが夫婦でいざこざが起きないメリットとも取れます。

「常識的に考えて……」と語れるような背景が、若い2人にはないので、夫婦で相談しながら人生を生きてくこともできます。

結婚することで節約になる

 通常であれば夫婦は一つ屋根の下で生活をします。それぞれが一人暮らしをするより、よほど節約になりますよね。独身の時は「貯金がなかなかできない」と言われがちですが、結婚することでより自分の人生に責任を感じます。2人の収入から2人の生活を考えるスタンスであれば、大幅な節約ができるでしょう。

若い結婚もいいけど婚期は自分で納得できる時期に

 これまで若い2人が結婚した時のメリットを述べてきました。しかし、「肝心の相手がいないよ!」とか「やっぱりそれでも仕事がしたい」と思う人もいると思います。

 筆者は、“自分が結婚したいとおもった時期が婚期の適齢”だと感じています。晩婚化が進む中で、世間では「もっと早く結婚すべき」「イマドキの若者は変だ」といった意見があがります。だからこそ若い結婚のリアルをお伝えしましたが、「結婚は自分がしたい時にする」というのが、何よりも大事な決め手だと思っています。

 筆者は「そんなに若いのに結婚するの?」と言われることもありましたが、自分が決めた結婚に不満はありません。晩婚も早婚も、それぞれメリットがあるのです。だからこそ、自分が「結婚したい」と思った、そのタイミングを大事にするべきでしょう。

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

関連キーワード

ラブ 新着一覧


割り勘は「男女平等でしょ」33歳男の主張に違和感。“ケチ”と“平等”の違いはどこにある?
“男女平等”を盾に、愛情まで割り勘にする人がいる。カナ(仮名・29歳)がその男と出会ったのは、会社の同僚に誘われたBBQ...
おがわん 2025-08-29 11:45 ラブ
「会ったら抱きしめて」いま“ベタベタ系男子”が増えている? 猛暑にボディータッチを欲するワケ
 猛暑が続く夏ですが、年下男子と恋愛している女性たちからは意外な声が聞こえてきます。それは「こんなに暑いのに、彼がベタベ...
内藤みか 2025-08-28 11:45 ラブ
私が出会った「人生で1番許せない」最低男たち。ウソを拡散、コツコツ貯めた340万円がパーに!
「大好きだったあの人を忘れられない」なんて女性もいますが、「絶対にあの男だけは許せない!」と、違う意味で忘れられない人が...
恋バナ調査隊 2025-08-28 08:00 ラブ
男運がないの、自分のせいじゃん! “ダメ男ホイホイ”女の4つの共通点「私だけが理解者」って違うから
「いつもダメ男に引っかかっている気がする…」と思っていませんか? もしかしたら、あなたがダメ男に引っかかるタイプの女性だ...
恋バナ調査隊 2025-08-26 08:00 ラブ
返信が来ない…彼は「回避型男子」では? 6つの“恋愛あるある”から学ぶ攻略法
「彼から好意を感じるけど、アプローチされない」「なかなか彼との距離が縮まらない」と悩んでいるそこのあなた。もしかしたら彼...
恋バナ調査隊 2025-08-26 08:00 ラブ
「姉がいる男性は沼る」ってマジか! 実は“難易度高め”な彼らの恋愛あるある。小賢しいテクは通用しない?
 姉がいる男性って、どこか女性に慣れていて自然体な雰囲気がありますよね。話しやすくて優しいのに、時々ドライで現実的な面も...
恋バナ調査隊 2025-08-25 08:00 ラブ
その“オレ通信”いらんわ! 距離感バグってる男たちのLINE6選「オレに一番似合う色は?」「角栓の写真送る!」
 仲良くもない男友達から、毎日届く俺通信…。あまりにうざいと、「あの日LINEを交換するんじゃなかった」と悔やんでも悔や...
恋バナ調査隊 2025-08-24 08:00 ラブ
「妻が出て行けばいい」“無駄遣い”は原動力だと言い切る夫。資産形成や貯金の要望を拒否する呆れた理由
「冷酷と激情のあいだvol.260〜女性編〜」では、ミーハーな暮らしを好む夫との離婚を決意したミニマムライフを好む真琴さ...
並木まき 2025-08-23 11:45 ラブ
「人生設計が狂いました」妊活に失敗した妻、浪費家の夫といる意味が見いだせない。離婚願望が強くなる日々
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-08-23 11:45 ラブ
「宝塚の男役みたいで…」夫には秘密、女性同士の濃密な関係。昂ぶる想いが“執着と嫉妬”に変わるまで
 世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-08-22 11:45 ラブ
「ほんと、ちょろい」裏アカが暴いた彼の本性。優しい言葉は全部ウソだった…SNS二重人格男の恐怖
「優しそうで誠実な人がいいな」――そんな言葉を繰り返していた友人のマキが、「まさに理想通りの人に出会った」と目を輝かせて...
おがわん 2025-08-22 11:45 ラブ
イケメンより優しい人より「筋肉男子」好き! 今、そんな女性が増えているワケ。背景は“社会情勢”にあり?
 筋トレ男子が人気です。今までは「マッチョはちょっと怖い」と言っていた女性も、「やっぱり逞しい人がいい」と気持ちが切り替...
内藤みか 2025-08-21 11:45 ラブ
なんで付き合ってるの? 友達の彼氏に“ドン引き”したエピソード。カスハラに束縛男って無理すぎ!
 友達の恋愛は応援したいですよね。でも「その彼氏はやめておいたほうがいい!」と思うときもあるはずです。今回はそんな体験談...
恋バナ調査隊 2025-08-20 08:00 ラブ
「優しい男はモテない」説の真実…女が語る“ガッカリした”5つの瞬間。神対応は私だけじゃなかったの?
 多くの女性が理想の男性像に“優しい人”を挙げるものの、“優しいのにモテない男性”が存在します。この矛盾はいったいなぜ生...
恋バナ調査隊 2025-08-19 08:00 ラブ
彼氏に「見知らぬ土地で置き去り→バックレ」って最悪じゃん! 人間性終わってた男の最低エピ5連発
 恋愛は、人の数ほどストーリーがあります。胸が熱くなる純愛エピソードもあれば、時には信じられない最低最悪彼氏に出会うこと...
恋バナ調査隊 2025-08-19 08:00 ラブ
「ホテル行かん?笑」にキモッ!男友達との友情が崩れたLINE3選。冗談でもムリだけど
 あなたは、男女の友情はあると思いますか? もちろん「ある」と答える女性もいるでしょう。でも、友達だと思っているのはあな...
恋バナ調査隊 2025-08-17 08:00 ラブ