庶民の味方のダイソーにゾッコン♡ シニア猫も40女の財布も大満足!おすすめのペットアイテム3選

コクハク編集部
更新日:2025-01-16 06:00
投稿日:2025-01-16 06:00
 我が家の可愛い可愛い2匹の愛猫、もんさま(15歳)とこっちゃん(14歳)。早いもので彼らもすっかりシニア猫になりました。

人間だけじゃない! ペットアイテムもすごいんです

 彼らの老いと共に、愛用していた猫グッズもくたびれてきました。

 それなりにいいものを使っていましたが、物価高の波はペット業界にも容赦なく押し寄せています。

 さらに、ジジ猫になったもんさまとこっちゃんは、好みがうるさいんですよ。

 高価なアイテムを買ったところで、お気に召さずお蔵入りなんて可能性も…。

 そこで、庶民の味方ダイソーの出番です!

1. 「ペット用ブラシ(ボタン式)」

 パッケージにはコーギーと思われる可愛いワンちゃん写真しかありませんが、犬・猫兼用ですよ。無問題。

 これまで、ステレンス製のブラシを使っていたのですが、どうも我が家のジジ猫たちには硬すぎたようで、次第に嫌がるようになりました。

 毛も薄くなってきたしねえ…。痛いのかもしれません。

【読まれています】「更年期じゃね?」「おばさん、更年期(笑)」適当な情報を鵜呑みした女子大生たちが悪いのか?

 ダイソーのペット用ブラシはポリエチレン製のブラシ部分は柔らかく、人間の手のひらには程よい刺激感。

 正直あまり毛は取れませんが、もんころちゃんたちは、気に入ってくれたようです。

 マッサージ代わりになっているのかも。

 絡みついた抜け毛はワンプッシュで除去できるところも便利でありがたい。

2.「爪切り ペット用 ハサミタイプ」

 この世のすべての猫飼いに問いたい。「お宅の猫サマ、爪を切らせてくださいます?」

 我が家はもう全然ダメなんです。もんさまは、比較的楽に切らせてくれていましたが、そんな彼でも最近は断固拒否! の姿勢を崩してくれません。

 シニア猫になると運動量が減り、爪とぎをすることも少なくなるため、爪のお手入れの頻度が上がるんですよね。そのため「またかよ!この間切ったじゃねえか」とガチギレ。

 さらに、筆者も老眼のせいで手元が見えにくく、もたつくのも気に入らない模様。ごめんなさい。

 ダイソーのこちらのアイテムは、軽くて小さく使いやすいです。

 猫の爪をハサミの丸いくぼみに合わせてパチンパチンと切っていきます。

 若干切れ味が鈍いので、あたりをつけたら、ためらわずカットするのがポイントです。血管や神経を傷つけないように注意してくださいね。

 ちなみにこっちゃんは、本当に爪切りが嫌いで嫌いで…。夫と二人がかりで悪戦苦闘しています。

3.「抜け毛取りクリーナー」

 猫飼い界隈の永遠の悩み「抜け毛問題」。

 特に、冬場のアウターには知らないうちに猫毛がびっしり。

 出かける前に念入りにコロコロをかけたはずなのになぜ?

 筆者はこちらの「抜け毛取りクリーナー」をバックにいつも忍ばせています。摩擦だけで毛やごみを集めてくれる優れもの。

 さすがにすべての毛を集めるのは至難の業ですが…。目立つ部分をササッとこするだけで結構取れます。

 繰り返し使えるのもエコですね。洋服だけでなく、ソファやキャットタワーに使っても◎。

おわりに

 いつまでたっても、収まる気配すらない物価高。毎月毎月カツカツですよ。2025年1月の値上げされる商品はなんと3933品目ですって!

 さらに、こっちゃんがちょっと病気をしてしまいまして…。ただでさえ乏しい預金残高はもはや風前の灯火ですよ(苦笑)。

 猫たちと過ごす楽しい日々が一日でも長く続くよう、切り詰めるところは切り詰めて生きていくぞー! ダイソーさん、これからもよろしくお願いします!

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


家族愛がレべチ!子煩悩パパから届いた100点満点“神”LINE3選
 世の中には、星の数ほど男性がいるけれど、まだまだ男女差別の残る日本では、ママがメインで家事や育児をしている家庭が多いで...
心の鍵を開けるか締めるか 新しい季節の目標 2023.3.31(金)
 やっと待ちわびた春がやってきた。  新年に聞かれる「今年の目標」ではないが、年度明けにもちょっとした目標を立てて...
日本人は嫉妬心が強い?だからこそ「おめでとう」を伝えよう
 みなさんは、ちゃんと「ありがとう、ごめんね」を言える大人ですか? 私はなるべく気をつけて、意識的に言うようにしています...
予知できない?「富士山噴火」の可能性を専門家に聞いてみた
 近年、南海トラフの巨大地震や首都圏直下地震など大地震のリスクが指摘されるが、忘れてはいけないのが富士山の大噴火だ。 ...
義母からの“プレゼント攻撃”に困る…ギリギリセーフな断り方
 誰だって、義母とは良い関係を築きたいもの。義母も同じように思っているからあなたにプレゼントをくれるのですが、ありがた迷...
ぽちゃぽちゃ阻止! 小腹がすいた時の理想的な5つのお菓子
 年齢を重ねると、食べすぎているわけでもないのに太りやすくなるから不思議です。コロナ禍に自宅で過ごす時間が増え、サイズア...
にゃんたま島も春本番!「源平桃」と“たまたま”が夢の共演♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ゴワついてるけど使えるし…タオルの「捨てどき」問題解決法
 毎日、キッチンや洗面所などで使っているタオル。あなたは、どんなタイミングで入れ替えをしていますか? 中には捨てどきが分...
コスパ最高ランク、“超満開”長っ! 開運花の「レウイシア・エリーゼ」
 猫店長「さぶ」率いる愛すべき我が花屋。お店の立地が神奈川のカントリー風情たっぷりな場所にあるせいか、周りには農家さんも...
Amazon1位「マグネットネイル」を購入 “磁石の魔術師”になれるのか?
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
「結婚しなくてもいい時代」に結婚する意味 2023.3.29(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
口永良部に日が沈む 海を眺めながら考えた 2023.3.27(月)
 鹿児島県の口永良部島(くちのえらぶじま)に日が沈む。  この写真を撮影したのはいつだっけ。左に見えるのが屋久島だ...
モフモフ感がたまらない! アイドル“たまたま”にロックオン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「えっ、まだ産むの!?」本音がうっかり漏れちゃったLINE3選
 日本人は、本音と建前を使い分けるのが得意ですよね! どこまでも相手の気持ちを考えて、波風を立てないように上手に暮らして...
大谷くんから教えてもらった言葉の持つ力 2023.3.26(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ナルシストレベルが桁違い! “自分好き”が過ぎる爆笑LINE3選
 自分を信じていて、自然体のまま輝いている「自己肯定感の高い人」って素敵ですよね。でも中には、少し方向性を間違えて、自分...