ちゃんと「甘える」ことできてる? 頑張りすぎる女にこそ、スナックが必要なワケ

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2025-01-24 06:00
投稿日:2025-01-24 06:00

ちゃんと「甘える」ことができてる?

 みなさんは、後輩や年下の子に甘えるのって得意ですか? 私はめちゃくちゃ苦手なんですが、憧れの女たちはすごく上手に、年下に甘えています。というか、上手に使っている。

 今回は、頑張りすぎちゃう女性にこそスナックを勧めたい理由についてのお話。

  ◇  ◇  ◇

【神回の四コマ漫画】席は空いてるのに何故? ママが客を帰した「意外な理由」 もし断られてもめげないで!

上手に甘えることが、軽やかに生きるコツ

 スナックのイメージってやっぱり、『人生経験豊富なママが、疲れた大人をお酒とトークで癒してくれる』みたいなのが強いですよね。それは確かにスナックの大きなセールスポイントだし、それを求めるお客さんが圧倒的に多いです。

 が! 私はもう少し踏み込んだところにも大きな裏ポイントがあると思っています。それが、甘える経験ができること。

 素直になる練習と言い換えられるかもしれません。しかもママのようなみんなの母! みたいな先輩にじゃなくて、自分より人生経験が少ないであろう若い子に。

 私はザ・長女みたいな性質を持っているので、甘えるってぶっちゃけ苦手です。だから甘え上手な末っ子タイプの人を見ると、羨ましいやら腹立たしいやらで心がぐちゃぐちゃになってしまう時期がありました。

 でも、軽やかに生きているな~と感じるお姉さんたちって、甘え方うまいんですよ。なんでも自分ができなきゃいけない! みたいな圧がないから本当に素直。

お姉さんたち、もっと甘えてね!

 昔、すごくしっかり者のお姉さんから「ねえ、LINEってどうやって使うの?」って聞かれた時は、笑っちゃったけれどすごく嬉しかった。だから私も、良い感じに年下に甘えられる大人になりたいなって思ったんです。

 でも職場の後輩だと難しいかもしれません。だからぜひ、スナックでお手軽に練習してみるのはいかがでしょう。

「カラオケの曲探して」「お酒の濃さ変えて」「おすすめのアプリ教えて」。最初はそんなことからでいいと思います。

 自分がしっかりしなくてもいい、気配りしなくていい部分を意識していくのが、風の時代を頑張る女性には必要なのかも。お姉さんたち~! もっと甘えてね~!! そして若い子たちはいろんなことを教えてください!!

【登場人物紹介】

モジョ子:自信がほしい主人公。今年も目標は、ヘアドネーションすること。

マキさん:どろんぱのナンバーワン。おっとりした見た目なのに毒舌。3人の子持ち。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


菊=仏花は古い!改め「マム」は邪気祓いにも一役買います
 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が最高にオモシロイです! 放送が待ち遠しく毎週日曜日には古(いにしえ)の人々のドラマ...
秋の日はつるべ落とし 長い夜どう過ごす? 2022.11.16(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
おひざ大好き♡ 甘えっ子“たまたま”がいっぱいな癒しのお店
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「五十路アイドル」キムタクに膨らむ妄想 2022.11.13(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
セルフお灸「熱さレベル1」からはじめよう 2022.11.12(日)
 突然ですが、セルフお灸にハマっています。  サウナやマッサージなど、血行をよくする健康法は色々ありますが、お灸もいい...
金欠!お金がない!でも「楽しい休日の過ごし方」8パターン
 せっかくの休日もお金がないと、「何もできない」と感じてしまうもの。確かに、何かしようとすれば、お金がかかることがほとん...
熱心な“布教”は逆効果!推し活でやりがちなNG行為を猛省する
 生きるために必要な”推し”、みなさんにはありますか? 人やキャラクターだけじゃなくて、物や事柄でもいいのですが、とにか...
重力との戦い方…あらがうか受け入れるか?2022.11.11(金)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
伊勢「ジオラマ食堂」のオッドアイ美少年“たまたま”にキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
値上げの嵐でクサクサ!金運UP“黄色のオンシジューム”に注目
 値上げの冬でございます。  猫店長「さぶ」率いる我が花屋にて、送られてきた電気代の明細を久々に見ましたら……目ん...
大阪「ジオラマ食堂」で“たまたま”発見!一休み中をパチリ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
長く続く関係 きっかけはちょっとしたこと 2022.11.6(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
それしんどくない?「健康オタク」から届くLINEあるある3選
 健康志向が高まる昨今、菜食主義やマクロビ、発酵食品などの食に対する関心を持ち、無添加の化粧品を使うなど素材にこだわった...
劣等感さよなら!「コンプレックスが消えた」5つのきっかけ
 どんな人でも、1つや2つはコンプレックスを持っているもの。でも、コンプレックスによって自分を卑下したり劣等感を持ってい...
大人も新鮮!新作絵本の楽しみ方に気付いた 2022.11.5(土)
 子どもの絵本を買う時、どういう基準で購入していますか? 4歳と1歳の2人の子を育てる筆者は、この前まで「自分が幼いころ...
ぷぅ~、音も臭いもヤバ!「おならのごまかし方」完璧ガイド
 人前でおならをしてしまう時なんて、誰にでもありますよね。でも、周囲の人のおならをあまり聞かないのは、みんなそれぞれ独自...