フジテレビ問題で物議…【弁護士解説】職場や取引先との飲み会、部下や後輩とトラブルにならない誘い方は?

コクハク編集部
更新日:2025-01-31 06:00
投稿日:2025-01-31 06:00

フジテレビの歴史的会見で注目された“接待要員常態化”の実態

 芸能界を引退した中居正広氏(52)の女性トラブルを巡って、幹部社員の関与が疑われているフジテレビ。トラブルが発生していた当日は、幹部社員ではなく「中居氏が女性を誘っていた」というが、そこに至るまでのフジの接待文化や女性が被害を報告後、1年半も“問題を放置”していた責任は問われている。

 1月27日に同局が開いた記者会見では、アナウンサーや女性社員を接待に同行させてきた歴史にも注目が集まった。フジテレビの遠藤龍之介副会長が、「女性を一人で差し出すケースは少ない」「男性もしくは年寄りの女性を同伴させるケースが多い」と話したように、接待の場に女性社員が参加するケースは常態化していた可能性が取り沙汰されている。

【こちらもどうぞ】《「年寄りの女性社員」って言葉引っかかるわ》 フジテレビ会見からにじみ出る“女性蔑視”の企業体質

接待文化に疑問の声

 だが、これはフジだけの問題ではない。記者会見を見た多くの人が接待文化に疑問の声を寄せている。

 SNSでは、

《お金に見合わない面倒とセクハラを受けるだけなので女性を接待の道具に使うのやめて》

《安全配慮義務違反もそうだけど、接待に駆り出された人たちはその時間分きちんと残業手当がついていたのか気になる #フジテレビ会見》

《時間外業務として飲み会の接待要員を社員にやらせてる時点でコンプラ言われる時代だよ》といった具合だ。

接待も通常勤務時間外の業務

 今後、取引先の会食などで部下や後輩を誘うときは、上司ならリスクが伴なうことも考える時代になった。民事訴訟に詳しい弁護士の山口宏氏が言う。

「2006年の会社法の大改正で、コンプライアンスという言葉が生まれ、以降は会社の法令遵守が厳しくなりました。接待も通常勤務時間外の業務ですから、本人が拒否すればハラスメントに当たります。性別は関係なく、本人が同意していても、本心は分かりませんし、上司や先輩に誘われたら断れないでしょうから…」

 山口弁護士によると、一部企業の対策として取引先が“昭和気質”の場合、宴会コンパニオンサービスを利用したり、会場をスナックにするなど、プロの女性に依頼し、女性社員を誘わないケースがあるという。

「料理は取り分けの必要がないコースにし、お酌はさせない。会社の方針を理由に、事前に『一次会で解散』を伝えておくなどコンプラを意識しています」

会食後に「嫌な思いをした」と相談されたら?

 それでも、会食後に部下や後輩から「嫌な思いをした」と相談されたらどうすべきか。

「問題の性質によりますが、刑事事件に発展してもおかしくない性的な相談なら、コンプライアンス部は当然、社内弁護士(社外弁護士から通報する制度を導入する企業もある)に繋ぎましょう。

 判断の難しい言動によるハラスメント事案であれば、言い分を聞いて受け止める。人事部などに報告を上げた上で、部内でしばらくは当事者もしくは部下や後輩を誘う宴会(取引先の接待を含む)を中止するなど対処が必要になります」(山口弁護士)

 昭和・平成・令和の文化が入り混じる現在、ハラスメントは論外だが、交流が難しい時代だ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


私、性格悪い?「シャーデンフロイデ」に気づいた時の処方箋
 みなさんは、シャーデンフロイデ(独:Schadenfreude)という言葉を聞いたことがありますか? 日本語に直訳する...
部長にサマるって“部長様”?カタカナでやらかした赤っ恥LINE
 いつの間にかすっかり私たちの日常に溶け込んだ「カタカナ語」。普段何気なく使っている人がほとんどだと思いますが、正しく覚...
“たまたま”様が本気のパトロール!まるで映画のワンシーン♡
 きょうは、高原にいらっしゃい!  山を望む雄大な景色の中、広大な縄張りを持つにゃんたま様に出逢いました。 ...
手間いらずでコスパすごっ!ルドベキアは見つけたら即買い!!
 職業病というか、なんというか。道端でハッとしちゃう植物を発見したら、どうにも気になるワタクシ。たとえ運転中でもどんなも...
【絶望】「夫の実家に帰省」要注意マナー&土産選びのまとめ
 夫の実家が遠方にあると、普段はあまりストレスを感じないかもしれません。しかし、問題は年に数回ある帰省時……。「気が重い...
愛してるぜ!意中のおんにゃの子に鼻チューしたい“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
クーラーいつ掃除する?在宅勤務の“上から夫”に怒り爆発LINE
 コロナ禍ですっかり定着した在宅ワーク。今まで、仕事に出ていた夫が家にいる日々に、ストレスが溜まっている妻はたくさんいる...
障子がビリビリに…子どもから家を守るには 2022.7.16(土)
 持ち家でも賃貸でも、家にはなるべく傷つけずに過ごしたいものですが、それは大人の都合のようです。悲しいかな、大切にしてい...
いつか来る日のため…知っておきたいペットロスの乗り越え方
 家の中でペットを飼うのが一般的となった近年、昔に比べてペットとの距離も近くなっているため、ペットロスに悩む人も増加傾向...
アッ、やられた! 豹変する先生に身の危険を感じる私
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
愛される「ちゃっかり者」の共通点 人気NO.1の瞬間を目撃!
 ”ちゃっかり者”って言葉を聞いた時、みなさんはどんな印象を持ちますか?  私はちょっと、ずるい印象がしてしまいます...
ちび“たまたま”が爪とぎコーナーで「お母さん、交代して~」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
わ、簡単!ハイブリッドスターチスを流行りのドライにする!
 夏になると猫店長「さぶ」率いる我が花屋に来店くださるお客様の多くが、仏様のお花を買い求めにいらっしゃいます。そんなお客...
オレは“たまたま”に磨きをかける!パール男子に負けねえゼ!!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「おかずは卵、出し巻き、卵サラダ!」恨みを晴らすLINE3選
 ひどいことをされて、相手に恨みの感情を持ってしまった時、あなたはどうやって解消していますか?  今回は、深い恨み...
メンタル強者が指南「メンタル弱い人」共通の思い込みとは?
 みなさんは人の気持ちに敏感な方ですか? 相手が気分を害さないように行動したり、言葉を選んだりするタイプですか?  ...