娘の名門合格を喜べない…男に依存してきた妻が「女子校進学」を強いる理由

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2025-02-08 06:00
投稿日:2025-02-08 06:00

初カレは地元のヤンキーだった私

 地元・群馬では地域一番の美人と言われていた愛子。初めての彼氏はイケメンのヤンキーだった。そのため、中学時代は両親を悲しませた過去がある。

 当時の彼氏や仲間とは、父から勧られた進学による上京で切れた。だがその後、すぐに最初のバイト先で当時バイトリーダーだった5歳年上の晴信に出会い、グイグイ押された末に断り切れず交際を経て今に至る。社会人経験は一切ない。

 つまり、男の押しに流されるだけの人生で――。

 現在余裕ある生活をしていることもあって、やり直したいとは思わない。ただ、この人生を後悔していないと言えば嘘になる。

 だからいつからか、美愛には中高一貫の女子高に通って欲しいと考えるようになった。女子校なら、思春期の6年間は異性の目を気にせず、のびのびと自立心を育められるだろう、と。

 横浜には山手に、横浜女子御三家と言われるキリスト教系の歴史ある女学校がある。いずれも偏差値は60近辺。頑張れば美愛にも手が届きそうなことも魅力であった。

「美愛、横浜雙葉の学園祭に行ってみましょうか」

「うん、行きたい!」

 美愛の小学校3年次の秋。文化祭シーズンに横浜雙葉中学の学園祭に連れて行くと、愛子の望みはすんなりと彼女の意志になった。この学校はもちろん横浜女子御三家のひとつ。緑あふれる中の歴史を感じさせる校舎に美愛の目は輝いていた。

 何より愛子を喜ばせたのは、他の女子校よりずば抜けてお嬢様度が高いと言われるその校風。

 はしゃいだ美愛が転んだ際、在校の女生徒がさっと駆け寄ってきてハンカチを差し出してくれた。控えめにイニシアルが刺繍された純白のそれは、愛子の瞳に焼き付いた。

気品ある少女の姿に見惚れる

「あ、ありがとう…ございます」

「どういたしまして」

 拙く礼を言う美愛に対しても丁寧に頭を下げる彼女は、まだ幼げな少女ではあったが、所作の隅々に気品があった。

 立ち上がり、きょろきょろとあたりを見回しながら歩く小さな背中を眺めながら、この学校に美愛が通うことができたならどんなにいいだろうと、明るい未来を想像する。

 しかも、雙葉という全国的に名が知れた冠を持つ歴史ある名門に通う生徒の母親になることは、自身にとっての誇りにもなるだろう…と。

「美愛、あなたならきっとここの生徒になれるはず。4年後の春が想像できるもの。ママと一緒に頑張りましょう」

 愛子は美愛の手をぎゅっと握った。

 美愛も当然その手を強く握り返した。

#2へつづく:東京の「Fラン大学」を出た誇り 優秀な娘に人生を重ねるママの傲慢な願い】

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


真似できる気がしない…お手入れ中の猫ヨガな“にゃんたま”
 きょうは、お腹いっぱいごはん後の、お手入れにゃんたまωにロックオン。  これぞ、“本家”猫ヨガ?……真似できる気...
幸せホルモン放出!猫と一緒にいるだけで多幸感に包まれる♡
 樹木希林さんの遺作映画「日日是好日」の原作者として知られる森下典子さんのエッセイに「猫といっしょにいるだけで」という作...
思わず吹き出しちゃう♡ センスに溢れるLINE返信5選
 文章でやりとりするLINEは、声も聞こえず、表情も見えないけれど、相手の性格が出るもの。特に、頭の回転が早い人は、「お...
何も続かない…熱しやすく冷めやすい女性の特徴6つ&対処法
「恋愛が長く続かない……」「これ!という趣味が見つからない」と感じている女性には、熱しやすく冷めやすい性格の人が多いです...
お母さんが帰ってくる!早く甘えたくて駆け寄る“にゃんたま”
 夕刻の船着き場で出会ったにゃんたま君。  汽笛が聞こえ、もうすぐみんなの大好きなお母さんが帰ってくる!  ...
鎌倉のCafé&Meal MUJIでちょっと優雅にお仕事 2021.7.14(水)
 先日、鎌倉での取材の後、偶然こんな看板を見つけました。  え? こんな所にワークスペース? しかも無印良品? ...
“なんじゃこりゃ?”なお花が大人気!「エキナセア」の魅力
「やっぱりキテルわ~! すぐに仕入れて!」  猫店長「さぶ」率いる我が花屋。生け花の取り合わせ担当の通称「みっちゃ...
リモートワークの悩みを解消!6つのアイデアで効率アップ♪
 コロナ禍で仕事がリモートワークになり、出勤する手間が省けて嬉しいと思う人は多いよう。でも、その反面、「集中できない」「...
高速シャッターで激写! コロンコロン“にゃんたま”をパチリ
 きょうは、“1000分の1秒”の高速シャッターで写し止めた、ご開帳にゃんたまω。  カメラの高速シャッターは、ス...
愛猫とのコミュニケーションで1年365日、心掛けていること
 うちの実家には今年18歳になるパピヨン・みくちゃんがいます。みくちゃんは言葉を理解しています。お手、おすわり、待て、ち...
SNS全盛時代だからこそ!嫉妬心とうまく付き合うポイント
 自分より何かが秀でてる人のことを羨ましいと思ったこと、きっと誰でもあると思います。もしかしたら嫉妬心からちょっと意地悪...
空前の配信ブーム! 配信者とより親しくなるための基本テク
 最近は多くの配信サイトがあり、数え切れないほどの番組が流れています。そのなかから素敵な配信者を見つけた時は、気に入られ...
後ろ姿がカッコいい! 自信たっぷりオーラ全開“にゃんたま”
 きょうは、後ろ姿がとってもカッコイイにゃんたま君にロックオン。にんげんなら「胸を張って」、ですが、猫の場合は「にゃんた...
ビギナーでも簡単!ブルーベリーを大収穫する3つのポイント
 我が家の猫の額よりも狭いお庭には、実に無計画にさまざまな植物が植えてございます。「鑑賞」のためでなく「実験」と「販売」...
割り込みされたらどうする?相手の心理・注意の仕方・対処法
 スーパーのレジやコンサート、遊園地のアトラクションなど、いろいろな場面で順番待ちをする機会がありますが、よく見かけるの...
奇跡の1枚 まるで「ネコ型宇宙生命体」のような“にゃんたま”
 きょうは、大量に保存してあるにゃんたまω写真の整理作業をしていて偶然見つけた、不思議な一枚です。  よく見ると耳...