職場で嫌われる5つのタイプ。距離を置きたいよ…1番苦手なタイプは?

コクハク編集部
更新日:2025-02-25 06:00
投稿日:2025-02-25 06:00
 どこの職場でも、「あの人とは距離を置きたいんだよね…」と周りから嫌われている人ってひとりやふたりいますよね。今回はどこの職場でも共通する、職場で嫌われる5つのタイプを紹介します。あなたが嫌いな職場のあの人も、この5つのタイプに当てはまっていませんか?

職場で嫌われるタイプ5選

 わかりやすく職場で嫌われているタイプから、蓋を開けたら実は裏でみんな嫌っていたという隠れ嫌われタイプまで、職場で嫌われがちなタイプを幅広く紹介します。あなたはどのタイプが1番苦手ですか?

1. 大声で指導、「私、仕事できます」タイプ

 上司へのアピールなのか、部下や後輩に大声で指導したりアドバイスをしたりする人、職場に1人はいるのではないでしょうか。周りに聞かせるために大声を出しているのでは? というあなたの予想、99.9%当たっていると思ってもいいかもしれません。

 本当に相手を思っているからこその指導やアドバイスは、2人きりのときにするもの。「指導といえど、人から色々言われているところを周りの人に見られるのは恥ずかしいだろうな」という気遣いは、誰だってできますよね。

 なのにあえてフロアじゅう周りの人に聞こえるように指導をしているということは、「部下・後輩にこんなかっこいいアドバイスをしている私に、みんな注目して!」という下心があるから。

 まともな人はその下心に気づいているので、「部下への指導という名の自己アピール、気持ち悪いわ」と距離を置くように。

【こちらもどうぞ】40代ならやめたい「やばい口癖」と「嫌われる相づち」。周囲はイライラしているかも?

2. 上にペコペコ下にガミガミ、ダサい会社員のテンプレタイプ

 自分の上司やお偉いさんには愛想良くごますりをして、部下や後輩の前では踏ん反りかえって偉そうに威張り散らかす、ダサい会社員のテンプレみたいな人も当然嫌われてしまいます。

「相手の役職によってで態度を露骨に変える人は嫌われる」なんて、耳タコなくらいによく聞くのに、令和の今でもやっている人がいるのが不思議で仕方ありません…。

3. 男に猫撫で声、女に甘んじるタイプ

 職場で嫌われる女性といえば、男に媚びるのを仕事の処世術にしているタイプ! 「声帯どうなってんの?」というくらい、男女で声を使い分けていて、そのスキルだけはリスペクトに値します。

 しかも若くて可愛い女性ではなく、アラフォー世代の「ん?」という見た目の女性に多いんですよね…。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


年末年始に増えるご不幸と葬儀。花屋が心底思う「後悔しない直葬」とは?
 寒くなり、アノ不思議現象がボチボチ起こり始めております。それは、年末から年明けにかけて頻発する「お亡くなり現象」。...
「卓越下着術」「胸囲ない」セクハラかと思いきや…!職場&家族へのおもしろ誤変換LINE7連発
 日常の連絡ツールとして欠かせないLINE。気軽に送れるぶん、おもしろ誤変換が生まれます。特に職場LINEや家族への誤変...
「オレ忙しいアピール」って何様よ? 昭和オヤジの怠慢さに怒りの沸点越え
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
更年期、私はこれで対処しています②賛否両論のプラセンタ、筋肉注射で痛みもこの上ないが…
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
40歳、セルフプレジャーより睡眠が優先!?フルタイム正社員に転職で痛感
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  つい先日ま...
仕事ができないけど愛される人の特徴5つ。ポンコツなのになんで?
 あなたの職場にも仕事ができないポンコツなのになぜか周りに愛されている人、いませんか? 今回は、仕事ができないけど愛され...
気は優しくて力持ちってこんな感じかな
 そして、  思わずほっこりしてしまうのはなぜ?  
ダークヒーロー参上! 木の上から睨みを利かせるアウトロー“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
息抜きは絶対必要!忙しいワーママが自分時間を確保する4つのアイディア
 世の中のワーママは、仕事や家事、育児と朝から夜まで大忙し! 自分の時間なんてほとんどありませんよね。しかし、人には息抜...
「糟糠の妻」の意味は? 出世しても〇〇してはいけないんだゾ
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
ほっこり癒し漫画/第85回「食べる! 食べるでござるーッ!」
【連載第85回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
酔っ払い同士の胸熱&ちょっと恥ずいLINE3選。きのこたけのこ戦争の和解にもおすすめ?
 人はお酒を飲むと日頃心に秘めている本音が出てきますよね。酔っ払い同士のLINEをのぞいてみると、本音同士の面白い会話が...
お互いの「子どもの共通点」に愕然。平凡になったのは元彼と私、どっち?
 新川崎の大規模マンションに暮らす真央。「量産型主婦」を自覚しているが、かつての真央はバリバリの個性派女子だった。そこで...
言われたくない! ただのオジサンになった「元彼からの一言」に怒りが…
 新川崎の大規模マンションに暮らす真央。量産型主婦を自覚しているが、かつての真央はバリバリの個性派女子だった。20年前の...
「浜崎あゆみみたい」って褒め言葉? サブカル女からママ友への小さな抵抗
 かつて京浜工業地帯を支えた巨大な貨物列車ターミナルだった新川崎は、今や「品川から3駅に住まう」などというまやかしのよう...
「奢る代わりに…」急に見せた“男”にドン引き! 仲良かった友達が苦手になった瞬間【LINE編】
 仲良くしていた友達と、LINEがきっかけで疎遠になった経験はないでしょうか? 「こんな人だったの?」という違和感から、...