東大現役進学のホリエモンはⅩで《中学受験させる親はクソ》と投稿。我が子の習い事を辞めさせるサインは?

コクハク編集部
更新日:2025-02-14 08:32
投稿日:2025-02-14 06:00

ホリエモンがお受験父母に一家言

 中学受験シーズン真っ只中の2月1日、ホリエモンこと堀江貴文氏(52)が自身のⅩに《未だに中学受験とかに血道を上げてる親ってほんとクソ笑》と投稿し、大きな反響を呼んでいる。

 受験生の親たちからは《中学受験をした方が楽であることに違いはないんだろうけど、背負わせ過ぎるのは違うよね》《でも公立中学の質がどんどん落ちてるのでまともな教育を受けさせるなら私立ってなります》などと賛否両論だ。

 ホリエモンは4日には自身のYouTubeチャンネルで、Xの投稿について補足説明。ホリエモン自身は親から受験を強制されたわけではなく、塾に通うことになったきっかけは、小学校の先生に「ここはあなたの居場所ないから、塾行ったほうがいいよ」と助言されたからだと振り返った。実際、「塾の勉強のレベルの高さに驚愕して、小学校4年生の時から塾に行くのが楽しかった」とし、「中学受験が超楽しかった」とも話した。

【こちらもどうぞ】娘の名門合格を喜べない…男に依存してきた妻が「女子校進学」を強いる理由

 ホリエモンは、福岡県の公立小学校から中学受験を経て九州でトップクラスの私立中高一貫の進学校へ。その後、東京大学文化三類に現役合格を果たしている(ライブドア社前身の「オン・ザ・エッヂ」設立後に中退)。

 一方で、親に促され、週3日通った柔道は「本当に嫌で嫌で嫌でしょうがなかった」「塾が楽しかったのは、塾に行く日は柔道に行かなくていいからだった」とも。そんな自身の経験から「勉強できねえやつにとって(中学受験や塾通いは)地獄でしかないからね」と、今回の投稿に繋がったのだという。

中学受験向き・不向きの見極め方は?

 確かに高校や大学受験は子供たち自身が成績や興味関心で志望校を考えるケースが大半だ。だが、小学校時代から受験勉強を始めなければならない中学受験となれば、親の意向が強いケースがほとんどだろう。中学・高校受験に詳しい「森上教育研究所」の森上展安代表が言う。

「自分の子供が言葉には出さなくても、勉強を嫌々やっていたり、塾に通うのがつらいという場合は『そもそも勉強が嫌い』だというケース以外に『塾が合わない』と嘆くことは珍しくありません。授業のスピードが速かったり、宿題などの分量が多い。それについていけなくて成績が下がって気分も落ち込む。お子さんの様子がおかしいなと思ったら、まずは、塾での様子をお子さんに聞いて休ませることも含めた対応を最大3週間ほど観察し、状況の変化を見てください」

 自分のペースでやれる個人塾や中小の学習塾に変えた途端、勉強が楽しくなって成績が伸びるケースもあるという。

「一方で、教材や先生との相性など目の前の環境を改善後、3カ月以上通っても、変わらなかったり、勉強をしたがらなければ、本人にとっても受験の時期ではない可能性があります。また将来、中学受験を考える親がまだ幼い我が子が勉強に向いているかを知るなら、小学3年生で週1日通わせてみましょう。

 難関校を目指して中学受験をする生徒の多くは4年生から週2~3日通います。プレで試してみて、楽しめるかどうかも指標になります」(森上展安代表)

受験勉強も習い事も同じ

 勉強だけでなく、柔道やピアノ、水泳など習い事も同じ。試しに週1回やらせてみて「ダメなら辞めていい」を前提に始めてみるのがよいそうだ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


アッ、やられた! 豹変する先生に身の危険を感じる私
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
愛される「ちゃっかり者」の共通点 人気NO.1の瞬間を目撃!
 ”ちゃっかり者”って言葉を聞いた時、みなさんはどんな印象を持ちますか?  私はちょっと、ずるい印象がしてしまいます...
ちび“たまたま”が爪とぎコーナーで「お母さん、交代して~」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
わ、簡単!ハイブリッドスターチスを流行りのドライにする!
 夏になると猫店長「さぶ」率いる我が花屋に来店くださるお客様の多くが、仏様のお花を買い求めにいらっしゃいます。そんなお客...
オレは“たまたま”に磨きをかける!パール男子に負けねえゼ!!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「おかずは卵、出し巻き、卵サラダ!」恨みを晴らすLINE3選
 ひどいことをされて、相手に恨みの感情を持ってしまった時、あなたはどうやって解消していますか?  今回は、深い恨み...
メンタル強者が指南「メンタル弱い人」共通の思い込みとは?
 みなさんは人の気持ちに敏感な方ですか? 相手が気分を害さないように行動したり、言葉を選んだりするタイプですか?  ...
伏し目がち“たまたま”の大人の色気…美シルエットにドキッ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人の幸せを喜ぶには? まずは“自分ファースト”で心に余裕を
 友達が幸せそうにしていると、なぜか自分だけが取り残されたような気持ちになる人もいるでしょう。人の幸せを自分のことのよう...
ミッフィーのライトが寝かしつけをお手伝い 2022.7.7(木)
 夫の転勤に伴い、子どもが生まれてから2度の引っ越しを経験した我が家ですが、どのおうちでも、子どもがいる部屋のどこかに鎮...
開運花師激推し!夏っぽ“黄色の花”で元気&やる気をチャージ
 びっくりするほど短かった梅雨が明け、猛烈に暑い日本でございます。 「日本の気温がヨーロッパではニュースになってい...
円安でも大満足!ダナン&ホイアン満喫、世界はもう動いてる
 こんにちは! 複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます...
「忘れ物が多い」と自覚するなら“時間ギリ子”の習慣をなくす
 常日頃、忘れ物が多いと悩んでいませんか? 仕事で必要な資料を家に忘れてきたり、お店に傘を忘れてきたなんて経験がある人は...
「40代の女子会」手抜きメークは“ご法度”!NGマナーの確認を
 気の合う女性同士が集まって、本音を言い合いながら楽しめる「女子会」ですが、大人になると、やはりそれなりのマナーが必要で...
えっ“たまたま”が落ちてる?夏の夕暮れの路地で大胆ポーズ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「枕元に麻婆豆腐置いとくわね」世界一意地悪な姑LINE3選!
 大切な息子をとられた恨みがあるからなのか、世の中には嫁をいびる意地悪な姑が存在します。今回は、運悪く意地悪な姑と家族に...